なにをやっているのか
弊社は、2008年4月に設立したベンチャー企業で、東京渋谷、福岡博多に拠点を置き、ソフトウェア開発業務をメインに受託開発・制作と自社サービスを展開しております。
創業以来、受託開発では、様々なお客様とお取り引きをいただいておりますが、直近では、医療・ヘルスケア業界、教育業界、情報通信業界、美容業界等のお客様が中心となっています。
新規案件のご依頼を多くいただいているため、エンジニア採用を積極的に行っております。
また、制作業務に関するお声掛けも多く、大手学校法人様がお持ちの幼稚園・小・中・高・大・専門学校のサイト一括運営など担当させていただいております。
一方、自社サービスでは、医療業界向けに製品開発を行っております。
人口減少、少子高齢化といった2025年問題というマクロ的な課題を抱える中、国内ではさらに格差が広がっていくと考えられ、医療分野においても他ではありません。
そのような中、弊社ではまず自社サービス第1弾として、薬局様向けサービスを企画・開発し、現在は製品カスタマイズ、店舗導入を積極的に進めております。
今後は、さらに踏み込んで、業界が抱える課題に対して解決できるシステムソリューションを開発・提供し、広く社会貢献していきたいと考えております。
【自社サービス】
■電子薬歴メディクス
(完全クラウド型電子薬歴)
https://medixs.jp
■スマホよ薬
(スマホ、タブレットから処方箋を薬局に送信するシステム)
https://4yaku.jp
なぜやるのか
私たちが目指すのは「家族に誇れる仕事で1000万人以上が利用するサービスを作ること」です。
医療サービスの技術レベルは大きな飛躍を遂げ、我々一般人もその利益を大きく供与することができていますが、実際の現場では、その技術レベルの進歩と比較して、ITの切り口においてまだまだ発展の余地が残されております。
医療に従事する人がもっと便利になれば、サービス提供を受けられる一般の患者さんも増え、一人ひとりに提供できる価値も大きくなり、皆がより快適な暮らしを得られるはず。
私たちは医療現場での業務効率化を生むシステム開発を行い、それを通じて社会貢献に寄与していきたいと考えています。
また、医療業界のみならず、我々が生み出すもので多くの人に喜んだり楽しんだりしてもらいたい、そんな価値あるものを生み出していきたい、そう考えています。
どうやっているのか
まだ人数が70名程度の会社なので、従業員同士近い距離感で業務を行っています。
従業員は20代〜30代を中心として、個性豊かなメンバーが揃っていて趣味も多様。
サバゲー、FPSゲーマー、アウトドア、サッカー観戦、野球観戦、舞台観劇、ヨガ講師、オーケストラ演者、などなどバラエティに富んでいます。
もちろん業務中は真剣な面持ち……。
また、時差出勤制度(8:00~17:00、9:00~18:00、10:00~19:00、11:00~20:00の中で従業員が日毎に決定)、水・お茶・コーヒー(エスプレッソマシーン)などのフリードリンク制度、マッサージチェアがあります。働き方にもユニークな制度を設けております。
残業時間は全社月平均10時間程(前期実績)と少なめです。
こんなことやります
「実務経験は少ないがエンジニアとして活躍したい」「今の環境でスキルアップは難しい」とお考えのあなた!
働きやすい環境の弊社にて、現場のエンジニアと一度お話してみませんか?
■仕事内容
自社サービスにて要件定義・設計・開発・テストに至る全ての開発工程に携わる事ができたり、ご経験や志向性に応じてインフラ・マネジメント業務等もございます。
残業は少なく(前期実績:月10時間程)長期休暇を取りやすい環境で、女性エンジニアも活躍しています。
■PCスペック
Mac、Windowsから選択できます。マルチコアCPU、16GB以上のメモリ、SSD、デュアルモニタが標準。 OS等は希望のものをご用意します。
■仕事の魅力
新しい技術領域に挑戦できるため自身の価値を高められます。
本人の実力次第で、勤務年数に関わらずリーダーとして活躍する事も可能です。
■こんな方に向いています
・アプリ制作やサービス立ち上げ経験あり
・PHPを使った開発経験あり
まずはお気軽にご連絡ください!