350万人が利用する会社訪問アプリ
Haruna Hiwatashi
Atsushi Kobayashi
法学部法律学科からエンジニアへ転身。2011年にDeNAに入社。Mobageおよび協業プラットフォームの大規模システム開発・運用を担当し現在は同システムの開発責任者を務める。 一般社団法人Japan Perl Association 代表理事を兼務しPerlの普及・振興の為、YAPCや各種イベントを企画実施。 YAPC::Asia 2010ではBest Talk Award 2位を受賞。
大脇 智洋
株式会社ディー・エヌ・エー IT戦略部 部長 新卒でシンクタンク系コンサルファームに入社し、システムの開発・運用を経験。2006年より会計系コンサルファームにて、J-SOX導入支援や業務改善改革などのプロジェクトに従事。 2012年よりDeNAにて、グローバル経営管理基盤の統一プロジェクトやRPAを活用した業務改善のプロジェクトなどに従事。RPA関連の様々なイベントにおいてユーザ企業の立場から事例紹介する活動も行っている。
Jun Hasegawa
社内システムは会計、人事、総務、法務…と多領域にわたり、担当者あたりのシステム数が必然的に嵩むため、それぞれの運用効率というものが強く求められます。その意味で、社内の主軸となるシステムは原則 SaaS で賄うべしというのが世の流れです。しかしながら SaaS が提供してくれる機能はあくまで汎用性重視であり、得てして特定の業界や会社の独自ニーズを満たすことは難しいものです。そのため要所要所で、アドオン開発やスクラッチ開発といった内製開発を組み合わせ、より高い品質のサービスを社内に提供することが求められます。
IT 戦略部システム開発グループグループリーダー長谷川。入社以来一貫して社内システムの内製開発に携わっています。今では当部署のマネージャーを務める身ですが、基本的には開発大好きアプリケーションエンジニアであり、メンバーとああでもないこうでもないと意見交換しながらコーディングに没頭する日々を過ごしています。
会社情報
1999/03に設立
2,475人のメンバー
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア