株式会社エムアイ・ラボのメンバー もっと見る
-
採用担当
その他
なにをやっているのか
mi-labは受託型インテグレーションではなく、改善開発型のサービスを提供しています。
例えば、分析においてもツールの提供にとどまらず、継続的なサービス改善・向上を目的としたPPDACサイクルによる運用全体が弊社の提供するサービスです。
【業務内容の一例】
・某航空会社の航空チケット予約システム
機能改善や新規機能追加、UI/UX改善、ログ調査等多岐に渡っています。
・医療カルテシステム
既存のクライアント・サーバシステムのWebへのマイグレーションを実施。
既存アプリケーションの調査・分析から、クライアントアプリで提供されてるUIの操作感を維持したインタラクティブUIの開発・実装
・新規案件
要件定義→設計→開発・実装→テスト→納品→運用保守→効果分析および改善提案
一連のフローを経験できます。
なぜやるのか
Web業界は変化が早く、日々新しい技術やトレンドが生まれては消えていきます。
これまでは、この波に乗り遅れないように必死に努力を重ねてきましたが、これからは業界の波を創造していきたいと思っています。
代表の強みでもあるシステム開発とマーケティングを融合させたDevOps型インテグレーションでリーディングカンパニーを目指しています。
どうやっているのか
まだ起業したばかりの会社ですが、モットーは“KEEP ON GROWING”です。
代表の桃山は、これまでに200件以上のシステム開発やコンサルに携わり、その業界は金融・EC・航空会社・医療等多岐に渡っています。
これまでのノウハウを活かしつつ、マーケィングテクノロジーを追求し続けていきます。
こんなことやります
mi-labは、UI/UX設計をとても大事にしています。
エンドユーザに『使いやすい』『分りやすい』『楽しい』『面白い』と思ってもらうモノを生み出すためには、やはり開発者にもUI/UXの理解を深めてもらいたいと思っています。
これから、この分野にもチャレンジしたいエンジニアも大歓迎です。
モットーは“KEEP ON GROWING”。
なにをやるか?はあなた次第です。
わくわくする開発を一緒にしてみませんか?
mi-labはこんな人と一緒にお仕事をしたいと思っています。
----------------------------------------------------------------------------
■ 技術が好きで勉強しているので、実践でも試したい。
■ 最後まで諦めずにやり遂げる自信がある。
■ 開発だけではなく設計やその後の運用・分析まで経験したい。
■ 新しい技術やトレンドがとにかく好き。