350万人が利用する会社訪問アプリ
Keisuke Yamanaka
大学大学院でカビの研究 「日本の存在感を高める事業をしたい」という漠然とした思いをいだきつつも、まずはビジネスの現場から基礎をがっつり学びたいと思い株式会社コスモスイニシアに新卒入社。 投資用不動産の販売・仲介事業で営業を経験し、2年目に当時立ち上げ3年目だった新規事業へ異動。3年目に人事へ出向して新卒採用担当を経験した後、別の新規事業部へ異動。 新規投資用不動産販売事業の立ち上げを行い、広告戦略、販売戦略の立案、販路構築や営業を担当。 営業や新規事業の立ち上げの経験ができ、入社時に想定していたビジネスマンとしての地力は身に付いたと感じているため、より自分のビジョンに近い事業ができ、事業を作る力をより高いレベルで身に付けられる環境を求め、転職を検討。海外を本気で攻めるというフェーズこととCSとしてのスキルを身に着けることに魅力を感じ、Reproへjoin。 CSとしてアプリグロースの支援を行い、マネージャーを経て、19年4月より事業部長として奮闘中。 ↓↓↓↓↓↓↓ 2018年7月にRepro株式へ入社
「人と組織の可能性の最大化」4年間のCS組織変革を通して見出したライフワーク
Keisuke Yamanakaさんのストーリー
Daichi Takai
データを用いたアプリ・Webサイトのグロース(UI/UX改善)をしています。 経歴 ・1社目 不動産販売会社の広告部門へ配属 リスティング広告/ディスプレイ広告の運用を実施。 広告運用をする中でGoogleAnalyticsに触れ、アクセス解析に関心を持つ ・2社目 分析に特化した人材になりたいと思い、CRO(CVR改善)を強みとした会社に入社 ・アクセスログ(GoogleAnalytics/AdobeAnalytics)と自社ヒートマップツールを用いたCVR改善 ・基幹データと連携させたWeb接客シナリオの作成 など、大手企業中心にアナリストとして分析/施策立案、効果検証などを担当 ・3社目 Web周りだけでなく、よりユーザー体験を向上できるマーケターになるべくアプリ領域の経験が詰めるReproに入社 ・Reproを活用したApp/Webのサービスグロース(分析・シナリオ作成・施策立案・効果検証) 上記経験を経て、現在では6人チームのマネジメントおよび各案件のプロジェクトマネージャーを担当
自分を信じて努力する-グロースマーケターに必要な姿勢は少年マンガから学んだ
Daichi Takaiさんのストーリー
shima sotaro
データを活用したWeb・アプリのUI/UX改善支援を行っています! 何事も極めることが好きで、データ分析の魅力に取りつかれて今の仕事に辿り着きました。
「関係性の質が成果を分ける」Growth Marketing Team マネージャーのブレないこだわり
shima sotaroさんのストーリー
Hironobu Mita
「なにごともやり抜く。」 Repro株式会社でGrowth Marketer(デジタルマーケティングコンサル)をしています。 業務内容は、同社が提供しているReproというマーケティングツールを使い、多種多様な業界のWeb・AppのサービスのCV最大化を支援しております。 具体的には、アナリティクスツールを用いた分析から仮説立案、施策立案、施策設定、効果検証まですべて行ってます。 今後は、事業や企業全体をグロースさせることに挑戦していきたいため、事業責任者や経営に関わっていきたいです。
分析の徹底が満足度の高い施策提案につながる!Growth Marketing Teamの使命とは?
Hironobu Mitaさんのストーリー
世の中のサービスとユーザーが結びつき、最適な体験を実現できる世界を実現
世界中で使われるサービスの成長を支援するやりがい
社外向けイベントを頻繁に開催するイベントスペース。社内のメンバー同士でゲームをすることも。
ワークスタイルは人それぞれ
会社情報