COUXU株式会社のメンバー もっと見る
-
Shota Tanaka
セールス
なにをやっているのか
COUXU株式会社は、日本企業が低コストで誰でも簡単に海外への販路開拓をできるプラットフォームを実現しております。
文化も言語も違う海外にどうすれば日本の商品が売れるのか。
皆さんは、どの様に日本の商品が海外で売れると思いますか?
日本の企業が“売りたい”と感じるものを海外へ売り込む事を最初に思いつくかもしれません。
しかし、消費者が商品を手にする時は“欲しい”と思う時です。
企業の“売りたい”と消費者の”欲しい”が重なった時に商品は売れます。
海外の消費者が、なにを買いたいか、どんな日本の製品に興味があるかなど、完全に理解することなどもはや不可能に近いでしょう。
そこで我々は、世界の“欲しい”を日本の企業に提供するプラットフォーム“セカイコネクト”を創りました。
世界中の企業にとって“なくてはならない”日本企業を創造するそんな“セカイ”を実現しています。
なぜやるのか
日本の人口減少や、国外の商品の流通量増加が進むにつれ、小売店や問屋に下ろすのも限界が近づいています。
対してアジアを中心に日本の商品を求めている海外企業は多く存在し、ITテクノロジーによって、すでに海外企業といくらでもビジネスができる環境はあります。
でも、なぜ日本人が海外とビジネスをやらないか?
現状日本にはゼロから海外への販路開拓を行えるだけの“具体的な情報”が存在しないからです。
我々は、「英語ができない」、「海外との取引の経験がない」企業様でも、手軽に商品を届けられる情報を提供します。
“海外でも当たり前にビジネスをする文化”
そのキッカケを僕らが創ります。
そして、今後も世界に手を広げ、海外において日本製品を手に取りやすい環境を創り続け、
日本企業が国際企業になるためのシルクロードを開拓していくことが私たちの使命と考えております。
どうやっているのか
海外と日本の商流を繋げるにはどうすればよいか、そこが全ての始まりです。
そこで必要になることがあります。
①海外進出を目指す日本企業を見つけ出す。
②日本の商品を欲する海外企業を見つけ出す。
③“欲しい”を生み出すような事業を行う。
海外に商品を売りたい日本の企業を開拓するために、日本の企業とたくさん出会うことが必要です。
未来の顧客に多く出会うために、イベントへの参加、イベントの開催、Webマーケティングなどを行います。
どうすれば、COUXUに興味を持ち、将来的に顧客になりうる企業を集めることができるか。
たくさんの企業が参加したいと思うようなユニークなイベントを設計すること、そしてそれを運営し、参加企業が顧客になるようなプロセスを生み出せるか、これがとても大切です。
二つ目の海外の企業の開拓は、上記の日本の企業の開拓をそのまま海外で行うことです。
しかし、日本の企業の開拓と同じやり方ではうまくいきません。
言語や文化をはじめとして、なにもかもが異なる海外、それを踏まえてどのようにすれば海外の企業にリーチできるかということを考えなければなりません。
“欲しい”を生み出すとは、先述の通り、トレンドを創出するということです。
トレンドはどのような人から、そしてどのように生まれるのでしょうか。
我々は、いわゆる“若者”がトレンドを創り出し、広げていくものだと考えています。
この“若者”は具体的にいうと、そう、君たち“大学生”のことです。
みんなが憧れる、目を引くようなことを行い、世代を動かすような行動をする。
そのためのコンセプトや企画を作り出すことを行なっています。
そして、私たち自身が憧れの対象となり、たくさんの人々が“かっこいい”と思うような会社になる。
こうしてトレンドを生み出し、時代の先頭どころか、ひとまわり、ふたまわり先を走るような存在を目指します。
こんなことやります
私たちは今、日本、海外の企業の開拓、“欲しい”を創り出す、この全てを自分たちで行う大学生チームのメンバーを募集しています。
具体的には、1、2ヶ月に一回程度、イベントなどを企画します。
我々のミッションを全て網羅できるようなものを企画しなければいけません。
日本の将来的な取引先の企業、日本の商品を買いたい海外の企業の興味を引くようなコンテンツにする必要があります。
そのうえで、さらに消費者を惹きつけ、“欲しい” を創出する必要があります。
イベントを企画する際の、コストなども自分たちで考慮する必要があります。
予算の設定から全て自分たちで行うので、大学生チームで0から立ち上げて遂行します。
もちろん、イベントに企業を誘致する方法も自分たちで考え、マーケティングします。
企業同士のイベントにするのではなく、“欲しい”を創り出すには消費者も巻き込む必要があります。
消費者でも特に、トレンドを生み出し、発信していく主体たる若者、つまり大学生をターゲットにします。
我々の目的だけでなく、ターゲットの大学生の要望を満たすようなコンテンツを考えなければいけません。
そして、最終的には多くの大学生を、COUXUのファンにし、世界の大学生、さらには世界のトレンドを生み出し、動かすような存在を目指します。
自ら思考し、自ら事業を動かしたい人、大学生だけでなにかを変えてみたい人、こんな人を募集しています。
COUXUの魅力として、取引先に東南アジアの企業が多いということです。
そのため、東南アジアへの出張ももちろんありますし、日本にいても外国の方との交流が多いです。
オフィスでは、英語が飛び交うこともあります。
グローバルな人材を目指す人、英語力を磨きたい人にもお勧めできます。
COUXUでインターンをして、周りの大学生に一歩差をつけてみませんか?
きっと、今までにない楽しい世界が待っています。
応募お待ちしております!
会社の注目のストーリー
1億円以上の資金を調達済み /
3000万円以上の資金を調達済み /