/assets/images/191665/original/d99ba80a-8d27-4c02-a15e-8569a48d749f.jpeg?1466575698)
株式会社リジョブのメンバー
全員みる(20)-
Miki Ikeda
リアルマーケティングDiv. -
大貫 祐輝
求人メディア成果事業グループ Webマーケティングdiv グループマネージャー -
鈴木 一平
代表取締役 -
窪田 みどり
コーポレート推進室 グループマネージャー
-
株式会社リジョブ コーポレート推進室
-
株式会社じげんに2014卒の新卒として入社し、1年間メディカルPJTで営業に従事したあとM&Aを機にリジョブに来ました。リジョブでは採用支援divマネージャー、新規事業の責任者、内定者インターンや幹部候補合宿の企画・運営の責任者などを務め、事業創り、組織創りの両面を担っています。現在は求人メディアリジョブ 成果事業部グループマネージャーとして活動中です。
AIや音声検索など新しい技術の台頭によって職探しのあり方、採用活動のあり方が激変していくと思いますが、リジョブとしてどのようにサービスを磨き上げて美容業界の職探し・採用活動をよりよくしていけるか、日々チームメンバーと考え奮闘しています。... -
20歳で起業し2社の創業期を支え、その後に株式会社じげんに入社。経営企画・事業開発を経て、28歳で株式会社リジョブ代表取締役に就任。
事業拡大のみに留まらず、事業を通して世界の人々に「日本の美技」を伝承する活動に従事。 -
窪田 みどり
コーポレート推進室 グループマネージャー
なにをやっているのか
-
日本の技術とサービスを世界へという想いをロゴに込めました。花びらで日本を描き、鳥はキョクアジサシという世界で一番遠くまで飛べる鳥です。
-
途上国の低所得者層の経済的自立支援を目的とした事業を展開。フィリピン視察の際、現地の子供たちと。
【事業を通じて、社会課題・業界課題にを解決する】
2019年で創業10周年を迎えるリジョブは、「日本が誇る技術とサービスを世界の人々に広め、心の豊かさあふれる社会を創る」というビジョンのもと、社会への貢献を目的とした事業を展開しています。「じげんグループ」にジョインした2014年9月以降、3期連続130%増益を続けるITベンチャーです。
~事業内容~
◎美容・ヘルスケア業界に特化した求人サイト「リジョブ」https://relax-job.com/
◎途上国の貧困問題や、健康格差問題の解消に取り組むCSV事業「咲くらプロジェクト」「SANSAI」(フィリピン)https://sakura.rejob.co.jp/
◎ユーザーと美容師をつなぐSNS型予約アプリ「Beaustyle」https://beaustyle.jp/
◎介護業界の人材不足を解消し、高齢化社会問題にアプローチする「リジョブ介護」「介護シェアリング」https://relax-job.com/kaigo/
なぜやるのか
-
代表の鈴木一平。20歳で起業し2社の創業期を支え、その後に株式会社じげんに入社。経営企画・事業開発を経て、28歳で株式会社リジョブ代表取締役に就任。じげんグループ入り以来、毎年130%増を成し遂げ、じげんグループ初のスーパーゼウス賞を受賞。
-
3期連続130%成長の秘密はチームワーク。社会に対して、業界・顧客に対して、組織に対して、当事者意識を持つメンバーが集まっているからこそ描ける成長です。
■【「雇用」「高齢化」「途上国支援」など、社会課題の解決に貢献】
美容業界の求人メディア事業からスタートした当社。業界トップクラスの事業を創造した経験から、短期的な自社の利益追求に埋没せず、中長期的な業界の発展、そして社会の発展に繋がるサービス展開へと舵を切り、日本と世界の社会問題を、ビジネスで解決する新規事業をスタートしました。日本のみならず世界から必要とされる企業を目指し、ソーシャルビジネスを展開しています。
■【ビジネスの力で、企業だからこそできる「社会事業」を実現する】
私たちが目指すソーシャルビジョンとは、「日本の技術とサービスを世界に広め、心豊かな社会を創ること」です。日本で当たり前に受けられるきめ細やかなサービスや技術を世界に広めていくことは、日本や世界で起こっている社会問題を解決すること、さらには心の豊かさあふれる社会を創ることに繋がると信じており、これを実現させることが私たちの使命です。
例えば、発展途上国の子供たちがスキルを習得する仕組みをつくることもあれば、洗練された技術をもつ技術者が世界へ発信するサービスをつくることも。これまでの常識では実現できなかった『仕組み』を、私たちの手によって構築することで、世界の発展に貢献していきます。
どうやっているのか
-
運動会や社内Barなど、職種・部署・雇用形態を越えたコミュニケーションを大切にしています。運動会は、役員や経営者も本気勝負です!
-
2018年夏の事業合宿メンバー。社会課題を解決する新規事業の立案や、既存サービス改善などテーマは様々。
●大切にしている考え
「誇れる会社は、自分たちの手で創ろう」それが私たちの信念です。
よい事業・よい組織など自然に出来上がるわけではなく、自分たちの意識や取り組み方次第で、良くもなるし悪くもなる。
事業も組織も仲間とともに創り上げていくこと、それこそがチームや組織で仕事をすることの醍醐味です。
その過程で生み出される私たちならではの物語が、会社の個性を育て、メンバーひとりひとりの人生にとって宝になると信じています。
●取り組み
コミュニケーションを活性化し、一人ひとりの成長をサポートする制度「Blooming!」の一部を紹介させていただきます。
[コミュニケーション]
・委員会制度「REJOIN」
「よりよい会社をみんなで創る」をモットーに、委員会制度を設けています。コミュニケーション促進やスキルアップ支援など、自分が関心のある委員会に所属し活動します。
・全社キックオフ・表彰式
四半期に一回開催。事業・組織の方向性を全社で共有すると共に、際立った活躍や成果をみせた人やチームを表彰し称える場を設けています。
・さくらBar
月に一回社内で開催。Barカウンターを囲んで、雇用形態や部署を越えフランクなコミュニケーションがとれることが魅力。季節ごとの食事やイベントも楽しみのひとつ。
・運動会
年に1回設立記念日に運動会を開催。地域、部署、雇用形態などを越え、全社の結束力を高める大切なイベントです。
[健康サポート]
・ひらりジョブ(オフィスマッサージ)
日本の技術とサービスを直に体感する為に、プロのマッサージを通常の半額で受けることができます。デスクワークによる肩こりや目の疲れが解消され仕事の効率がアップ!心の余裕も生まれます。
・ヨガ
プロのインストラクターによるヨガ講座を1500円で受けることが可能。(咲くらプロジェクト「1時間支援プログラム」加入者は500円)初心者でも無理なくはじめられるプログラムで男性にも人気です。
======事業拡大に伴い、移転決定!======
2019年3月25日より、下記住所に移転いたします。
〒170-6039
東京都豊島区東池袋三丁目1番1号 サンシャイン60 47階
※電話番号・FAX番号は変更ありません
=========================
こんなことやります
《募集の背景》
当社は「日本が誇る技術とサービスを世界の人々に広め、心の豊かさ溢れる社会をつくる」 というビジョンを掲げ、様々な事業を展開しています。
●主力事業
・ 美容ヘルスケア業界の求人サイト『リジョブ』♪業界NO.1♪
●新規事業
・介護業界の求人サイト『介護リジョブ』
・発展途上国支援『咲くらプロジェクト』
・美容業界で働く人のための情報メディア 『MORE リジョブ』
主力事業のサービス拡大と、事業多角化に伴い、
Webマーケティングの新メンバーを積極採用中です。
《具体的な仕事内容》
・SEO、有料広告、ソーシャルやアプリなどを利用したユーザー集客・クライアントインバウンド集客
・アクセス解析等を用いてサイト内改善(UI、UX含む)
・リジョブブランドの価値向上
・企業管理画面の利便性向上によるクライアントへの価値貢献(採用率向上)
・クライアント・ユーザーのための新機能、新サービスの企画
《リジョブマーケの醍醐味・おもしろさ》
・業界No1サービスのダイナミックさを味わえる
・担当業務に制限がなく幅広く提案ができる
・改善、改良大歓迎!
・自社メディアだから集客だけでなくサービス企画にも携われる
・WEB以外にも、交通広告やイベントでの集客も経験できる
・B(クライアント)とC(ユーザー)のどちらにもアプローチできる
・結果とやる気次第で、新規事業にアサインされる可能性大!
価値観
会社の価値観をもっと見る『キャプテンシップ×ユニオンシップ』 成長を続けるリジョブ最大の強み、それは「チーム力」。経験やスキルが足らなくとも「想い」があれば... さらに表示
『ビジネスで、社会課題を解決する』 貧困・雇用・健康など、世界にあふれる社会課題。これまで政府や非営利組織中心に進められてきた「社会... さらに表示
『価値向上 × 利他離己』 美容・ヘルスケア業界の求人メディアとしてトップシェアを誇る私たちは今、「日本が誇る技術とサービスを世界に... さらに表示
会社の注目の投稿
募集情報 | |
---|---|
探している人 | Webマーケティング |
採用形態 | 新卒採用 / 中途採用 / 副業・契約・委託 |
募集の特徴 | 友達と一緒に訪問OK |
会社情報 | |
設立年月 | 2009年11月 |
社員数 | 170人のメンバー |
関連業界 | 情報通信(Web/モバイル) / メディア・出版 / 広告・販売促進 |