株式会社イベント21のメンバー もっと見る
-
女だから…とは言わせない!パワーもやる気も人一倍!いつでも心に笑いと音楽を!
日本生まれ、日本育ち。海外旅行は好き。
英語が得意でなくても、海外事業部と連携を取り、日本での現場などを仕切ってます! -
イベント21の定義するHappy!とは、
過去、今、未来の全ての縦軸で、より豊かな人生を歩む事です。
なぜなら人は誰もが幸せになる為に生まれてきたからです。
Youやweに対して主体的に本気本音で関わり、
「過去」があるから今があると認めてあげられる人でありたいし、
「今」を楽しめる人でありたいし、感謝の気持ちを次世代に送る主体者として、「未来」をより良く出来る人でありたい。
なにをやっているのか
イベントは、人と人とを繋ぐもの。
イベントは、誰かにとって忘れられない思い出になるもの。
イベントは、みんなの笑顔を創るもの。
そんなイベントを通じて、世界中のhappy!を創る
それが、「ハッピークリエイト業」のイベント21です!
イベント21では、年間41,000件以上のイベント主催者様からのお問い合わせをいただきます。
そのイベントの内容は多岐に渡ります。 自分が携わってみたいと思っていたあんなイベント、こんなイベントが沢山舞い込んできます。そんな時、「このイベントやってみたい!」と言える文化、そして、「じゃあやってみよう!」と言ってくれる文化があり、 日々挑戦できる環境です。
なぜやるのか
貴方も、一度は『イベントが楽しい!』とか『このイベントの裏側ってどうなっているんだろう?』
そんなことを思ったことはありませんか?
イベント21では、イベントを作り上げる場面から関わることができます。
時には物品のレンタル、時にはステージの設営、時には運営企画…イベントのことなら私達にできないことはありません。 お客様と一緒に、お客様の「したい」を叶えるために一生懸命お手伝いします!また、私達は社員自身の「したい」も大切にしています。
どうやっているのか
私達、イベント21は、 『you happy,we happy!(貴方が幸せなら私達も幸せ) 』という理念を掲げています。ここでいうyou(貴方)は三方良しを指します。 三方良しとは、江戸時代に活躍した近江商人の心得であり、以下の3つのことを言い表します。
① 売り手良し(ここでいうと私達イベント21)
② 買い手良し(お客様)
③ 世間良し(お客様の家族・友人、地域の方・世界中の人々)
この3つがhappy!になることによって『私達はhappy!になる』という考え方です。
ですから私達はお客様のことを全力で大切にします。 最高のイベントをつくり、お客様にとって忘れられないイベントになるためのお手伝いをします。 そして、私達は世界中の人たちのことを全力で大切にします。
イベント1つが、地域を盛り上げたりすることもあります。 誰かの笑顔を創ることだってできます。
そのためにも、私達は自分たちのことを全力で大切にします。 ユニークな福利厚生や、自分たちの「やりたいこと」を大切にし、いきいきと働ける環境があります。
他にも三方良しを大切にし、理念を実現するための 仕組みや環境がイベント21には沢山あります!
ただのお飾りになんてならない、イベント21の理念。 どこにも負けない成長と、happy!を生み出している私達の強みです。
こんなことやります
【漠然と海外とつながるお仕事がしたい!】と思う人、ちょっと読んでください!
留学などを通じて私が思ったのは、言語はツールであってすべてではないということ。
もちろん、語学がとてもうまくてそれを職業にすることもいいと思いますが、
せっかくだったら語学を使ってさらに世界をhappyにして行きたいと思いませんか?
イベント業で国際事業部?と思うかもしれません。
イベントって、国内で行うだけではないので、
海外から日本でイベントをしたい人のお手伝いを現在しています。
今後NY支店を設立した際には、NYでイベントをしたい日本人や現地の人のお手伝いをしたいと思います!
スタートアップメンバーを募集しているので、ただ決まった仕事のみをするのではなく、
同時にプロモーション活動や、マーケティング等複数の業務をして頂きます!
NYという離れた場所に出店するうえで、今後も大事にしていきたいのは、企業文化
国が離れていても、企業としての文化を崩さず、さらに発展させていく予定です。
イベント21の文化に共感し、さらにNYへのスタートアップに興味がある方、
ぜひお話ししませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●イベント21Web会社説明会
イベント21では面接前に事前に会社について、社員について知っていただく説明会を実施しております。
下記日程で実施いたしますので都合がよろしければ説明会に参加してみませんか?
現在新型コロナウイルスの関係で説明会はWEB上で行っております。
■2020年7月20日(月)
14:00~16:00
■2020年7月28日(火)
14:00~16:00