株式会社ロジカルスタジオのメンバー もっと見る
-
前職で未経験からデザイナーを初め、
中途採用でロジカルスタジオに入社。
ミニチュアシュナウザーとKPOPが好き。 -
かわちりゅうやです。
2019年4月から株式会社ロジカルスタジオのWebデザイナーとして働いています。
まだ入社して間もなく日々勉強といった感じではありますが、
その一瞬一瞬がとても充実していて毎日とても楽しいです!!! -
Logical Studio インターン生です。
全くの未経験からIT業界に飛び込み、現在Logical Studioでインターン生として働きながらwebデザインを勉強中です。
大学では言語学を学びましたので、仕事において的確且つ端的な伝達を心がけています。
音楽が好きで、特技はピアノ、バイオリン、トランペット、ギター、カホンです。
なにをやっているのか
ロジカルスタジオはテクノロジーとデザインの視点からクライアントの課題解決をめざす、大阪のクリエイティブプロダクションです。
クライアントの期待を超えて「もっと良くなる、を見つける」のが私たちのスタイル。企画・提案からデザイン制作・システム構築、運用、改善提案をワンストップで行えるのが一番の強みです。近年ではその実績と品質が評価され、案件も急増しています。
代表の古川が掲げる企業理念は「絆を大切に、周りの人を豊かにし、社会に貢献する」。
私たちはこのミッションを推進するため、「新しい技術へのチャレンジ精神」を軸に、「切磋琢磨する仲間」と「働きやすい職場環境」を整え、「成長と可能性を大切にする風土」を育ててきました。
2019年9月に増床し、外部向けのセミナーにも活用できるカンファレンスルームを拡充。スタッフによる公式ブログや、マスコットキャラクター「ロージー&カール」によるTwitterなど、情報発信も強化しています。
可能性の芽をすくい上げられるこの場所を、より大きくしていきたい。
私たちと一緒に、このビジョンを実現しませんか?
なぜやるのか
'活躍する人と場所を創り続ける'
これが当社の企業理念。
極度の人見知りの人・・・
几帳面なあまり、仕事に時間がかかってしまう人・・・
成長のスピードが遅い人・・・
人には得手不得手があるため、他社ではマッチングしなかった人でも、当社では立派にリーダーを務めている人もいます。
「誰にでも何か良いところはあるはず。見つけられないこちらにも問題があるという視点を持ち、それぞれが活躍できる機会を与えられる環境を作っていきたい」と、代表・古川は考えています。
どうやっているのか
ロジカルスタジオでは、知識を実践し、技術を研鑽する場の提供を惜しまない考えです。
【ロジカル流のワークスタイル】
■ デザイナーとしてキャリアアップ!引き出しの量が増え、デザインの幅が広げられます。
有名企業や大手企業のWebサイトのデザイン設計から、PR用のオリジナルグッズまで。
今後はアプリのUIなども見込まれており、多彩なデザイン領域に挑戦できるエキサイティングな環境です。
デザイン業務ではクライアントのWebサイト、LPなどの画面設計・制作をご担当いただきます。
エンジニアチームとの距離が近く、技術的な相談にもその場で向き合えるのが私たちの魅力。
イメージの中だけだった「動き」をモニタの上で再現し、デザインの魅力を最大限に伝わる形で
クライアント、そしてユーザに届けることができます。
テクノロジーとデザインの両軸で、クライアントの期待を超えるWebサイトを一緒に作りましょう。
他にもステッカーなどの社外向けPR用のグッズから、業務を円滑に進めるツール類の制作も。
あなたのデザインでオフィスをより楽しく、働きやすくできます。
■ 理論と実践でスキルアップ!自ら学習し、改善するデザイナーに。
より良いデザインを作り続けるには、常に学習し続けることが必要。
ロジカルスタジオには、肩を並べて働く仲間と切磋琢磨できる環境があります。
経験豊富な外部デザイナーによる勉強会や、アウトプット・フィードバックでスキルを磨く社内勉強会
「Output Study!」を定期的に開催。入社して1ヶ月のスタッフが登壇したこともありました。
属人化を防ぎ、ナレッジも共有。お互いの技術に対して理解を深めることで、
学びと可能性を尊ぶ企業風土の支えになっています。
一方で、新設したカンファレンスルームを活用し、パートナーを招いてのセミナーも開催。
今後はより一層、これらの活動を広げていきます。
■ 19時を過ぎると電話もストップ!メリハリあるワークスタイルでプライベートも充実。
ロジカルスタジオでは、スタッフに高いパフォーマンスとモチベーションを発揮し続けてもらうために、ワークライフバランス面もしっかりサポートしています。
どれだけ遅くても21時完全退社がルール。定時となる19時以降は、電話も一切鳴りません。
他にも完全週休2日制、セミナー参加・書籍購入・資格取得への各種サポート制度、年間休日125日以上など、福利厚生面も充実。
より良く働ける環境の整備にも注力しています。
【社内の雰囲気】
・社員全員チャレンジ精神が旺盛。デザイナーとして成長できる環境です。
・大切なのは「何をするかより、誰とするか」。フラットで風通しが良く、エンジニアチームとの交流も◎。
自由な意見交換からアイデアが生まれやすい環境です。
・代表がエンジニアなので、現場ファースト。デザイン制作に集中できる環境です。
(私服勤務可、電話対応少なめ、イヤホン作業OKなど)
・創業から現在までの定着率は90%以上。
代表の古川を始め、社員全員が楽しんで仕事に取り組める職場づくりを大切にしています。
・他社を巻き込んだフットサル大会に、社内総出で挑むボルダリング大会、スタッフの似顔絵スタンプや、
オフィス内の会議室を貸し切ってのゲーム大会まで。
スタッフが発案し、主導するイベントも多数開催しています。
エンジニア、デザイナー、ディレクターなどの職域を問わず、横断的にこれらの知識・技術に触れる機会を増やすことで、イノベーションの種を蒔く。
デザイナーがエンジニアにGitについて相談し、エンジニアとディレクターがPWAの可能性について談義する。そのような環境だからこそ、芽生える種子があります。
スタッフの自主性を尊び、テックファーストを謳う企業だからこそ、私たちは成長できる風土の醸成に全力で取り組んでいます。
こんなことやります
デザイナーの主なミッションは、デザインチームでのWebサイトのデザイン設計・制作。
説得力のあるデザインと、適切なユーザ体験をWeb上で表現し、クライアントの課題解決をめざします。
● WEBサイトのデザイン・UI設計
● バナー・ランディングページのデザイン
● ソフトウェア・アプリケーションのデザイン
● キービジュアル・コンセプトアート・イラスト
※シニア歓迎/英語力不問/学歴不問
【募集資格】
WEBデザインの実務経験2年以上
Photoshop、Illustratorを用いた実務経験
UI/UXに関する基本的な知識
ご自身がデザインされたウェブサイトのURL・ポートフォリオをご提出いただける方
【歓迎条件】
HTML5+CSS3コーディングスキル
アプリデザインの実務経験
ディレクション経験
SEO等のマーケティングに関する知識
【歓迎する人物像】
※3つ以上に当てはまる方、大歓迎です。1つからでもぜひお会いしましょう!
・とにかくデザインが好きで、日々インプット・アウトプットをしている方
・チェックバックにも腐らず「いいモノを作る」ことに喜びを感じられる方
・受身にならず、主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方
・タイポグラフィやフォントに愛情を向けられる方
・当社のビジョンや理念に共感し、共に成長する意欲がある方
・過去の成功や失敗にとらわれず、柔軟に新しい考えを受け入れることができる方
・チームワークや人との関係構築を尊重する方
・最新のWeb技術や知識に対しての興味があり、取り入れることに積極的な方
・それぞれの職域へのプロ意識を尊重し、チームで仕事をするのが好きな方