ラシン株式会社のメンバー もっと見る
-
福岡大学卒業後、株式会社リクルートに入社。2011年、通販専門の広告代理店ファインドスターに入社し、ラジオや新聞など紙媒体を中心とした広告制作のディレクション業務に従事。2015年に独立し、ラシン株式会社を設立。仕事を楽しみ、人生を愉しみ尽くします!
-
北九州市立大学文学部比較文化学科を卒業後、株式会社パルに新卒で入社。雑貨の販売業務で店長職、別企業にて求人広告のWebライター業務を経験し、ラシン株式会社にオーディオアドのライター、ホームページ制作業務のアシスタントとして参画。趣味は散歩と邦楽ロックを聴くこと。
-
初めまして。デザイナーになりました。
飲食店のアルバイトが好きで高校生の頃から現在まで4年間続けています。
今年からラシン株式会社に新卒入社することになりました。
趣味は洋画鑑賞ですが、呪術回戦にハマっています。
コスメ収集と美術館が好きです。 -
一瀬 加菜美
なにをやっているのか
当社は3つの事業を展開している福岡のベンチャー企業です!
・サブスク型ホームページ制作事業
・オーディオアド事業
・クラウドファンディング事業
【サブスク型ホームページ制作事業】
制作費無料、月額9800円でホームページを制作するサービスを展開しています。
https://hp-fukuoka.com/
福岡エリアに特化したマーケティング戦略で順調に契約数を伸ばしています。
2020年5月には西日本新聞社と業務提携を結びました。
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/608625/
3年後には3000社の契約を目指しています!
【オーディオアド事業】※オーディオアド=音声広告
元々、音声広告はラジオ広告のみでしたが、オンラインの音声メディアの出現により
近年アメリカを中心に活況を見せている分野です。
(オンライン音声メディア=Spotify、Voicyなど)
また、それに伴いラジオ広告も通信販売企業を中心に注目を集めており、
弊社はラジオ広告での日本有数の企業です。
【クラウドファンディング事業】
日本最大級のクラウドファンディングプラットフォームCAMPFIREと提携し
福岡でエリアオーナーとして『FAAVO博多』を運営しています。
https://camp-fire.jp/faavo/partner_page/faavohakata
立ち上げから現在まで約70のプロジェクトを立ち上げており
支援金額の累計流通金額も7000万円を突破しました。
最近では福岡のエンタメ系のプロジェクトを手がけることが多くなりました。
https://camp-fire.jp/projects/view/305390 (サンセットライブ)
https://camp-fire.jp/projects/view/315540 (MUSIC CITY TENJIN)
https://camp-fire.jp/projects/view/299488 (FUKUOKA ASIA DESIGNERS SHOW)
なぜやるのか
個人事業主や中小企業の成長を後押しするべストパートナーでありたい!
私たちは個人事業主や中小企業の「できない理由」を払拭し、成長のお手伝いをしたいと思っています。
具体的には、
サブスク型ホームページ制作サービスでは制作費を無料にする事で、今まで初期コストが高くてホームページを持つことができなかった方にホームページでの情報発信の機会を提供しています。
オーディオアドでは中小企業にとって費用が高くて手が出せないマスメディアに出稿する選択肢を提供しています。
クラウドファンディングでは資金がない、お客さんがいないと言った理由で事業立ち上げを断念していた個人に資金調達やテストマーケティングの機会を提供しています。
挑戦する人に伴走し、成長を後押しするベストパートナーでありたい。
成し遂げたい夢や目標に向かう推進力となる強力なブースターでありたいと考えています。
どうやっているのか
ラシンはリクルート出身のメンバーを中心に2015年に創業しました。
現在は企業の核となるサブスク型ホームページ事業「BARIYOKAーばりよかー」の全国展開を目標に、メンバー全員で頭と足を揃え日々奔走中です。
個々人の能力ももちろん大事ですが、何よりも事業拡大にあたり結束力に重きを置いています。
朝は必ずスケジュール共有や制作進捗の共有を行い、情報の共有を怠りません。
毎週事業会議も行い、施策や事業状況について全員で認識のすり合わせを行なっています。
こんなことやります
今回募集するポジションはサブスク型ホームページ制作サービスの「webデザイナー」です。
去年末から立ち上がった本サービスは順調に成長しており、現在20〜30本/月程度ホームページを制作しています。
数ヶ月後には今の倍以上の制作依頼が来る事が予想されます。
そんな中、現在はwebデザインを外部の信頼できるパートナーにお任せしておりますが、そろそろ社内にもwebデザイン専任のスタッフを迎え入れてたいと思って募集を開始しました。
お客様は個人事業主から10名以下の中小企業の方がメインで以下の様な理由で制作の依頼を頂きます。
・数年前にホームページは作ったけど、作りっぱなしで放置しているので一緒に管理してほしい
・数年前にホームページを作ったけど、どうもデザインが古いので新しいデザインに変更したい
・新しく事業を始めるので、想いのこもった自分らしいデザインのホームページが欲しいetc
オーナーや社長と直接やり取りする事が多く、上記の様なお悩みをダイレクトに伝えて頂けます。
その悩みを是非今回入って頂くデザイナーの方に解決してもらいたいと思います。
貴方のデザインが上がって、初稿を出した時のお客様の喜びの表情を是非一緒に見て頂きたい!
仕事の流れはこんな感じです。
①営業が受注後に取材を行う
②営業アシスタントがワイヤーフレームを制作する
③webデザイナーがワイヤーフレームを元にホームページのデザインを制作する
今回の募集では③の業務がメインとなります。
また、本サービスを拡げるために様々な広告施策を行なっています。
その際に以下の様な制作物もお願いしたいと思います。
チラシ、ポスター、テレビCM、ラジオCM、LPなどなど。
ホームページ制作業務にグッと特化しながらも、社内で発生する様々な制作物もお願いしたいと思います!
本サービスの成長曲線を見ても、3年後には6名くらいにデザイナーチームを作る必要があります。
今回はその礎となる方の募集となります。
まずは自ら手を動かしながら実践して頂き、数年後にはチームリーダーとしてマネジメントにも尽力して頂きたいと思っております!
自分がやった事がお客様にダイレクトに伝わり、反応が見れるサービスで思う図存分スキルを発揮してきませんか?
まずはお気軽にエントリー頂き、色々な話をしましょう!
■ 制作環境
・OS: Windows / Mac 選択可
・制作ツール: Photoshop, Illustrator