株式会社hokanのメンバー もっと見る
-
【現在の役割】
バックエンドエンジニア
【経歴
神戸大学卒。エンジニアアルバイト: 半年(Django)
株式会社favy: バックエンドエンジニア(Ruby on Rails)
株式会社hokan: バックエンドエンジニア(Django)
【働く上で大事な条件は?】
生活ができる収入。一緒に働くメンバーを好きになれること。
【休日の過ごし方は?】
家にこもって勉強、映画、音楽鑑賞。
【一番幸せな瞬間って?】
ゆっくりおいしいご飯を食べている時。
なにをやっているのか
「保険業界をアップデートする」というミッションのもと、InsurTech領域で保険業界特化型SaaS開発をしています。
旧態依然とした保険業界の変革を目指し、エンドtoエンドで保険会社~保険代理店~一般消費者をつなぐツールをSaaSで提供します。
保険×テクノロジーの両方の知見を持ったアントレプレナーは存在母数が少ないため、InsurTechは新規参入が厳しく、2018年1月からInsurTechスタートアッププレイヤーは増えていません。
既存のInsurTech企業でも、hokanが先頭にたってB2B領域に挑戦しています。
現在のプロダクトは、保険営業向け業務管理ツール「hokan®」。
保険業法で義務付けられている業務含めた、すべての業務を一気通貫してシンプルに効率よく管理することができます。
【魅力①適正な営業活動と組織の強固な監査体制を実現するプロダクト】
既存の意向把握や進捗管理、BIツールなどCRM機能をベースに、今後はSFA機能や保険代理店に特有の手数料計算など、あらゆる業務をシンプルに効率化する機能を実装していきます。
【魅力②膨大なデータ】
保険代理店が収集する情報は膨大で、種類も量も他業界ではなかなか入手できないビックデータを取り扱うことができます。
なぜやるのか
日本において150年以上の歴史をもつ保険は、人々の生活や社会に深く浸透し人々の万が一を支えてきました。
しかしながら、保険商品は複雑でよくわからず、難しいという印象を抱かれてしまいます。
さらに、何かネガティブなことが起きたときに価値が得られるため、成功体験が語られにくく、保険の価値が伝わりにくい特性があります。
保険業界をもっとよくしたい。
変化し続ける保険業法にテクノロジーの力で対応し、保険営業に携わる方の無駄をなくして、保険の価値の最大化を目指します。
保険業界をアップデートしていくにあたって、まずは保険業界の保険会社と一般消費者をつなぐ中心に位置する「保険代理店」への業務ツールから開発しています。
どうやっているのか
【hokanの特徴】
・創業は2017年8月。
・メンバーはBiz / 23名,エンジニア / 19名。平均年齢は31.4歳(2022年7月現在)と比較的若いメンバーが裁量をもって活躍しています。
・業務も託して裁量をもって取り組んでおり、働き方はコアタイムなしのスーパーフレックスです。
・ミッションは約50兆円の保険業界をテクノロジーでアップデートすること。保険業界特化型B2BSaaS開発という前代未聞の大挑戦!
・2018年1月からスタートアップは1社も増えていないという参入障壁が高いInsurTechの中でも、B2BSaaS開発はhokanならではの貴重なものです。
こんなことやります
hokanのメインプロダクトである保険営業向け顧客・保険契約管理SaaS CRM「hokan®」のバックエンド開発をリードしていただきます。
【業務内容】
・DjangoによるWebアプリケーション開発、API開発
・アプリケーション要件に基づいたアーキテクチャーの設計、ミドルウェアの選定
・サービスのパフォーマンスチューニングや、モニタリング、アラート対応
【募集要件】
<Must>
・バックエンド実務3年以上
・Pythonもしくは他の言語による開発経験
・Webサービスの企画およびチーム開発・運用経験
<Nice to Have>
・バックエンドチームのマネージャーを経験したことがある
弊社のミッションは「保険業界をアップデート」です。
保険業界には大きく3つのステークホルダーがいます。
保険を契約する「一般消費者」と、保険商品を開発する「保険会社」、そして保険商品を販売する「保険代理店/保険募集人」です。
我々はまず業界の中央に位置する「保険代理店/保険募集人」からテクノロジーでアップデートすることに取り組んでいます。
保険業界は約48兆円の巨大かつ世界でも最古と言われる産業です。そしてテクノロジーの介入が進んでいません。システムも歴史があり、紙での手続きが多く、ひとつひとつの手続きに膨大なオペレーションコストがかかっています。保険契約に関わる業務をテクノロジーでシンプルにし、コンプライアンスを強化するプラットフォームを提供することで、より適切な保険募集をサポートし保険のさらなる創造的な活動の実現を目指しています。
【開発環境】
開発言語:Python,JS
フレームワーク:Django,React,Vue
プロジェクト管理:JIRA,GitHub
サーバ環境:AWS
その他ツール:Confluence
開発手法:アジャイル、ペアプロ
コミュニケーション:slack
【社内環境】
・コーヒー無料
・コンセントルームあり
・イアホンok
・寝ながらコーディング、ヨギーボあり
・ラウンジあり
・勉強会開催支援
・MacBookProを貸与
・モニタ複数台使用可能
【技術カルチャー】
・高速で機能が増えていく
・会社の状況に合わせて利用する技術を柔軟に変えていく
・CRM中心に営業・導入などが動いている
・コードレビューを通してエンジニア全員が統一された美しいコードを書くようにする
・1週間スプリントを設定して週の初めにミーティングを行う
・チケットの割り振りと仕事量の調整を行うスクラム開発
【組織カルチャー】
・年齢関係なく意見が言える
・フラットで階層を感じにくい
・トライ&エラーを推奨している
・メンバーの成長を応援している
【働き方】
フルフレックス制(5:00~22:00)/裁量労働制
◆エンジニアブログ
https://medium.com/@hokan_dev
◆エンジニア紹介記事
テックリード
https://www.wantedly.com/companies/hokan_insurtech/post_articles/335952
バックエンドエンジニア
https://www.wantedly.com/companies/hokan_insurtech/post_articles/335959
◆CTO紹介記事
https://note.mu/hokan_inc/n/n0daf12d385e9
◆プロダクト開発秘話
https://note.mu/hokan_inc/n/n5da9c6c8abf1
会社の注目のストーリー
社長が20代 /
3000万円以上の資金を調達済み /