株式会社クリーク・アンド・リバー社のメンバー もっと見る
-
デジタル・コミュニケーション・グループ
リクルーティングセクション所属。
クリーク・アンド・リバー社には新卒で入社し営業職に従事。
クリエイターのキャリア形成にどっぷりつかるべく営業企画室(現リクルーティングセクション)へ異動。新規職種の新卒採用や、立ち上げ期のWeb制作チーム中途採用を担当しました。2017年1月に長男を出産、4月に復職。現在はリクルーティングを中心にセミナー運営やキャリアサポートを行っています。
趣味は料理で友人をもてなすことです!
なにをやっているのか
―日本を、世界を、クリエイティブの力でもっと豊かにしていきたい。
クリーク・アンド・リバー社(東証一部上場)は約30万人のプロフェッショナルのキャリア支援、3万8千社超のクライアントの課題解決を行っている国内最大級のプロフェッショナル・エージェンシーです。
▼企業ホームページ:https://www.cri.co.jp/about_us/overview.html
「クリエイターの生涯価値の向上」と「クライアントの価値創造の貢献」をミッションとして掲げ、エージェンシー事業(人材派遣・紹介)、プロデュース事業(請負・アウトソーシング)、ライツマネジメント事業(知的財産管理・流通)の3つを事業柱として展開しています。
映像、ゲーム、Web、広告・出版、作家、医療、IT、法曹、会計、建築、ファッション、食、コンピュータサイエンス、ライフサイエンス、舞台芸術、アスリート、CXO、アグリの18分野で活躍するプロフェッショナルに対し、持てる力を最大限に発揮できる環境を提供し、その能力を通じてクライアントの企業価値向上に貢献することを目指しています。
今後の展望として支援領域は現在の17分野に留まることなく、50分野を目指して様々な職種と業界に展開をしていきます。
なぜやるのか
元フリーランスの映像クリエイター、それが創業者であり現社長でもある井川のルーツです。
フリーランス時代、クリエイターの【社会的立場の弱さ】や【過酷な労働環境】に疑問を感じた井川は、クリエイターとしての自己実現よりも、クリエイターの人たちをバックアップするための事業を立ち上げようと決意し、1990年にクリーク・アンド・リバー社を設立しました。
以来32年間に渡り、“クリエイターのために”という想いは揺らぐことなく、当社の理念として在り続けています。
クリエイターの方々にさまざまなキャリアパスをご用意し、安定して仕事を供給するために仕事を作り出すこと。それと同時に当社で「長く働ける環境づくり」にも積極的に取り組んでいます。
「どんなに高度なスキルを身に付けたとしても、クリエイターとして活躍し続けられなければ意味がない」
これが私たちの想いです。
才能豊かなクリエイターを発掘し、育て、支援し、活躍できる環境を構築していくこと。そして、その才能を組み合わせることにより新たな価値を生み出し、私たちに関わる全ての方の幸せを追求することが、当社のミッションです。
▼トップメッセージ:http://www.cri.co.jp/about_us/
どうやっているのか
デジタルマーケティングやDXという言葉、昨今よく耳にするようになりました。
しかし企業によってはデータを分析するだけ、マーケティングオートメーションの導入だけで終了する場合も少なくありません。
クリーク・アンド・リバー社では、分析から一歩踏み込み、企業の課題解決に即したソリューションを行なうまでがマーケターのミッションです。
当社はWeb・ゲーム・広告・出版と、クリエイティブ分野での事業を拡大してきた実績を持つ上場企業です。全国各地にある拠点にはデザイナー、エンジニア、Web解析士やデータアナリストなどの専門領域のプロが在籍。DX推進のプロジェクトを指揮管理するチャンスにも恵まれ、デジタルマーケティング分野でクライアントから高い評価を頂戴してきました。
ノウハウを多く蓄積してきた当社でイチから学べば、分析した数字を企業戦略の中に落とし込むスキルが身につきます。そしてクライアントに事業成長をもたらす付加価値の高い存在へ。
いち早く活躍人材へと成長できるよう、会社が全力で支援します。
こんなことやります
未経験からリサーチや分析に関する基礎を学び、独り立ち後はマーケターとしてご活躍いただきます。
クライアントとなるのは化粧品や飲料メーカー、官公庁・自治体など様々。デジタル技術やデータを活用しながら顧客のDX推進における課題解決を行なうビジネスプロデュース業務です。
★採用サイト:https://www.cri.co.jp/recruit/webprofessional/
>>入社後の流れ
▼先輩のサポートからスタート!
まずは自動化ツールの導入や運用を手がける先輩が、実案件をベースに業務の説明をしてくれます。
そこでデータ活用の流れ、お客様へのヒアリング方法など、基礎的な業務を理解しましょう。そして、まずは出来る範囲で先輩の業務を分けてもらい、サポートに少しずつ入ります。
▼マネージャークラスのアシスタント業務を担当。
会議の議事録、資料作成補助、リサーチ・分析に取り掛かります。
慣れてきたら、直接クライアントと調整に入っていただくこともあります。
※独り立ちまでは、2~3年。早ければ半年でデビューした先輩も!
>>具体的な仕事内容※マーケター1名あたり月平均2~3件を担当します。
■デジタルマーケティングによるビジネスプロデュース
営業・コンサルタント・プロデューサーと2~4名のチームを組み、企業の経営課題を洗い出し、分析したデータを基にして改善案を幅広く組み立てます。
==========例==========
(1)メールマガジンの運用強化
BtoC/BtoBの顧客に対し、分析に基づいたコミュニケーションシナリオの策定からコンテンツ企画、デザイン・レイアウトの策定からコンテンツ企画、デザイン・レイアウト制作の実施。運用においてもMAの導入・自動化を行ないました。
(2)全社的規模でのDX支援
BtoBのデジタルマーケティング自体をプランニングするため、クライアント先での情報の集め方、コンテンツ作成、他部門への教育支援まで、社内に深く入り込んでサポートしました。
=====================
【募集要項】※こちらのポジションは正社員もしくは契約社員としてご入社頂きます
◆◆育成前提の採用です◆◆
営業、事務、接客など未経験からスタートした先輩も!
「今の環境では成長できるか不安」「将来も安心できる市場価値の高いスキルをイチから身につけたい」という方にはピッタリです。
・高専卒・専門卒・短大卒以上
・基本的なPCスキルをお持ちの方
※Office(Word、Excel、PowerPoint等)の操作ができる方
・将来、DXプロデューサー/ITコンサルタント/ビジネスプロデューサーを目指す方
<活かせる経験・スキル>※必須ではありません
◎ITに関わる業務に従事していた方
◎salesforceの使用経験がある方
◎Web広告運用経験をお持ちの方
◎PMアシスタント業務の経験をお持ちの方
◎GoogleAnalyticsを実務上で使用した経験をお持ちの方
◎Excel(VLOOKUP関数、ピポットテーブル等)を使用したデータ集計経験のある方
皆さまのご応募お待ちしております!
***********************
★以下情報から、当社の雰囲気をよりイメージして頂けたらと思います!
・採用サイト:https://www.cri.co.jp/recruit/webprofessional/
・note:https://note.com/creek_dx
・Twitter:https://twitter.com/creek_dx
***********************