なにをやっているのか
私は2015年4月からWantedlyでエンジニア採用をやっています。
普段は、いろいろなエンジニアに出会うために、エンジニアの勉強会へ行ったり、エンジニアと一緒に定期的に勉強やイベントを開催したり、オフィスへ遊びにきてくれた人とお話したりしています。
最近は、エンジニアリングを勉強しはじめました。
なぜやるのか
エンジニアリングを学びはじめたのは、Wantedlyで活躍しているエンジニアたちと働く中で「私もエンジニアリングを学んだらエンジニアさんの話により共感できて仲良くなれそう!今よりもっとシゴトでココロオドレそう!」と思ったからです。
現在は、Wantedlyのエンジニアからrubyなど普段から使っている技術を教えてもらっています。
しかし、私はより多くのエンジニアと出会って仲良くなれる自分を目指しています。
そこで、「Wantedlyのエンジニア以外からもいろいろな領域のエンジニアリングを学ばせていただきたい!」と思い立ち、この募集を書きました。
どうやっているのか
Wantedlyにはディレクターがいません。今一番必要なことを自分達で見つけ、仮説を立てて検証していく。エンジニアもビジネスチームも、一体となってそのサイクルを回しています。
こんなことやります
いろいろな技術をちょっとずつかじる、よちよちアイドルの私にGo言語を教えてくれる人を募集します!
(※手段、場所、時間など出来る限り御都合に合わせます)
## 今回教えていただきたいこと
- インスタグラムに近づくステップ(機能)
※前回はPythonでこんなものを作りました!
ブログURL:
http://engineer.wantedly.com/2016/02/22/yochiyochi-python.html
応募者の方々には返信させていただきますので、「どのくらいGoに自分が詳しいか」を説明してください!
(Wantedlyに興味がある方にご応募頂いた場合には、面談の設定などお手伝いできることもあります!!ので、ぜひオフィスに遊びにきてください!)
私はGoに通じているという方、Wantedlyに興味がある方、ぜひご応募ください!
会社の注目のストーリー
社長がプログラミングできる /
TechCrunchに掲載実績あり /
1億円以上の資金を調達済み /