350万人が利用する会社訪問アプリ

  • iOSエンジニア
  • 30エントリー

持続可能性の探究と実現により急速な成長を牽引するiOSエンジニア募集!

iOSエンジニア
Mid-career
30エントリー

on 2020/12/23

1,557 views

30人がエントリー中

持続可能性の探究と実現により急速な成長を牽引するiOSエンジニア募集!

Online interviews OK
Tokyo
Mid-career
Tokyo
Mid-career

Kei Kameda

最高のプロダクトを作るために生まれました。CTOをしております。

Takeshi Akutsu

株式会社タイミー iOSエンジニア 高校時代は陸上部に所属し毎月500km以上走る傍ら、勉学にも励む。その結果中学時代からの憧れだった早稲田大学に進学。大学時代は、アメリカ・ペンシルバニア大学に留学。その他、大学4年時には夢であった世界一周を実現。日本から南アフリカ共和国まで陸路、海路のみで移動。 一方で株式会社div(TECH::CAMP運営会社)、株式会社BLOOM BROTHERSでのインターンを経て、株式会社タイミーの立ち上げにiOSエンジニアとしてジョイン。 命削って働いてます。

和慧 神田

product designer

株式会社タイミーのメンバー

最高のプロダクトを作るために生まれました。CTOをしております。

なにをやっているのか

弊社は「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、 スキマバイトアプリ「タイミー(Timee)」などの事業を展開しております。 近年、少子高齢化に伴い、労働に従事する人口の不足が深刻化し、それと同時に労働者に対する負荷が大きくなっています。 弊社が提供している「タイミー」は、人手不足の解消や職場環境の改善など、企業が抱える「人」に関する経営課題を解決することができます。 また、人々の働き方を根底から変え、従来のアルバイトや派遣業界が抱えていた課題を解決し、一人ひとりが好きな時に働き、自分の時間をより豊かにできる世界を目指します。 サービスリリースから5年経過した現在、 ・ユーザー数:600万人 ・導入店舗数:170,000店舗 ・利用企業数:66,000企業 を突破しました。 そして私たちは今後、「はたらく」に留まらない多様なアプローチで、一人ひとりの時間が豊かになるインフラづくりに邁進していきます。 また、タイミーで働くことで、働き手の勤務姿勢や職務履歴、スキルに対して第三者からの評価がなされ、個人の信憑性に付随するデータが蓄積されていきます。 信用度が高くなった働き手の報酬が上がるなどの仕組みを考えており、 積極的な労働者が評価される経済圏の構築を目指します。

なにをやっているのか

弊社は「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、 スキマバイトアプリ「タイミー(Timee)」などの事業を展開しております。 近年、少子高齢化に伴い、労働に従事する人口の不足が深刻化し、それと同時に労働者に対する負荷が大きくなっています。 弊社が提供している「タイミー」は、人手不足の解消や職場環境の改善など、企業が抱える「人」に関する経営課題を解決することができます。 また、人々の働き方を根底から変え、従来のアルバイトや派遣業界が抱えていた課題を解決し、一人ひとりが好きな時に働き、自分の時間をより豊かにできる世界を目指します。 サービスリリースから5年経過した現在、 ・ユーザー数:600万人 ・導入店舗数:170,000店舗 ・利用企業数:66,000企業 を突破しました。 そして私たちは今後、「はたらく」に留まらない多様なアプローチで、一人ひとりの時間が豊かになるインフラづくりに邁進していきます。 また、タイミーで働くことで、働き手の勤務姿勢や職務履歴、スキルに対して第三者からの評価がなされ、個人の信憑性に付随するデータが蓄積されていきます。 信用度が高くなった働き手の報酬が上がるなどの仕組みを考えており、 積極的な労働者が評価される経済圏の構築を目指します。

なぜやるのか

「小川くん、今日、あなたが来てくれて助かったよ」 これはタイミーの創業前に、代表が日雇いの勤務先からもらった言葉です。 起業に1度失敗し、自身の存在意義や可能性を見失っていた時に、この言葉が現在の再挑戦へと繋がりました。 スキマバイトサービス「タイミー」と通じて、働き手は自由に時間や場所、仕事内容を選ぶことができ、労働力の確保に悩む企業に貢献をすることができます。 その経験の積み重ねは、自身の新たな価値の発見へと繋がり、「人生の可能性を広げていける」と私たちは信じています。 働き手と企業がお互いに安心して利用できるプラットフォームの運営を第一に、時代に合わせて「働き方」をアップデートしていきます。これにより潜在労働力を喚起し、ひいては社会課題の解決を実現していきます。

どうやっているのか

【メンバー】 従業員数924人(うち社員715人)でサービスを運営しており、 仕事に妥協しない、世界を変えたいという思いを掲げる優秀なメンバーが集まっています。 【タイミーの4つのValue】 ■理想ファースト └ 前提にとらわれず、あるべき姿から逆算し更なる高みを目指そう ■オールスクラム └ 自身の責務を果たすだけでなく、チームや会社の成功にも全力を注ごう ■バトンツナギ └ できたことは仕組み化し、未来のタイミーを強くしよう ■やっていき └ 失敗を恐れず、大胆に挑戦し泥臭くやりぬこう

こんなことやります

【募集背景】 プロセスの明確化や明文化を大切にしているため、現状のシステム・組織は制御可能な状態を維持できています。そのような状況の中で、タイミーは「『働く』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」というミッションを実現し「働く」にまつわる社会課題を解決することを本気で目指しています。 大きな社会課題に向き合うためにはさらなるスケールが必要ですが、インフラとなる以上は持続可能な組織・システムであるべきだと考えており、将来のスケールに耐えうる基礎を作りこれまでにない価値を産み出していくチャレンジをリードできるエンジニアを探しています。 【業務内容】 本ポジションでは、モバイルアプリを通してユーザーへ価値を届けるために、iOSアプリの新規機能開発や機能改善、コードの品質改善や開発者体験向上のための業務をお任せします。 当社が提供するスキマバイトサービス「タイミー」を働くインフラとして社会に認知・活用されることを目指している中で、まだまだアプリの品質に伸び代がある状態です。 そこで、インフラとなっていくために通信品質が劣悪な環境でも出退勤などの重要な機能にアクセスできるようにするためのアプリの可用性の向上や、 多様な方へ働く機会を提供できるようなアクセシビリティの実現など「インフラ」としてふさわしい品質の実現に向けて挑戦しています。 また、iOS開発のエコシステム成長によるメリットを最大限活用することで開発者体験やプロダクトの持続可能性の向上を目的とした取り組みを進めており、Full SwiftUI化やSwift Concurrencyへの移行に取り組んでいます。 一人ひとりの時間を豊かにするために、継続的なユーザー価値の提供とそのための開発者体験向上に携わっていただけるメンバーを募集しています。 ●主な業務内容 - iOSアプリの新規機能開発 - iOSアプリの既存機能改善 - 既存コードのリファクタリング - DX(Developer Experience)向上の取り組み 【技術スタック】 - 開発言語: Swift - アーキテクチャ: Flux, Layered Architecture - 外部サービス: Firebase, Adjust, Braze etc… - ツール・ライブラリ: SwiftUI, Swift Concurrency, RxSwift, Fastlane, Bitrise, OpenAPI(Swagger) - その他: Only Swift Package Manager(No CocoaPods), Multi-module development(40+) 【組織情報】 フロントエンドからSREのレイヤまでひとつのチームで解決できるような形を取り、バリューストリームに対してフルサイクルでDevOpsを実行できることを目指し、開発を行なっています。 指標で計測可能なビジネスドメインごとに、組織の分割を進めています。 ●開発組織の取り組み 〜タイミー開発組織の取り組み2022〜未来と向き合える開発体制を目指して https://productpr.timee.co.jp/n/n5f38ae23804c ●プロダクト本部で働くメンバーのインタビュー記事 【入社エントリ】タイミーの組織は面白い。未来の開発組織を楽しみに、チームで取り組むアプリ開発 https://productpr.timee.co.jp/n/n746f88f7d0a6 ●エンジニアの成長環境への取り組み https://devenable.timee.co.jp/ 【必須条件】 - Swiftを用いたiOSネイティブアプリ開発の実務経験 - 課題発見 〜 ヒアリング 〜 要件定義 〜 仕様策定の経験 - リアクティブプログラミングの経験/理解 - Gitを用いたチーム開発経験 - スクラムで開発をすることへの前向きな姿勢 【参考リンク】 ・note https://productpr.timee.co.jp/ ・Timee Product Org Entrance Book https://timee.notion.site/timee/Timee-Product-Org-Entrance-Book-b7380eb4f6954e29b2664fe6f5e775f9
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2017/08に設立

    876人のメンバー

    • Funded more than $1,000,000/
    • Average age of employees in 20s/
    • CEO can code/
    • Funded more than $300,000/

    東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター35階