350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 編集者
  • 121エントリー

研究者の魅力を引き出すWebメディアの編集者募集!

編集者
中途
121エントリー

on 2020/01/25

5,186 views

121人がエントリー中

研究者の魅力を引き出すWebメディアの編集者募集!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

周藤 瞳美

フリーランスの編集者/ライター。学術系メディア「academist Journal」編集長。お茶の水女子大学大学院博士前期課程修了。修士(理学)。新卒で技術評論社に入社し、IT関連の書籍編集に携わる。その後、マイナビニュースの編集記者として取材・執筆・編集業務に従事し、2017年に独立。現在は、科学・技術、IT、ビジネス分野を中心に取材・執筆活動を行っている。

大塚美穂

お茶の水女子大学大学院 博士後期課程修了。博士(理学)。大学では量子化学を専門として研究に従事。大学での研究生活やフランス留学をとおして、日本の研究者が置かれている研究環境に課題を感じ、2016年4月に文部科学省に入省。健康・医療・ライフサイエンス分野の予算編成など、当該分野の基礎研究の振興に携わる。その中で、好奇心を拠り所とする学問の世界において、研究活動が国の予算に左右される現在の仕組みには限界があることを実感。社会全体で学問を支え、味わう仕組みをつくるべく、2018年4月にアカデミストの取締役COOに就任。

アカデミスト株式会社のメンバー

フリーランスの編集者/ライター。学術系メディア「academist Journal」編集長。お茶の水女子大学大学院博士前期課程修了。修士(理学)。新卒で技術評論社に入社し、IT関連の書籍編集に携わる。その後、マイナビニュースの編集記者として取材・執筆・編集業務に従事し、2017年に独立。現在は、科学・技術、IT、ビジネス分野を中心に取材・執筆活動を行っている。

なにをやっているのか

アカデミストは、「研究者がいきる、私たちがつなぐ。」というミッションのもと、研究費獲得のためのクラウドファンディングサービスや学術系Webメディアの運営、企業と研究者のマッチング事業などを通して、研究者を多面的にサポートしています。 ◎ 研究費獲得に特化したクラウドファンディングサイト「academist」の運営 日本では現在、科学技術関係予算の過度な「選択と集中」や運営費交付金の減少などが原因で、研究者は知的好奇心をもとにした基礎研究を行いづらい状況にあり、それゆえ、イノベーションの芽を育てるための学問の土壌が崩れつつあります。 ここに問題意識を覚えた私たちは、研究者がより多様な手段で研究費を得られるよう、クラウドファンディングで研究者が一般の方々から直接研究資金を募ることができるサービス「academist」を立ち上げました。 academist :https://academist-cf.com/ academistでは、2014年4月のサービス開始から2021年7月までの約7年で200件以上のプロジェクトを掲載し、1.5万人以上のサポーターの方から累計流通額1億8000万円のご支援をいただきました。これは、総合学術系クラウドファンディング事業者としては世界でもトップクラスとなる結果です。また、目標金額への達成率は約85%と、academistを利用した多くの研究者が研究費獲得に成功しているのもacademistの特徴のひとつです。さらにacademistでは、クラウドファンディングプロジェクトの立案実行を通してチャレンジャーの研究費獲得を支援するだけでなく、一般の人々にも広く「研究」や「研究者」の魅力を伝えることも重視しています。 ◎ 企業マッチング型クラウドファンディング academistでは、チャレンジャーが定めた目標金額を達成した場合にのみクラウドファンディングが成立する「All or Nothing型」を採用しています。2018年から開始した企業マッチング型クラウドファンディングサービスは、チャレンジャーである研究者が目標金額を達成した場合、アカデミストのパートナー企業様からの追加支援等を受けることができる仕組みです。パートナー企業様は、ご興味のある研究領域の研究者をアカデミストと共同で募集し、クラウドファンディングが成立した研究者に対して、研究費やデータ、人的リソース提供といった支援を行うことができます。 Beyond Next Ventures様の企業マッチング型クラウドファンディングの例: https://academist-cf.com/companies/beyondnextventures?lang=ja ◎ 最先端の研究を伝える学術系Webメディア「academist Journal」の運営 academist のオウンドメディアとして2015年10月に立ち上げた「academist Journal」は、研究者が主役となる一般向け学術メディアとして、研究者自身が執筆したコラムや、第一線で活躍する研究者へのインタビュー記事を数多く掲載しています。 academist Journal:https://academist-cf.com/journal/ これまでに800本を超える記事を公開し、TVや新聞などへの掲載や講演・セミナー依頼、共同研究につながった事例も多数でてきています。一般の読者の方に最先端研究の魅力を届けることはもちろん、研究者同士のコミュニケーションにも一役買っているようです。また、大学や研究機関とのタイアップ記事を制作するなど収益化に向けた取り組みも進めています。 ◎ 研究者を必要とする企業に対するリサーチおよびコンサルティング事業(academist Grant) 新規事業の立ち上げや研究開発事業などにおいて、「大学や公的研究機関の研究者の力を借りたい」と考える企業は少なくありません。しかし、多くの企業は研究者コミュニティとのつながりが少なく、事業に必要な専門知識やスキルを持った研究者とのネットワークづくりに課題を抱えています。そこでアカデミストは、企業様のニーズに合わせて、大学や公的機関の研究者・技術者をリサーチしたり、その結果に基づいた新規事業のコンサルティングを行ったりする業務も手掛けています。これまでに大手IT企業様やメーカー様などに対してニーズに合わせたソリューションを提案させていただきました。

なにをやっているのか

アカデミストは、「研究者がいきる、私たちがつなぐ。」というミッションのもと、研究費獲得のためのクラウドファンディングサービスや学術系Webメディアの運営、企業と研究者のマッチング事業などを通して、研究者を多面的にサポートしています。 ◎ 研究費獲得に特化したクラウドファンディングサイト「academist」の運営 日本では現在、科学技術関係予算の過度な「選択と集中」や運営費交付金の減少などが原因で、研究者は知的好奇心をもとにした基礎研究を行いづらい状況にあり、それゆえ、イノベーションの芽を育てるための学問の土壌が崩れつつあります。 ここに問題意識を覚えた私たちは、研究者がより多様な手段で研究費を得られるよう、クラウドファンディングで研究者が一般の方々から直接研究資金を募ることができるサービス「academist」を立ち上げました。 academist :https://academist-cf.com/ academistでは、2014年4月のサービス開始から2021年7月までの約7年で200件以上のプロジェクトを掲載し、1.5万人以上のサポーターの方から累計流通額1億8000万円のご支援をいただきました。これは、総合学術系クラウドファンディング事業者としては世界でもトップクラスとなる結果です。また、目標金額への達成率は約85%と、academistを利用した多くの研究者が研究費獲得に成功しているのもacademistの特徴のひとつです。さらにacademistでは、クラウドファンディングプロジェクトの立案実行を通してチャレンジャーの研究費獲得を支援するだけでなく、一般の人々にも広く「研究」や「研究者」の魅力を伝えることも重視しています。 ◎ 企業マッチング型クラウドファンディング academistでは、チャレンジャーが定めた目標金額を達成した場合にのみクラウドファンディングが成立する「All or Nothing型」を採用しています。2018年から開始した企業マッチング型クラウドファンディングサービスは、チャレンジャーである研究者が目標金額を達成した場合、アカデミストのパートナー企業様からの追加支援等を受けることができる仕組みです。パートナー企業様は、ご興味のある研究領域の研究者をアカデミストと共同で募集し、クラウドファンディングが成立した研究者に対して、研究費やデータ、人的リソース提供といった支援を行うことができます。 Beyond Next Ventures様の企業マッチング型クラウドファンディングの例: https://academist-cf.com/companies/beyondnextventures?lang=ja ◎ 最先端の研究を伝える学術系Webメディア「academist Journal」の運営 academist のオウンドメディアとして2015年10月に立ち上げた「academist Journal」は、研究者が主役となる一般向け学術メディアとして、研究者自身が執筆したコラムや、第一線で活躍する研究者へのインタビュー記事を数多く掲載しています。 academist Journal:https://academist-cf.com/journal/ これまでに800本を超える記事を公開し、TVや新聞などへの掲載や講演・セミナー依頼、共同研究につながった事例も多数でてきています。一般の読者の方に最先端研究の魅力を届けることはもちろん、研究者同士のコミュニケーションにも一役買っているようです。また、大学や研究機関とのタイアップ記事を制作するなど収益化に向けた取り組みも進めています。 ◎ 研究者を必要とする企業に対するリサーチおよびコンサルティング事業(academist Grant) 新規事業の立ち上げや研究開発事業などにおいて、「大学や公的研究機関の研究者の力を借りたい」と考える企業は少なくありません。しかし、多くの企業は研究者コミュニティとのつながりが少なく、事業に必要な専門知識やスキルを持った研究者とのネットワークづくりに課題を抱えています。そこでアカデミストは、企業様のニーズに合わせて、大学や公的機関の研究者・技術者をリサーチしたり、その結果に基づいた新規事業のコンサルティングを行ったりする業務も手掛けています。これまでに大手IT企業様やメーカー様などに対してニーズに合わせたソリューションを提案させていただきました。

なぜやるのか

アカデミストが目指すのは、それぞれの研究者がその価値を十二分に発揮し、彼らが存分に活躍できる社会の実現です。そのためには、何よりもまず彼らのことをより多くの人に知ってもらうことや、研究者を必要とする人や企業と彼らのあいだに橋をかける必要があると考えています。 広くさまざまな人に研究者を知ってもらい、そこから新たなつながりが生まれることで、これまで予想もできなかったような化学反応が起こるかもしれない——そのような思いから、アカデミストはさまざまな角度から研究者を「つなぐ」事業を展開しています。

どうやっているのか

業務委託やインターンのメンバーを含め、総勢10名程度のスタッフでアカデミストの事業を運営しています。スタートアップや出版社、IT企業、コンサルティング企業出身のメンバーなど、スタッフのバックグラウンドはさまざまですが、アカデミストの事業を通してアカデミアを良くしていきたいという思いは皆同じです。それぞれが自身の強みと経験をいかして、より良いサービスづくりに励んでいます。修士・博士号を取得したメンバーも多く、オフィスは大学の研究室のような雰囲気です。

こんなことやります

academistおよびacademist Journalのコンテンツ制作を担当していただける編集者を募集しています。 【業務内容】 ・研究者へのヒアリング ・クラウドファンディングページの構成企画・編集・校正・校閲 ・academist Journal における企画、編集、取材、執筆 ・タイアップ記事広告の制作、ディレクション ・コンテンツの品質管理 ・より良い編集体制の構築 など 【応募資格】 ・アカデミストの理念に共感する方 ・Webまたは紙媒体での編集経験をお持ちの方(おおむね2年以上) 【歓迎】 ・学問分野全般に対して興味をお持ちの方 ・研究経験(修士、博士卒の方など) ・タイアップ記事の制作経験 ・専門家への取材、執筆経験 ・WordPressの利用経験 ・ソーシャルメディアアカウントの運用経験 ・写真撮影・画像編集スキル
2人がこの募集を応援しています

2人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2013/04に設立

2人のメンバー

  • 3000万円以上の資金を調達済み/

東京都新宿区大久保2-10-2 山崎ビル202