GMOペパボ株式会社のメンバー もっと見る
-
2015年4月に新卒入社で、ディレクターとしてネットショップ作成サービス「カラーミーショップ」へ配属。
2018年5月から姉妹サービス、リピート通販ページ作成「カラーミーリピート」担当のサブマネージャー。
2019年3月から「カラーミーショップ」「カラーミーリピート」担当のマネージャーに。 -
GMOペパボという会社でディレクターやってます
-
HR統括部人事企画グループ 採用担当
2013年、新卒でGMOペパボに入社。
カラーミーショップの法人向け営業を担当後、2015年6月に人事に異動し、新卒採用をメインで担当しております。 -
GMOペパボ HR統括部 HR統括グループ人事企画チームで、採用を担当しています。
なにをやっているのか
『もっとおもしろくできる』
GMOペパボは2003年の創業以来、初心者の方からビジネスまで安心してご利用いただけるレンタルサーバー「ロリポップ!」、初心者の方でもお気軽にネットショップを運営していただくことができるネットショップ開業・作成サービス「カラーミーショップ」、さらにハンドメイド作品を手軽に展示・販売・購入できるハンドメイドマーケット「minne」など、個人の表現活動を支えるサービスを多数提供しています。
『もっとおもしろくできる』を企業理念とし、新たな可能性を生み出せるきっかけを提供できるようなWebサービスやスマホアプリを日々企画・開発・運用しています。
なぜやるのか
『インターネットで可能性をつなげる、広げる』
インターネットで何かを始めたいという人たちの可能性と、ペパボが提供するサービスが出会うことで、「趣味で開業したネットショップがビジネスになった」、「ホームページで楽曲公開したことがメジャーデビューにつながった」といった、新たな可能性を生み出せるきっかけを提供したいと考えています。
私たちは、ひとりひとりが持つ力や可能性をひろげるために、インターネットと表現の可能性を追求しながらサービスを運営していくこと、そして新しいものを生み出していくことでいろんな人たちがインターネットで可能性を開花し、活躍できるための環境を創造していきます。
どうやっているのか
『わたしたちが大切にしている3つのこと』
ペパボでは、いっしょに働いている仲間のことを「パートナー」と呼んでいます。
それは、立場や職種を超えて、全員がひとつの同じ目標を達成するためのチームだからです。
そんなわたしたちパートナーには、大切にしていることが3つあります。
「みんなと仲良くすること」
わたしたちは、パートナーを信頼しています。
ペパボには、あなたの力が必要です。だから、もっとあなたのことを教えてください。
わたしたちのことも、知ってもらえるとうれしいです。
「ファンを増やすこと」
わたしたちは、ペパボのファンです。
たくさんの人に、ペパボを好きになってもらいたいです。だから、あなたのファンを増やしてください。
なぜなら、あなたはペパボのひとりだからです。
「アウトプットすること」
わたしたちの仕事は、アウトプットする人を支援することです。
あなたが大切にしているものを、誰かへ伝えることがアウトプットです。
そして、わたしたちもアウトプットすることが大好きです。
こんなことやります
< WEBディレクターの仕事を体験できる1dayインターンシップ >
■内容
約600万人以上の方々に利用頂いているGMOペパボのサービスの裏側では、様々な職種のパートナーが1つのチームになり、ユーザーに新しい価値を届けるために、日々改善を行いながらサービスを運用しています。
中でもWEBディレクターは、短期的または中長期的な戦略に基づいた、複数のキャンペーン施策の実行・運用を中心に、サービスを成長させるためのディレクション業務を行っています。
今回のインターンシップでは、GMOペパボが提供するサービス( https://pepabo.com/services/ )を題材に、実際の戦略に基づいた施策を、現場ディレクターと一緒に考えて、プレゼンいただきます。
■日時
・2020年2月27日(木)11:00集合 18:00解散
■実施プログラム
・GMOペパボおよび、ディレクターの仕事についての座学
・チームにて、施策提案のワークショップ
・GMO Yours(社員食堂)でのランチ
・発表
・部長、及びサービス担当マネージャーよりフィードバック
■会場
・GMOペパボ株式会社 東京本社
(東京都渋谷区桜丘町26番1号セルリアンタワー)
■募集人数
・最大16名
※多数ご応募いただいた場合にはご参加いただけないことがございます、ご了承ください
■服装
・私服でおこしください
■ご応募いただきたい方
・変化を楽しみながら、ペパボの事業やサービスの成長にコミットできる方
・フォロワーシップがあり、チームで成果を出すことが好きな方
・課題解決や、高い成果を出すためのPlan(計画)、Do(実行)、Check(確認)、Action(行動)ができる方
・学習意欲が高く、自分が今持っている強みを活かすだけでなく、目的に応じて手段を選ばずチャレンジ・行動できる方
■申込方法
・「話を聞きに行きたい」ボタンを押してください。今後のフローのご案内をいたします
■申込締切
・2020年2月17日(月)10:00まで