400万人が利用する会社訪問アプリ

  • Sales / Business Development
  • 3エントリー

青森県の未来をエネルギーから作る!そのための事業拡大を担うセールス募集!

Sales / Business Development
Mid-career
3エントリー

on 2020/06/14

1,413 views

3人がエントリー中

青森県の未来をエネルギーから作る!そのための事業拡大を担うセールス募集!

Aomori
Mid-career
Aomori
Mid-career

富岡 哲平

メガソーラー発電所の開発案件に3件携わる。 その後電力小売全面自由化(2016年)が始まるタイミングで青森県民エナジーを立ち上げ。 エネルギーの地産地消の一歩目として、 販売する電力に再生可能エネルギーを多く供給。

青森県民エナジー株式会社のメンバー

メガソーラー発電所の開発案件に3件携わる。 その後電力小売全面自由化(2016年)が始まるタイミングで青森県民エナジーを立ち上げ。 エネルギーの地産地消の一歩目として、 販売する電力に再生可能エネルギーを多く供給。

なにをやっているのか

青森県民エナジー株式会社は再生可能エネルギーの地産地消を図るため、 現在再生可能エネルギーを中心とした電力販売を行っています。 この電力販売は地元青森県を電気料金削減をきっかけとして 直接、間接的に様々な人、会社、コミュニティを応援していきます。 応援された人、会社、コミュニティに活力を、そして応援側もハッピーへ。 人間のエネルギーも地元循環を目指します。

なにをやっているのか

青森県民エナジー株式会社は再生可能エネルギーの地産地消を図るため、 現在再生可能エネルギーを中心とした電力販売を行っています。 この電力販売は地元青森県を電気料金削減をきっかけとして 直接、間接的に様々な人、会社、コミュニティを応援していきます。 応援された人、会社、コミュニティに活力を、そして応援側もハッピーへ。 人間のエネルギーも地元循環を目指します。

なぜやるのか

<vision>  安心で安全な青森県の未来をつくる <mission>  青森県のエネルギーの地産地消 15年前から再生可能エネルギーの普及をミッションとした八戸のNPO代表と「安心安全の食」を掲げる青森県民生活協同組合で設立した会社です。 エネルギーは使えば使うほど青森県の外へお金が流れていきます。 それはエネルギーの源が中東の油や、ロシアのガスだったりと外国で作られているからです。 そのエネルギーが青森で作られれば青森県内でお金の循環が生まれます。 そこで生まれた利益は青森県の文化活動、福祉、健康など課題解決や活力を生む事業に再投資していきます。 エネルギーの地産地消は青森県に活力を生む大きな役割を担います。

どうやっているのか

メンバーはまだ数人! 会社はまだまだこれから。 青森県や、地元コミュニティを応援して行くためには やれること、やりたいことはどんどんやっていきます。

こんなことやります

【業務内容】 セールスとして次のような役割を担っていただきます。 セールスとして電力を販売し事業拡大することが中心になります。 そして、お客様との対話を通して課題を収集し、新たな事業展開の種を作っていきます。 近い将来は会社の中核となる業務も。 まずは以下の業務を行いながら、一緒に青森県のエネルギーの未来を考えて行きます。 ●電力料金の削減額シミュレーション ●削減額のご提案、契約 ●スイッチング業務(お客様の電力切り替え作業) ●再エネ電源の調達 ●電力市場、販売データの分析 電気業界の特徴は ●大きな変革期に入っています  →電力インフラを自分たちで考えて作っていける ●変化が早い!  →新しいことにどんどん取り組めます ●取り扱い金額が大きい!  →大きな責任感とともに大きな影響力を持つことができます どんな人とチームを組みたいか ●エネルギーから青森県の課題に取り組みたい方 ●想像力、思いやりのある方
2人がこの募集を応援しています

2人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く

会社情報

2017/01に設立

青森県八戸市根城九丁目22番18号