リバティーンズ株式会社のメンバー もっと見る
-
こんにちは、滝澤といいます。
現在は、AIを使った広告システム(Web,バッチ)のPGを担当しています^^;
趣味は、kaggleのコンペで上位を取ること、写真撮影、blogの執筆です。
目標は、kaggleでやっとのことで銀賞を取ることができたので、金賞を取ることです!
これまで
・Pythonを使った自然言語処理
・Unityを使ったゲーム開発
・iphone,androidのスマホアプリ開発
・PHPを使ったWEBアプリ開発
の業務に携わってきたので、開発全般が得意だと思います。 -
Kenta Domichi
マーケティング
なにをやっているのか
リバティーンズは「“伝える”を科学していく」というビジョンを掲げ、日本でApple社がストア展開を始めた頃から海外志向のアプリ制作を行い、現在アプリストアに特化した検索エンジン・マーケティングを国内外問わず展開し、顧客のアプリビジネスの成功に向けたマーケティング支援を行っています。また、自社開発アプリも累計2100万DL突破しています。
世界のアプリ市場は、2021年には6.3兆ドルに達する見通しで、過去5年間およそ5倍の成長を続けマーケットが急拡大している状況です。私たちは、「価値を伝えること」を科学的に捉え、再現性をもたせ、Hackすることで世の中に貢献していきたいと思っています。
また、現在、AIを活用した新しいアプリマーケティングプラットフォームを開発しています。プロダクトのコンセプトは、「1クリックで価値が伝わる世界」を実現すること。今後、世界中にこのプラットフォームを展開していき、マーケティングをよりシンプルしていきたいと考えています。
■アプリSEM事業
App StoreやAndroidのGooglePlayなど、アプリストアに特化した検索エンジン・マーケティングを国内外問わず展開しています。Apple Search AdsやGoogle Adsと呼ばれるアプリ広告商品を中心に、独自のノウハウと国内外の実績を用いて顧客に価値を提供しています。ASO とアプリ広告の仕組みをかけ合わせ、単なるアプリストア最適化やアプリ広告運用にとどまらず、オーガニックと広告を全て含めた集客最大化することを目的としています。
■グローバルアプリ事業
国内外のユーザーを顧客としたエンターテイメントアプリ事業を展開しています。エンターテイメントとは、「世の中の感情の受け皿」と定義しています。日常生活をもっと楽しみたい、感動を味わってみたい、人との繋がりをもっと感じたい、疲れたココロを癒したい。そんな感情の受け皿として、エンターテイメントは価値を発揮します。
なぜやるのか
超高齢社会と言われる日本において、近い将来、その労働力の主である若者は減少し、何らかの『外需を獲得できるような産業』が必ず必要となると考えています。 一方、このような問題提起の中、国外で事業展開する様なインターネット企業は日本にはほとんど存在しません。
この事実を変えていくことこそが、日本の将来を左右し、社会に大きなインパクトをもたらすと信じています。
インターネットというフィールドは一瞬で世界中の情報にアクセスでき、世界中のユーザーに価値を一瞬で届けることができる大きな特徴を持っています。この流通を産業として活用し、これからの日本人のデファクトスタンダードとなるようなビジネスモデルの構築を私たちは目指しています。
★ライフスタイルに影響を与え続けるサービスを提供していきたい
世界を変えるような圧倒的なインパクトを持つ仕組みは一体どうしたらできるのでしょうか。
これまでのインターネットサービスは国外、取り分け米国企業が新しい仕組みを創り文化的存在まで成長させてきました。
しかしながら、残念な事に世の中の仕組みとなる様なサービスを創り出す国内企業はまだまだ数少ないのが現状です。日本国内の人口予測を見ても今後、外需を獲得出来る産業が益々重要になってくると言えます。
この様な問題提起の中、私達は単に国内外に通用するサービスを創るだけでなく、人々に価値を提供し、仕組みを創りだし、
『ライフスタイルに影響を与え続けるサービスの提供』に
チャレンジしていきたいと考えています。
どうやっているのか
★『好き』を仕事にできるカルチャー
カルチャーに目を向けると、
- デザイナーやエンジニアなど「つくる人」
- プランナーやプロデューサーなど「発案して実現する人」
この両者がいるインターネットを活用したサービス・モノづくりの会社です。
メンバーは皆ちょっとオタク?な人たちです。
一言でいうと『大好き』『興味が尽きない』という分野があってその領域を仕事にしている、という人たちの集まりです。
みんなが好きなことで貢献することでハッピーが最大化できたらいいという考えだから
「君が好きならやったらいいよ」というようなフロンティア精神にとても寛容です。
だから"得意な分野で得意なことをして、もっともっと成長したい!"と思える人にはぴったりです!
今いるメンバーは皆一度他社を経験し、そこで感じた問題意識を解決したいと考えて集まりました。「日本の若者が考案したサービスによって、世界中で使われるインフラの一つを担いたい」と心の底から信じてサービス作りに励んでいます。
そのためには、全員が何かしらの形で「世の中の問題」に向き合い、自ら行動する人の集まりであって欲しいと思っていますし、一人では実現出来なくても、さまざまなバックグラウンドを持つ仲間が集まったチームで解決策を創り出し、実現していきたいと思っています。
こんなことやります
リバティーンズではAIを活用したアプリマーケティングプラットフォームのリリースを予定しています!
その自社プロダクトの開発・実装・運用を担当いただける方を募集しています。
機械学習など最新の技術に触れ、開発にもチャレンジしたいと思われている方、エンジニアとして働いているが、任される仕事に物足りなさを感じていたり、業務が細分化されていて、自己成長できないと感じている方、そしてAIという分野に魅力を感じている方、リバティーンズでエンジニアとしてさらに成長しませんか?
これまでにAI・機械学習・ブロックチェーン関連の事業開発に携わってきたPMやKaggleメダリスト保持者も数名在籍しており、多彩なスキル経験を持ったメンバーがいます!
■お任せするお仕事は?
AI・機械学習技術を用いたアプリマーケティング、アプリ広告運用の基盤となるシステム開発に参画して頂きます。開発体制は、アジャイル開発となりチームで密にコミュニケーションをとりながら開発を進めます。今後、国内だけにとどまらず、グローバルの展開も検討しているため、海外ユーザーにも利用しやすいサービス設計を目指しています。
■具体的には
・広告配信システムの開発、機能開発
・AppleのAPIを用いた広告システム開発
・プラットフォームアプリケーションと連携するための API 開発
・トラフィックに対するシステムチューニング
・配信最適化ロジック設計/開発
・管理 UI 、ダッシュボードの開発
・Web関連の新技術の検証・導入
・AIや機械学習関連の新技術の検証・導入
【開発環境】
-開発言語:Java、PHP、Python、Ruby
-インフラ:Linux、AWS環境
【この仕事の魅力】
●まだ世の中にない新しいアプリマーケティングプラットフォーム開発に携われます。新規自社サービス開発にコアメンバーとして携われるため、事業立ち上げに貢献できます。また、立ち上がったばかりの新組織に配属されるため、将来の核となるコアメンバーになれます。
●優秀なPMの元でプロジェクトに参画でき、プロジェクト完遂していくことでスキルアップできる環境です。また、AIや機械学習最新技術を活用しているため、最新技術への触れる機会が多いです
●社内にもKaggleメダリストが数名在籍しており、Kaggleメダル取得も推奨しています。やりたいという想いがあれば、最新技術導入も積極的に進めることができます。
●ビジネスメンバーやプロジェクトオーナーとの距離が近いので、フィードバックを貰いやすく、顧客の声をサービス開発・改善に迅速に活かせます。
●ベンチャーなので、投資や新しい技術導入の意思決定スピードが早い環境です。
●最新技術動向に触れるための社外セミナーや勉強会に積極的に参加することを推奨しています。
【私たちの働き方】
当社では、チャットツール(ChatWork)やビデオミーティングツール(TeamViewer/Hangout Meet)などを用いて、ミーティングや普段のコミュニケーション、面接、お客様との商談などにオンラインを積極的に活用しています。また、社員同士のコミュニケーションを活性化ためにオンライン飲み会の補助制度を導入しました。
★こんな方とお会いしたいです!
Java/PHP/Python /Rubyなどいずれかを用いたシステム開発経験
★こんな経験がある方は大歓迎です!
・自らWebサービスやアプリケーションを作成しリリースした経験
・Linux、AWS環境での開発経験
・RDBの構築・運用経験
・プロジェクトリード・推進経験
★求める人物像
・自分で課題を見つけ解決策を考え、実行に移すことができる方
・新しい技術にチャレンジしてビジネスインパクトを生み出したい方
・機械学習やAI技術、最新アドテクなど新しい技術に興味があり技術探究心をお持ちの方
興味お持ちいただけましたら、ぜひ、エントリーください!