ファインディ株式会社のメンバー もっと見る
-
同志社大学経済学部卒業後、三菱重工業、ボストン コンサルティング グループを経て2010年、創業期のレアジョブ入社。レアジョブでは執行役員として人事、マーケティング、ブラジル事業、三井物産との資本業務提携等を担当。その後、ファインディ株式会社を創業し、AI求人票採点サービス「Findy(ファインディ)」をリリース。更に2017年5月の新サービスリリースに向けてサービスを開発中。
また、現在もHRBP(ヒューマンリソースビジネスパートナー)としてレアジョブに関わっている。 -
・大阪大学大学院理学研究科物理学専攻を修了。
・2004年、三菱UFJ銀行に入行、営業・ディーリング・融資企画等を担当。
・2014年、株式会社エナリスに入社、需給マネジメント部部長、商品企画部部長、経営戦略本部副本部長を担当。
・2020年5月、Findyに入社、Findy転職事業部部長を経て、現在はFindy Freelance事業部部長。
・好きなもの: ひとり海外旅行。スペイン・南米が特に好きです。
・大学時代は物理をやっていたので、物理も好きです(特に素粒子物理、宇宙の中で一番小さいものを追うことにロマンを感じていました、今は全く覚えていないですが)
・学生時代はずっと野球をや... -
株式会社ドリコムでIP系ゲームアプリの開発ディレクターを経験後、2018年6月にジョイン。 Findy Freelanceの事業立ち上げ〜グロースを経て、現在FindyFreelance部門のTLを担当。
-
広告・オンライン英会話等の複数ベンチャーにて法人営業を約10年経験。2020年4月より採用職にキャリアを変え、同年10月よりファインディ株式会社にジョインし、正社員・アルバイト採用を担当。
なにをやっているのか
□■エンジニアの経験とスキルをAIでスコアリングし、精度の高いマッチングを提供する転職サービス『Findy』を運営
当社は、エンジニア採用領域を中心に機械学習や自然言語処理技術を用いて革新的な人材領域のサービスを展開するスタートアップです。
▼展開しているサービス
ハイスキルなエンジニアのプレミアム転職サービス『Findy』
https://findy-code.io/
フリーランス・副業エンジニア向け単価保証型の案件紹介サービス『Findy Freelance』
https://freelance.findy-code.io/
エンジニア組織の生産性向上を支援するSaaS『Findy Teams』
https://findy-teams.com/
主力サービスである『Findy』と『Findy Freelance』の登録ユーザー数は合計で80,000人を超え、クライアント企業も750社以上と急成長中です。(2022年4月時点)
2022年4月にはシリーズCラウンド総額15億円(累計約25億円)の資金調達を実施。今後、ビジネスサイド&テクノロジーサイド双方のメンバーの採用活動を強化し、事業拡大を進めていきます。
【関連記事】
「過熱するエンジニア獲得競争をGitHub解析による“スキル診断”で変革、ファインディが15億円調達」
https://signal.diamond.jp/articles/-/1163
「エンジニアスキル可視化「Findy」が15億円調達、海外エンジニア採用も強化へ」
https://thebridge.jp/2022/04/engineer-matching-findy-raised-1-5b-yen-to-go-global
なぜやるのか
□■「技術立国、日本を取り戻す。」
創業時に代表の山田が掲げた想いです。
かつて、日本のメーカーは車や家電などの素晴らしい製品を次々と世に送り出し、世界を驚かせました。しかし、今は各国によるイノベーションが進みインパクトを残せていない現状です。
私たちの世代から、もう一度世界をあっと驚かせたい。そのためには、「ソフトウェアの力」と「テクノロジーを使いこなす個の力」の活用が必要だと考えています。我々は、そうした新たなテクノロジーの担い手をエンパワーメントしていきます。
また、人口減少・高齢化・その結果としての低成長など、日本は世界と比較して相対的に貧しくなっています。豊かさを維持するためには、今だからこそテクノロジーの活用が必要です。
【ファインディの経営理念】
“ つくる人がもっとかがやけば、世界はきっと豊かになる。”
つくる人がいなければ、何も生まれません。
つくる人が能力を発揮できる組織がなければ、イノベーションは実現しません。
この国は、過去にモノづくり大国と呼ばれました。
だけど、いつの間にか、つくる人をないがしろにしてしまったのかもしれません。
本当は、技術もアイデアも解決策も、常に現場にある。
つくる人がもっと尊敬され、もっと影響力を持ち、もっと輝く世界になったとき、
社会は前に進み、未来はもっと豊かになるはずです。
本当に世界を変えてきたのは、つくる人だから。
Findyは、つくる人を応援することこそが、 豊かな世界につながると信じています。
【ファインディのビジョン】
“挑戦するエンジニアのプラットフォームをつくる。”
テクノロジーによる社会変革の時代に最も必要なことは、エンジニアの可能性を拡げることです。Findyは、アルゴリズムとヒューマニティの融合によって、
すべてのエンジニアが不安なく挑戦できる世界共通のプラットフォームをつくります。
個人のチャンスを生み出し、組織の生産性を向上させ、社会の人材資産を好循環させる。
エンジニアプラットフォームが、デジタル社会の発展を加速していきます。
どうやっているのか
□■創業から5年を迎え、急成長中のスタートアップ
ファインディは、オンライン英会話サービス事業を展開する株式会社レアジョブで人事・マーケティングを統括する役員を務めた代表の山田と、ソーシャルゲームプラットフォームを運営するグリー株式会社でフルスタックエンジニアを経験したCTOの佐藤の2名が創業した企業です。
エンジニアリングを知る2名のもと、メンバーは現在フルタイム約76名、副業・フリーランス・アルバイトなど約150名が集結。それぞれにITやHR領域の高い知見を持つメンバーが集まることで、これまで人材領域が苦手としてきた「人材」×「テクノロジー」の領域で強みを発揮しています。
急成長するファインディを一緒にリードしていく、意欲的なメンバーをお迎えしたいと考えています!
【代表プロフィール】
◆山田裕一朗(代表)
同志社大学経済学部卒業後、三菱重工業、ボストン コンサルティング グループを経て、2010年に創業期のレアジョブに入社。レアジョブでは執行役員として人事、マーケティング、ブラジル事業、三井物産との資本業務提携などを担当。その後、ファインディ株式会社を創業。
◆佐藤将高(CTO)
東京大学 情報理工学系研究科 創造情報学専攻を卒業後、グリーに入社。フルスタックエンジニアとして活躍した。2016年7月のファインディ立ち上げに伴い取締役CTOに就任。趣味は筋トレ。
こんなことやります
マッチング事業であるFindy転職とFindy Freelanceの登録ユーザー数は合計で60,000人を超えて、クライアント企業も500社以上と急成長中。組織支援SaaSであるFindy Teamsもβ版をリリースし、プロダクト開発と営業活動を加速しています。
【具体的業務】
・エンジニアユーザーと面談を行い、適切な案件提案を行う
・カスタマーサクセスと連携し、企業情報の収集と整理を行う
・エンジニアユーザー向けのイベントの企画・実行を行う
・ユーザーサクセスチームのメンバー採用と育成、マネジメントを行う
◎このポジションの魅力
・FindyFreelanceは、AIを活かしたサービスが強みです。精度の高いマッチングを提供することで、高い成約率を実現できます!
・スピード感をもって紹介ができるため、フリーランスエンジニアの期待に応えられます。変化し続ける組織に魅力を感じる方にはフィットする環境です!
・AIを活用するなど先鋭的なテクノロジーを活かした事業を展開しているため、経験値や感覚だけに頼らないデータ・ドリブン&テクノロジー・ドリブンな提案ができます。
・7割会社負担でプログラミングの基礎知識を身につけられ、自分でコード書けるまでに成長できます。ITやテクノロジーに興味をお持ちの方は常に学べる環境です。優秀なエンジニアも多数在籍しています!
【必須スキル】
・個人向け高単価商材の顧客折衝経験
・KGI/KPIを踏まえたアクションプランの作成・実行した経験
・数名以上のチームマネジメント経験
【歓迎スキル】
・キャリアアドバイザーとしての実務経験
・Webサービスにおけるプリセールス・カスタマーサクセス経験
・SIerにおける法人営業経験
・その他専門性が高い事業における顧客折衝経験
【求める人物像】
・新しいことにチャレンジしたり、自発的に提案することが好きな方
・フットワークが軽く、粘り強さを持って最後まで成し遂げることができる方
・アクション量を確保し、失敗しながら学ぶことが出来る方
・将来的に事業企画や新規事業開発にも挑戦したい方
当社は「HR領域×IT」領域で長年サービスを続け、成果が出てきたタイミングです。また、成長過程のフェーズにある当社では組織設計にも携わることができます。気になった方は、ぜひエントリーください!
会社の注目のストーリー
1億円以上の資金を調達済み /
社長がプログラミングできる /
3000万円以上の資金を調達済み /