スマートキャンプ株式会社のメンバー もっと見る
-
スマートキャンプではボクシル(https://boxil.jp/)の開発チームのマネージャーをやっています。
新卒でワークスアプリケーションズに入社してエンジニアをした後、中小企業で新規事業の立ち上げをしました。
最初に野菜を中国の廈門から輸入する事業をはじめましたがそれは失敗しました。次に日本酒を上海に輸出する事業をはじめ黒字化したのですが、尖閣問題によって物流が止まり撤退しました。
その後尖閣問題発生時にリスクヘッジでスタートしたいくつかの事業のうちAEDのインターネット販売事業の芽がでたので取締役として拡大させ、3年程で年商3億ほどまで成長させました。
AEDの事業では特にW... -
スマートキャンプ株式会社エンジニアマネージャー。
SIerを経て2007年に株式会社アドウェイズへ入社。
既存広告システムの運用や新規事業の立ち上げにエンジニアリーダーとして経験した後、
自身がプロダクトオーナーとして新規事業の立ち上げを行う。
2017年に社員数名のスタートアップに参画し、プロダクトマネージャー兼開発者としてエンジニア向けサービスの立ち上げを行う。
2018年2月から現職のスマートキャンプ株式会社に入社。
なにをやっているのか
私たちは「テクノロジーで社会の非効率を無くす」をMissionに、企業の課題に応じたソリューションの提供、業務の効率化、生産性向上を目指しています。
日本の企業や個人事業主は、労働人口の減少、低い労働生産性、煩雑なバックオフィス業務、資金繰りなど、さまざまな課題を抱えています。それらの課題に対して、あらゆる業界でSaaSが生まれ、日本のSaaS市場は今後5年間で2倍になるとも言われています。
変化のスピードが速く多様化している時代において、世の中が求めるよりも早く課題を見出し、解決できるようなイノベーションを創出していくためには、テクノロジーの力が不可欠です。私たちはテクノロジーを追求し、これから起こり得る課題を予測して、ペインの解決に向けた唯一無二のSaaSプラットフォームとなることで、日本のデジタル化を推進していきます。
私たちは、テクノロジーこそが世界を大きく変えることができると信じています。一緒に難易度の高い課題にチャレンジし、ともにテクノロジーを通して、SaaSが創り出す未来を目指してくれる仲間を求めています。
【スマートキャンプ紹介ムービー】
https://www.youtube.com/watch?v=eyC5lbc6KfU
【会社説明資料】
https://speakerdeck.com/smartcamp/smartcamp-company-info
【会社説明動画】
https://www.youtube.com/channel/UCrUO66uR_1WAuevOiQ8qN4g
なぜやるのか
【VISION】
Small Company, Big Business.
大きなビジネスをするのに、ヒト・モノ・カネの数や大きさは関係ありません。少人数のチームでも世の中をもっとよくできる、社会を動かせることを証明していきたいと思っています。
【MISSION】
テクノロジーで社会の非効率を無くす
より豊かな生活と社会の生産性向上のカギを握るのが、イノベーションを創り出すテクノロジーと、それを実装していくためのデザインの力です。
テクノロジーとデザインの力によって、ユーザーの課題を解決し、誰にとっても使いやすいプロダクトづくりをすることで、国内におけるSaaS普及、浸透を促進し、社会の非効率を解消していくための挑戦を続けていきます。
【GROUP】
2019年11月よりグループ会社としてマネーフォワードグループ(東証プライム上場)へ参画
バックオフィスSaaS領域に強みを持つマネーフォワードとマーケティング&セールス領域に強みを持つスマートキャンプがCollaborationすることで、SaaSプラットフォーム実現を目指します。
https://boxil.jp/mag/a6715/
2021年3月に社内ベンチャー「ADXL(アドシル)株式会社」を設立
https://adxl.co.jp/
SaaS領域に特化したマーケティング・コンサルティング会社として、マーケティング戦略立案から運用、実行支援、データ分析までを行う新会社を設立しました。スマートキャンプで培ったSaaSマーケティングに関する知見やノウハウを活かし、SaaS企業のマーケティングパートナーとして成長に伴走します。
どうやっているのか
【VALUES】
私たちは行動指針として4つの軸「SOCS(ソックス)」を大切にしています。
SOCSとは「SmartThinking」「Ownership」「Collaboration」「Speed」の頭文字をとった造語です。
【現在の働き方について】
弊社では元々毎週水曜日を「リモートワークデイ」として出社×リモートワーク両方の良さを取り入れてきましたが、現在のコロナ渦ではリモートワーク中心の働き方へ移行しております。
■リモートワーク制度
リモートワークを中心に、チームごとの週1日の出社を基本とし、希望する方は週2日以上の出社も可能としています。(緊急事態宣言中はフルリモート)
■平均月残業時間:約20時間
スマートキャンプではコアタイムが10時〜16時の「フレックスタイム制」を導入しています。メリハリをつけて生産性高く働くことを大切にしているため、16時に仕事を切り上げて活動を開始する部活動もあります。また、時短勤務でお仕事をしているメンバーもいます。
【社風やカルチャー】
コーポレートPRメディア.▲.tent.(テント)
https://note.com/smartcamp_tent
社員インタビューや社内イベント、社員の働く様子など、スマートキャンプの雰囲気や特徴を感じて頂けるメディアになっています!是非ご覧ください!
※オフィス内全面禁煙(ビル1Fに喫煙室あり)
こんなことやります
【インフラ・アプリ双方のエンジニア経験を活かせます!BOXILアーキテクチャ改善】
国内最大級のSaaSマーケティングプラットフォーム『BOXIL(ボクシル)』のバックエンドエンジニアとして、インフラやアプリケーションアーキテクチャの改善を通してのDXの向上をお任せします。
現状の課題に向き合いあなたの手でBOXILをより良いサービスへとしていきませんか?
【この仕事の魅力】
・課題を解消することにより事業に大きなインパクトを与える開発組織を作れます。
・SEO、マーケティング、UXデザインについても知識を付けられます。
・技術顧問の元クックパッド技術部⻑やLiBのCTOからアドバイスを受けられます。
・将来的にチームリーダーやテックリードとしてもご活躍いただけます。
・週4日のフリーランス等も相談できます。
【業務内容詳細】
・急増するアクセスに対応するためのパフォーマンスチューニング
・アプリケーションの分割やキャッシュの見直し
・設計指針のバラバラな過去のRailsコードの統一
・ アプリケーションのコンテナ化
等のアプリ、インフラ双方の改善に伴う開発を行っていただきます。
【担当サービス】
・『BOXIL(ボクシル)』
SaaSベンダーとSaaS導入を検討しているユーザーとのマッチングプラットフォームです。
・『ボクシルマガジン』
会計、勤怠管理、営業活動にマーケティングといった企業の生産性を高める各種クラウドサービスを比較し、導入検討の際に役立つ情報を掲載した情報サイトです。
【開発の進め方、特徴】
・Asanaで案件やタスクの管理をしています。
・BigQueryとRedashで作られたデータ基盤を利用してデータドリブンに施策を回しています。
・Figmaでプロトタイプ作成→ユーザーテスト→UIブラッシュアップ後に開発を進めます。
・ペアプログラミングやモブプログラミングで仕様や技術面の共有とレビューをします。
・週1回アジャイルコーチを招いてフィードバックをもらいプロセス改善をしています。
・チームのパフォーマンスモニタリングとして、デプロイ頻度の記録を実施しています。
【主な開発言語・環境・ツール】
・言語:Ruby,Python,TypeScript
・フレームワーク:Ruby on Rails, Vue.js
・DBサーバー:MySQL
・プラットフォーム:AWS,GCP
・管理ツール:Ansible,Terraform
・コンテナ:Docker,CircleCI
・その他ツール:ElasticSearch,Redash,Slack,Git,GitHub, Jenkins
・PC:MBPなど希望のもの
【会社説明動画】
https://www.youtube.com/watch?v=nn2xq8QYjKg
【Engineer Blog】
https://tech.smartcamp.co.jp/
【必須経験・スキル】
・Ruby on Railsでのアプリケーション開発実務経験
・AWSなどクラウドサービス上でのインフラ構築・運用経験
・チーム開発の経験
※本募集は、実務経験をお持ちの方向けの募集です。
エンジニア実務経験がない方はこちら求人をご確認ください。
https://www.wantedly.com/projects/459935
【歓迎経験・スキル】
・スクラムなどのアジャイル開発プロセスでのチーム開発経験
・JenkinsやCircleCIなどを用いたCI/CD環境の構築経験
・モノリシックなRailsアプリケーションのマイクロサービス化経験
・RailsのバージョンUP経験
・サービスの成⻑に合わせてアプリやインフラのアーキテクチャを改善経験
・TDDの経験
【求める人物像】
・スピード感を持って仕事に取り組める方
・生産性を意識し、質の高い仕事ができる方
・自ら考えて自走できる方
・チームワークを尊重し、他者を巻き込む事ができる方
成長著しい当社で能力を伸ばし、技術で世の中にインパクトを与えていきませんか?
課題解決に楽しんで取り組み、より良いサービスにしていくことにやりがいを感じる方からのご連絡お待ちしています!