株式会社FABRIC TOKYOのメンバー もっと見る
-
ストーリーを読む
永瀬 裕史
経営企画部マネージャー -
木村 希
コーポレート・スタッフ -
ストーリーを読む
森 雄一郎
CEO&Founder -
ストーリーを読む
Masahiro Takahashi
広報・採用
-
経営企画部所属、マネージャーの永瀬です。長崎出身なので、福岡店立ち上げに燃えております。
-
採用チームの木村です。広島カープが好きです。福岡は好きですが、カープの方がもっと好きです。
-
FABRIC TOKYO代表の森です。福岡店立ち上げは、2020年最初のチャレンジになるので、ご興味をお持ちいただける方からのエントリー、お待ちしております!
また9月末に最新の新事業戦略発表会を行い、内容をブログにまとめましたので、ぜひ合わせてご覧ください。
▼FABRIC TOKYOで初の記者会見を実施し、複数の重大な発表を行いました。
http://yuichiro-mori.com/2019/10/press-conference/ -
社長室所属、広報の高橋です。
2019年から2020年は新店舗加速フェーズになります。九州初上陸となる福岡店の立ち上げ、一緒に挑戦してくれる方からのエントリーを心よりお待ちしております!
なにをやっているのか
男性向けのカスタムオーダーECサービス「FABRIC TOKYO」の運営・自社開発をしとるっちゃん。
“Fit Your Life”をブランドコンセプトに、サイズだけではない、お客さま一人一人の価値観やライフスタイルにフィットするオーダーメイドのビジネスウェアを提供しとーよ。
■ 公式ECサイト
https://fabric-tokyo.com/
なぜやるのか
会社のミッションとして掲げとる「自分らしいビジネスウェアを通じて、働く楽しさを届けるオープンなプラットフォーム」をつくるために、日々挑戦しとるよ。
めっちゃ古くて非効率になってしまっとるアパレル業界の仕組みを、ITによって今の時代に最適化して、お客さま一人一人をエンパワメントする、リアル × テクノロジーを掛け合わせたブランド作りを目指しとるっちゃん。
ちょっとカタカタ多くて鼻につく感じになってしまったけん、シンプルに言うと、「はたらく楽しさを探求する企業」かな。東京出身だけやなくて、全国各所からいろんな人が集まっとるし、九州・福岡のメンバーも数多く働いとるよ。
どうやっているのか
オフィスは代々木が本社で、東京・関西・名古屋にリアル店舗を16店舗を構えとる。(2019年10月時点)
代々木オフィスでは、経営企画、CS、生産管理、商品企画、店舗開発、店舗運営、開発、マーケティング、PR、新規事業企画など、全部署がワンフロアで働いとるけん、一気通貫して自分たちでしよるよ。
受注後の発注をはじめ、生産管理、配送、お問い合わせ対応、ECサイト改善とかを、全部自社内でやっとるけん、部署を超えたコミュニケーションが多い環境やね。
情報もオープンやけん自分次第でいろんなチャレンジができるのもポイントやね。
各リアル店舗は、在庫レス・レジレス・キャッシュレスで、モノを買うんやなくて、サービスの体験をしていただく「スマートオーダーストア」。採寸によるサービス体験と、お客さまとのコミュニケーションに特化した「売らない店舗」として、運営をしとる。
スーツ、シャツとか洋服の知識は大事なんやけど、うちで一番大事なのはブランドコンセプトの”Fit Your Life”の世界観をお客さんに伝えてもらうこと!「売る」んやなくて、「お客さんに最高の体験」をお届けすること。やけん、お客さんとどんどん会話して、お喋りして、、、時にはバカ笑いしても問題なし!
スーツや採寸に関して経験なくても全然大丈夫。(と言うか未経験からの入社がほとんどやけん)研修も代々木本社でしっかりあるけん、安心しとって。
こんなことやります
数ある募集の中から、FABRIC TOKYOの募集を見ていただき、ありがとうございます。広報担当の高橋です。
前後しとるけど、2019〜2020年は「店舗出店を加速」せないかん一年っちゃんね。2019年4月には、関西エリア初の大阪梅田店をオープンして、6月末には大阪なんば店、神戸三宮店を2店舗同時でオープンしたっちゃん。
地方エリアの強化を大目的に新規出店しとるけん、店舗出店はどんどんやっていかんといかんっちゃけど、関東、関西、名古屋の次、、、といえば、“そう、福岡やけん!”
2020年初頭に、福岡に新店舗のオープンを準備しとるんよ。。。福岡愛の強い九州出身メンバーからしたら、本当に待望の九州進出!!
そうっちゃけど、1つめっちゃ困っとることがあるんよね。。。それは、福岡店の立ち上げメンバーが不足しとること。。。
1店舗あたり、5名は必要なんやけど、今、1人もおらん。。。
通りもんば食べてもどうにもならんよ、ほうせいさん。。。
福岡の立ち上げには、東京や関西から精鋭メンバーが駆けつける予定やけど、店舗運営をしていくためには人数が足らんと。
そんな状況を打破するため、福岡の人に「FABRIC TOKYOは博多弁でも採用活動をしとるよ」ということを知ってもらうため、Wantedlyで博多弁の求人を書くことにしたんよね。
11月7日(木)の夜に、立ち上げメンバーを採用するための説明会を準備しとるけん。ぜひご興味お持ち頂ける方からの応募、首を長くして待っとるよ!(11月7日の夜に説明会、11月8日〜9日は転職フェアに出展予定なので、8〜9日もお待ちしてます!)
会社の注目のストーリー
TechCrunchに掲載実績あり /
1億円以上の資金を調達済み /