株式会社キャシュモのメンバー もっと見る
-
思慮を深める時間は若いうちしかない!と海外放浪の旅へ。
そこで様々な人や文化に触れ、人生とは何かを深く考える。
帰国後、数社の会計事務所で実務に勤しむも、
次第に「サービスの限界」を感じるようになる。
「お客様と一緒に成長できるような、本質的なサービスを提供したい」
と35歳で独立。現在に至る。 -
青森県八戸市出身。
2011年入社。
学生時代は、アルバイトに明け暮れる日々を過ごしながら、
父が会社経営をしていた関係で興味を持った「税理士」を目指すための
勉強をしていました。
そんな中、当時喫茶店で知り合ったおじさんと、
アルバイト先のお客様から、奇遇にも弊社を紹介されて
志望、入社にいたりました。
現在の仕事は、MFクラウドを活用した経理アウトソーシングサービス「CASHMO(キャシュモ)」のセールスです。
プライベートでは、ダイエットのため職場の仲間と
FEELCYCLE(フィールサイクル)に没頭中。 -
2013年大学卒業。
23区に憧れる東京都出身。
経営者という普段出会わない方々のお手伝いを通して人の役に立つこと、
自分の経験値を増やし、世界観を広げたいという思いで入社を希望。
「会計の仕事」という響きがかっこいいと思ったのも、理由の一つ。
現在はお客様への会計報告や、毎月の会計監査・決算業務を担当。
最近、iPhoneでkindleが使えることを知り、
社会人6年目は読書を趣味にする予定。
なにをやっているのか
Cashmo(キャシュモ)は中小企業における資金繰りを主とした不安定な経営状態という課題の解決を実現するための中小企業向け経営コンサルティングファームです。
日本には約360万社の企業があり、その内99.7%が中小企業です。
キャシュモの使命は、そんな日本経済を支える中小企業の持続可能な経営基盤を整え、成長・発展し続けることができるように支援し、日本が元気を取り戻すように貢献すること。
第2創業期を迎え、日本一の中小企業向け経営コンサルティングファームをビジョンに掲げて走り出しています。
なぜやるのか
「キャッシュフロー経営で日本を元気に」というミッション達成にむけて、数字に強い経営者を育てるためです。
代表の梶井は会計事務所での数百件の実務経験を経て、2004年に税理士法人を立ち上げました。そこから15年以上経った今でも「数字に強い経営者を育てる」という目的は変わっていません。
経営者の一番の不安は「資金繰り」。一般的な経理代行サービスは、請求書発行・振込手続・記帳代行など、バラバラのサービスの寄せ集めでクオリティが低いのが現状。
私たちは、安定した資金繰りによるキャシュフロー経営をお手伝いしています。
またCashmoの母体となるキャシュモグループでは、多角化経営を行っています。現在は税理士法人・コンサルティング会社・社会保険労務士法人がグループ内にあり、ワンストップで経営課題を解決できます。結果的に累計1000社を超える経営支援実績を超えるほどに成長しました。
さらに来たるべきAI時代に企業が生き残るためには、生産性をいかに上げるかがカギとなります。クラウドツールの実践、最新技術のキャッチアップ、RPA・AIの導入により、さらなる効率化をいち早く進め、事業をスケールアップしています。
どうやっているのか
現在Cashmoは第2創業期として、日本一へのステージに向け拡大をしているフェーズです。
日本一の中小企業向け経営支援コンサルティンググループになるべく、2026年度に日本一のシェアを持つことを「ワンチーム」で目指しています。
こんなことやります
クラウドシステムを活用した経理アウトソーシング事業を牽引する企業として
日本一のシェアを目指しています。
これからの事業拡大、組織拡大を見据えて
事務スタッフのポジションを募集することとなりました。
クライアント企業に経理サービスを提供するにあたり重要なポジションです。
仕事に対する価値観や働き方も大きく変わってきている昨今の時代に
企業のバックオフィスをサポートするこの仕事はとても大事な部門です。
【主な仕事内容】
◎請求書作成業務
◎スケジュールの管理
◎振込の対応
支払い内容のチェック
支払い予定表作成
振込の実行(納税・請求書支払い・給与・賞与支払い)
▼必須スキル
・キャシュモのミッションに共感できる方
・基礎的なビジネスマナー
・仕事に対してポジティブな方
・柔軟にコミュニケーションを取れる方
・責任感のある方
・エクセルスキル(SUM、SUMIF、エクセルを利用したスケジュール管理)
▼こんな方は大歓迎です!
・経理実務経験者
・ネットバンキング(みずほ・三菱UFJ・三井住友)いずれかのシステムを使った支払業務の経験者
▼こんな方にピッタリなお仕事です!
・ゆくゆくは経理担当としてスキルアップを目指している方
・手に職をつけたい方
・お客様のサポートをすることが好きな方
・安定した仕事でワークライフバランスを重視する方
少しでもご興味を持って頂いた方は「まずは話を聞いてみたい」をお願いします!
ぜひざっくばらんにお話ができれば嬉しいです。
今後のビジョンや仕事内容など、お気軽にご質問くださいね。
お目にかかれることを楽しみにしています!