リバティーンズ株式会社のメンバー もっと見る
-
Kenta Domichi
マーケティング -
こんにちは。藤原です。ふだんはアプリ開発のお仕事をしています。すきなものはビールとお肉、趣味は船釣り・登山などアウトドア。
高校の頃よりデザイン工学へ興味を持ち始め、その後大学では国際関係学(異文化理解)を専攻。大学卒業後は人が関わる住環境・仕組みをデザインするお仕事をテーマに営業職に9年従事し、東海・関東・中部・関西の商圏を渡り歩いてきました。2012年4月より現職。
近頃は「海外ゲームの分析」と称して夜な夜なClash Royaleのカード集めとClan対戦に没頭する日々。1日頑張った後に23時の豚骨らーめんは最高ですがここのところはダイエットも頑張ってますorz -
こんにちは、滝澤といいます。
現在は、AIを使った広告システム(Web,バッチ)のPGを担当しています^^;
趣味は、kaggleのコンペで上位を取ること、写真撮影、blogの執筆です。
目標は、kaggleでやっとのことで銀賞を取ることができたので、金賞を取ることです!
これまで
・Pythonを使った自然言語処理
・Unityを使ったゲーム開発
・iphone,androidのスマホアプリ開発
・PHPを使ったWEBアプリ開発
の業務に携わってきたので、開発全般が得意だと思います。
なにをやっているのか
リバティーンズは「国境を超えたインターネットサービスの構築」というビジョンを掲げ、国内外にインターネット事業を展開するグローバルベンチャー企業です。
私たちは、日本で最初にアップル社がストア展開を始めた頃から、 過去50本以上、海外志向のアプリ製作を行ってきました。 みなさんの記憶には無いかもしれないですが、開始当初は1000個程しかストアにはアプリがありませんでした。その後、海外市場でのマネタイズを主軸としたアプリを内製で開発し、 現在ではプロダクトの製作、プロモーション戦略の立案、サービス運用まで全てを自社で行っています。 その成果の一端として、私たちの累計アプリ数は【2100万DL】を突破しました。
私たちの手がける事業は、アプリSEM事業、グローバルアプリ事業です。
■アプリSEM事業
App StoreやAndroidのGooglePlayなど、アプリストアに特化した検索エンジン・マーケティングを国内外問わず展開しています。Apple Search AdsやGoogle Adsと呼ばれるアプリ広告商品を中心に、独自のノウハウと国内外の実績を用いて顧客に価値を提供しています。
■グローバルアプリ事業
国内外のユーザーを顧客としたエンターテイメントアプリ事業を展開しています。エンターテイメントとは、「世の中の感情の受け皿」と定義しています。
日常生活をもっと楽しみたい、感動を味わってみたい、人との繋がりをもっと感じたい、疲れたココロを癒したい。
そんな感情の受け皿として、エンターテイメントは価値を発揮します。
なぜやるのか
超高齢社会と言われる日本において、近い将来、その労働力の主である若者は減少し、何らかの『外需を獲得できるような産業』が必ず必要となると考えています。 一方、このような問題提起の中、国外で事業展開する様なインターネット企業は日本にはほとんど存在しません。
この事実を変えていくことこそが、日本の将来を左右し、社会に大きなインパクトをもたらすと信じています。
インターネットというフィールドは一瞬で世界中の情報にアクセスでき、世界中のユーザーに価値を一瞬で届けることができる大きな特徴を持っています。この流通を産業として活用し、これからの日本人のデファクトスタンダードとなるようなビジネスモデルの構築を私たちは目指しています。
★ライフスタイルに影響を与え続けるサービスを提供していきたい
世界を変えるような圧倒的なインパクトを持つ仕組みは一体どうしたらできるのでしょうか。
これまでのインターネットサービスは国外、取り分け米国企業が新しい仕組みを創り文化的存在まで成長させてきました。
しかしながら、残念な事に世の中の仕組みとなる様なサービスを創り出す国内企業はまだまだ数少ないのが現状です。日本国内の人口予測を見ても今後、外需を獲得出来る産業が益々重要になってくると言えます。
この様な問題提起の中、私達は単に国内外に通用するサービスを創るだけでなく、人々に価値を提供し、仕組みを創りだし、
『ライフスタイルに影響を与え続けるサービスの提供』に
チャレンジしていきたいと考えています。
どうやっているのか
★『好き』を仕事にできるカルチャー
カルチャーに目を向けると、
- デザイナーやエンジニアなど「つくる人」
- プランナーやプロデューサーなど「発案して実現する人」
この両者がいるインターネットを活用したサービス・モノづくりの会社です。
メンバーは皆ちょっとオタク?な人たちです。
一言でいうと『大好き』『興味が尽きない』という分野があってその領域を仕事にしている、という人たちの集まりです。
みんなが好きなことで貢献することでハッピーが最大化できたらいいという考えだから
「君が好きならやったらいいよ」というようなフロンティア精神にとても寛容です。
だから"得意な分野で得意なことをして、もっともっと成長したい!"と思える人にはぴったりです!
今いるメンバーは皆一度他社を経験し、そこで感じた問題意識を解決したいと考えて集まりました。「日本の若者が考案したサービスによって、世界中で使われるインフラの一つを担いたい」と心の底から信じてサービス作りに励んでいます。
そのためには、全員が何かしらの形で「世の中の問題」に向き合い、自ら行動する人の集まりであって欲しいと思っていますし、一人では実現出来なくても、さまざまなバックグラウンドを持つ仲間が集まったチームで解決策を創り出し、実現していきたいと思っています。
こんなことやります
iPhoneのApp StoreやAndroidのGooglePlayなど、アプリストアに特化した検索エンジン・マーケティングを国内外問わず展開し、独自のノウハウと国内外の実績を用いて顧客に価値を提供しています。 当社では、2008年のiPhone黎明期からASO(App Store Optimizationの略称。アプリストア最適化のことを指す)の研究を行い、自然流入のみで自社アプリを当時全世界500万DLさせるなどの実績を積んできました。その後、その研究したノウハウやASOの成果を元に、ASOコンサルティング事業を開始し、これまで300アプリ以上のASOコンサルティングを行ってきています。 また、ASOコンサルティングの傍ら、ASOと検索連動型広告(Apple Search AdsやGoogle広告)との関係性にいち早く着目し、広告代理事業を拡大しています。
大手クライアントに対してスマートフォン内の検索エンジンを利用したアプリ広告商品やASO(App Store Optimization)、サーチマーケティング商品の複数運用、メディアミックスの提案など、顧客が求める効果の最大化を実現するためのアプリプロモーション全般を提案頂きます。
また、クライアントアプリがユーザーにどのように使われているかを、各種ログデータやマーケティングデータを分析し、データに基づいた改善施策の企画、施策の実行もお任せします。高速でPDCAサイクルを回していくことで、サービスグロースにつなげていき、エンジニアやデザイナーなど関係するメンバーと連携を取りながら、より大きなサービス成長につながる課題設定や改善施策の企画立案、実施にあたってのディレクションを行なっていただきます。
【具体的には】
・データ分析に基づくクライアントアプリのグロースハック支援/コンサルティング
・広告配信ログに基づいた顧客分析、商品分析など
・各種分析結果を用いたインサイトの抽出
・各クライアントのASO分析
・アプリ広告配信分析
・改善施策の企画、施策実施にあたっての関係各所とディレクション
・各種施策や機能等のKPI設定および効果測定方法の設計
・KPIモニタリングに基づいたPDCAサイクル実施
・上記業務に必要となるツール等の企画開発にあたってのエンジニアとのコラボレーション など
【この仕事の魅力】
◎日本の新たなアプリ広告市場を一緒に創っていくことができる
◎スピード感のある事業展開を体験できる
◎裁量を持って仕事に望むことができる
◎大手顧客を中心に大きな規模のビジネス体験が可能
◎成果が数値で明瞭にわかるため、サービスや事業成長への自分自身の貢献が実感しやすい
◎事業拡大フェーズのため、スピード感のある事業展開を体験できる
■こんな方とお会いしたいです!
以下いずれかの経験をお持ちの方 ★第2新卒歓迎!
・自ら課題を見つけ出し、周囲を巻き込みながら率先して前に進め、最後までやりきった経験(結果に対してコミットして実績を出した経験)
・データに基づいて打ち手を考え出した経験
・PDCAサイクルを回しながら改善施策を講じた経験
・Excelを使用した業務経験
・学生時代、統計、バイオインフォマティクス、計算生物学、コンピュータサイエンス、応用数学などの分野を専攻した経験
以下の経験をお持ちの方、大歓迎です!
・ Google Analyticsや各種ログ計測ツール等の実務利用経験
・データ分析からの考察に基づいたサービス改善の企画・ディレクション経験
・WEBマーケティングの実務経験
・統計解析スキル
・SQLを用いたデータ抽出経験
・データマイニング、統計ソフトの利用経験
・Google AdsやASA(Apple Search Ads)の運用経験
・HTML、CSSなどに関する基礎知識
・ UI/UXデザインに関する基礎知識
・ベンチャー企業での就業経験
■求める人物像
・素直でコミュニケーション力が高く、人を巻き込んで仕事ができる方
・ご自身の成長に貪欲な方
・アプリ広告、アドテクに興味があり、知的好奇心旺盛な方(インプットすることを楽しめる方)
・ものごとを数字で捉えられる方(数字・数学に強い方)
・物事を構造的に分解して理解する力のある方
・課題認識、解決力を有する方
・物事に対して、深い知識を得たり、原因を解明するのが好きな方
・本質などを探って見極められる方
エントリーお待ちしています!