/assets/images/231494/original/7ec3eaf8-6dd5-40d3-921c-533a3516c672.jpeg?1448993735)
ラクスル株式会社のメンバー
全員みる(9)-
ストーリーを読む
Yusuke Izumi
CTO -
ストーリーを読む
岡田 祐一
情熱プログラマー -
Wataru Yoshioka
エンジニア -
Nobuhiro Nikushi
Software Engineer
-
米音楽大学(ピアノ・作曲)を卒業後、メディア制作会社にてしばらく作曲で生計を立てるが徐々に映像やFlash Movieなどに興味持ち始め、FlashとDB連携など、独学でシステム開発に目覚める。制作会社を辞め、システム開発で起業。しばらくアパレルのECや航空券予約販売などのシステム受託開発業をするが、起業の難しさ、一人でやれることの限界などを味わいながら2年で休業。その後グローバル企業で働きたいと思い、モルガン・スタンレー証券会社に入社。約7年間、主に債券の取引(現物・デリバティブ・仕組債)のシステム開発を行う。その後、DeNAに入社し、ゲームプラットフォーム事業やバイオテクノロジー(遺...
-
2014年12月 ラクスル株式会社入社
印刷ECチームリーダとして開発をリードをし、現在「開発基盤グループ」でアプリケーション基盤を担当。システム改善と強い開発チームづくりに奮闘中。
その他、日本Symfonyユーザー会の一員として社外でも活動。 -
筑波大学卒業。
大学4年生のときにラクスルでインターンを始める。
大学卒業後ラクスル新卒1号として入社。
入社後すぐ印刷ECの立ち上げに従事する。
現在はハコベルの開発・運用・改善を行っている。 -
ラクスルでは、ソフトウェアエンジニアとして印刷・集客事業を支えるバックエンドシステム全般の開発を担当しています。
前職以前では、DeNAにてモバイルゲームの共通バックエンドシステムの開発・運用、インフラ部門においてサービスインフラを支える基盤システムの開発を担当していました。
また、IIJにて、24h/365dのフルマネージドセキュリティサービスの運用・開発を担当していました。
なにをやっているのか
-
天井高12mの『空中庭園』というテーマの根底にあるのが「オフィスの快適さがクリエイティブな発想を生む!」という想いです。
-
解放感があるオフィスで快適な職場環境を実現していく。 社員同士がいつでもどこでも活発にコミュニケーションできるオフィスレイアウトを意識しています。
ラクスルのヴィジョンは「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」
デジタル化が進んでいない伝統的な産業にインターネットを持ち込み、産業構造を変革することを目指し、BtoBプラットフォームとして、各業界のデジタル化を推進しています。
印刷・広告のシェアリングプラットフォーム「ラクスル」(https://raksul.com)では、全国の提携印刷会社の非稼働時間で印刷することにより、高品質の商品をお安く提供しています。集客活動を支援するポスティングや駅貼り広告などの広告サービスも提供しています。
さらに物流シェアリングプラットフォーム「ハコベル」(https://hacobell.com/)でも、全国の提携運送会社の非稼動時間を有効活用する運配送の仕組みを開発。物流問題を解決し、新たな日本の物流インフラづくりにチャレンジしています。
なぜやるのか
-
社内のさまざまな場所に気軽に会話ができるスペースを用意。
-
お酒を飲みながら一週間の振り返りを実施!さまざまな意見が飛び交います。ちょっとし たお祝いや歓迎会なども毎週いたるところで開催。
デジタル化が進んでいない伝統的な産業に、インターネットを持ち込み、産業構造を変え、より良い世界を実現していきたい。そんな思いで事業を展開しています。
また、日本で培ったノウハウを海外にも展開するべく、インドネシアの印刷スタートアップへの投資も行いました。今後も積極的に海外への投資を行い、世界規模で、仕組みを変えて、世界をもっとよくしていきたいと考えています。
どうやっているのか
-
仕事も大事だけれど、家庭や自分のための時間も大切にしてほしい。そんな思いから、仕事とプライベートの調和を図れる各種制度を用意しています。
-
吹き抜け2階に位置するフリースペース。卓球やヨガなどのアクティビティを楽しんだり、全社ミーティングやイベントスペースとして活用してます!
「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」を、より具体的な言葉で言い換えると、
・産業のバリューチェーンに働きかける
・ネットとリアルの融合で業界を変える
・中長期視点で世界をより良くする
この3つで表すことができます。
ラクスルではビジョンに共感したメンバーが、リアルの産業をITの力で変えるための挑戦を日々行っています。コンサルティング、メーカー、IT、金融、ゲームなど非常に幅広い業界から、プロフェッショナルな人材が集まってきています。
ビジョンを実現するためには、より多くの力が必要です。私たちと一緒に“リアルとネットの融合で、仕組みを変えて”いける仲間を募集しています!
<受賞歴>
2015.11『2015 Red Herring Top 100 Global』受賞
2016.12『Ruby biz Grandprix 2016』グランプリ受賞
2017.03『Endeavor Entrepreneurs』に日本で3社選出
2017.11『Forbes JAPAN日本の起業家ランキング2018』 1位
こんなことやります
主にRails/PHP等のサーバーサイドの技術を駆使し、ユーザビリティー、サービス体験における課題を解決したり、カスタマーリレーション部が使用する業務システムの開発・保守などを担当。既存のソースコードをリファクタリングし、可読性、メンテナンス性に優れたシステムの構築を目指しています。
【業務内容】
・ユーザーヒアリング等を通じたユーザー理解
・要件定義の補助や提案、設計
・各種サービスや、基幹業務システム、委託先向けのソリューション開発
・システム運用、データ保守
・各種テスティング、等
【必須条件】
・Ruby, PHPなどの開発言語を用いたWEB開発経験
・Symfony, RailsなどのMVCフレームワークを用いた開発経験
・Gitを利用したチーム開発経験
・高いコミュニケーションスキル
【歓迎スキル】
・Sass, CoffeeScriptなどのトラインスパイラを用いたフロントエンド開発経験
・レガシーコードのマイクロサービス化やREST API連携が伴うシステム開発経験
・ペアプログラミング開発経験
・テスト駆動開発経験
・データベース設計の経験
・AWSなどのクラウドコンピューティングの利用経験
・プロジェクトのマネジメント経験
【求めるマインド】
・他者と協力できる人/チームワークを大切にできる人
・自分の考えを積極的に発言できる人
・新しい技術に興味を持ち、業務に活用することができる人
・サービスや技術の課題を設定し、自ら解決に向けて動くことができる人
・古くからある業界を技術で変えていきたい!と強く思える人
【開発環境】
・フレームワーク:Rails, Symfony
・フロントエンド:Vue.js, jQuery
・データベース:MySQL (RDS, Aurora)
・インフラ:AWS (EC2, S3等)
・バージョン管理: git/Github
・CI: CircleCI, Jenkins
・コミュニケーション: Slack, JIRA, Confluence
【作業環境】
・Mac Book Pro / Air (機種・キーボードレイアウト選択可)支給
・外付けモニター1台支給
・固定席+フリーアドレス制なので、気分に合わせて好きな場所で作業可能
【教育環境】
・技術書籍購入支援
・Pivotal Labs社との共同開発や海外コンベンションへの参加の機会 他
【勤務時間:コアタイム10:00-17:00を含む8時間勤務】
・子育てや家族の介護時に利用できる「条件付リモートワーク制度」
・夜間の緊急対応等にあわせて利用できる「条件付フレックス制度」
・月に1度、6時間勤務で終業できる「6時間DAY」
など、ワークライフバランスを重視した勤務が可能です
価値観
天井高12mの『空中庭園』 『空中庭園』というテーマの根底にあるのが「オフィスの快適さがクリエイティブな発想を生む!」という想いです。... さらに表示
『コミュニケーションが自然に生まれる工夫』 BOX型の会議室をはじめとして、ちょっとしたミーティングでも気軽に会話しやすいスペースを意... さらに表示
『VISIONに共感した多士済々なタレント』 ラクスルには、大手外資系コンサル会社、一部上場企業(メーカー、Webサービス)、弁護士、... さらに表示
会社の注目の投稿
募集情報 | |
---|---|
探している人 | Web エンジニア |
採用形態 | 新卒採用 / インターン・学生バイト / 中途採用 |
募集の特徴 | ランチをご馳走します / 友達と一緒に訪問OK / 学生さんも歓迎 / 留学生さん歓迎 |
会社情報 | |
創業者 | 松本恭攝 |
設立年月 | 2009年9月 |
社員数 | 180人のメンバー |
関連業界 | 情報通信(Web/モバイル) / メディア・出版 / 広告・販売促進 |