株式会社ヤプリのメンバー もっと見る
-
株式会社WACULのマーケティング部で「AIアナリスト」のサービス認知度を上げるべく奮闘しています!
好きなものは非日常体験。パラグライダー・ダイビング・マラソンまで、いろんな経験あります。 -
株式会社ヤプリのインサイドセールス
同社のインサイドセールスの立ち上げを行い、さらなる拡大に向けて奮闘中
これまでは、インサイドセールス、電話営業を中心に、
フィールドセールス、セミナー講師、カスタマーサポートなどの
セールス業務全般を行っておりました。 -
■現在(国内ITベンチャー:株式会社ヤプリ)
株式会社ヤプリ インサイドセールス部 BDR マネージャーを務めています。
- 2020年9月からマネージャーに従事、インサイドセールスチーム全体の運用改善も図りながらチームを拡大中
- 2019年7月にヤプリに入社し、インサイドセールスのBDRチームの立ち上げを推進
- 得意領域はSalesforce、Marketo、メール、手紙、アウトソース、FORCAS、Saleshub、SmartLetter
【note記事(渾身の作品です)】
外資IT・ITベンチャーで磨き上げてきた、アポ獲得率23%・返信率40%のメール術
https:/... -
株式会社ヤプリで、マーケティング→インサイドセールスと経験してきました。
Webやアプリが好きで、その良さをもっと広めたいと思っています!
なにをやっているのか
【誰もが簡単にスマホアプリを作れる世の中に。】
「Mobile Tech For All」をミッションに、アプリ開発・運用・分析をノーコードで提供するアプリプラットフォーム「Yappli」( https://yapp.li/ )を提供しています。
Yappliの導入実績は550社を超え、店舗やEコマースなどのマーケティング支援から、社内や取引先とのコミュニケーションをモバイルで刷新する社内DX(デジタルトランスフォーメーション)、バックオフィスや学校法人の支援まで、幅広い業界の課題解決に活用されています。
2020年12月には東証マザーズへ上場しました。今後もアプリ開発のノウハウを持たない事業会社にとって無くてならないプラットフォームを目指し、事業・組織ともに成長を続けていきます。
導入事例:https://yapp.li/voice.html
インフォグラフィック:https://yapp.li/anniv/2020/
なぜやるのか
【アプリのテクノロジーを全ての企業へ開放し、世の中のスマホ革命の一躍を担う】
過去10年において、アプリが人々の生活を変えました。
次の10年は、アプリを利用する企業の裾野がさらに広がり、ビジネスやマーケティングのあり方を次々に刷新していきます。
AIやAR、IoTなどの最新技術がアプリに組み込まれて、さらなる革新的なサービスが生まれ、世界を変えていくでしょう。
「Yappli」は世界中のあらゆる企業や産業のモバイルシフトを支える存在として、アプリエンジニアを自社に所有しない企業が、Yappliを使えば簡単にアプリのテクノロジーにアクセスでき、 自社に革新を与えることができるプラットフォームになりたいと考えています。
どうやっているのか
▼コミュニケーション / オフィス環境
・毎週月曜には全社横断の全体定例を実施しています。部署を超えて意見交換が活発におこなわれています。
・登壇経験豊富な社員も多く、刺激や学びが多い環境です。
・経営陣にも気軽に話しかけられる雰囲気です。
・社内には過去、DroidKaigiなどにも出店されているAlpha Betti Cafeが併設されています。
▼制度
・プライベート端末購入補助
・書籍購入補助
・国内カンファレンス/イベントの参加費補助
・re:InventやGoogle I/Oなどの海外カンファレンス参加支援
・最新スペックのPC(Mac)付与
・他部署間の交流補助(シャッフルランチ、部活動制度など)
▼リモートワークのサポート
・在宅勤務の実施を社員各自が判断する「オープン勤務」
・リモート手当を毎月支給
・机や椅子などを新規で自宅に購入する場合の費用補助
・希望者にはオフィスにあるモニターを会社負担で自宅に送付
▼#times_yappli
株式会社ヤプリの「なか」を伝える公式noteです。
ヤプリではたらくメンバーやカルチャーにフォーカスした内容をお伝えします。
https://note.com/times_yappli
▼Tech Blog
開発本部のメンバーを中心に、Yappliの技術や改善施策、採用への取り組み、雑談など発信しているブログです。
https://tech.yappli.io/
こんなことやります
■ミッション
- ABMによるインサイドセールスの実行・推進
- ABM推進に伴う課題改善・手法の定着化推進
- マーケティングとフィールドセールスの架け橋として、顧客の課題抽出から商談設定
- 成果を最大化するための効率的な仕組みづくりをする
- お客様の生の声を最前線でヒアリングし開発ニーズとして社内にフィードバック
■業務内容
- マーケティングチームと一緒になり、新規リード・既存リードの掘り起こしを推進
- 展示会・セミナーの企画運用によるナーチャリング施策の実施
- 顧客の課題抽出などのコミュニケーションを通し、フィールドセールスへホットな商談を設定
- 効率的に成果出すためのツールを活用した仕組みづくり
- BIツールを活用したデータ分析 / 施策立案、実施
■主な使用ツール
- CRMツール:Salesforce
- MAツール:Marketo
- クラウドIP電話:Miitel
- ABMツール:FORCAS
- BIツール:Looker
■本ポジションの魅力
- 顧客ターゲット層が広く、幅広い業界知識、営業スキルを身につけることが出来る
- 架電業務だけでなく戦略的な組織づくりに関わることが出来る
- 先進的なツール活用ができるため、インサイドセールスとして市場価値を高められる
- マーケティングチームやフィールドセールスチーム双方に対してフィードバックを行いながら事業改善に携わることが出来る
- 隣接する部門で特定分野の専門性を高めるキャリアを伸ばすことが出来る
■応募条件
必須要件
- 法人営業(インサイドセールス含む)のご経験 3年以上
- ABMに基づいたセールス経験
- Web知識やツール活用に対する興味
歓迎要件
- 主体的に実行して得た成功体験がある
- 弊社で利用しているツールの活用経験
- SaaS/クラウドサービスの法人営業/インサイドセールス経験
- Webマーケティング関連の業務経験
- チームのマネジメント経験
求める人物像
- Mobile Tech for Allのミッション、4つのバリューに共感できる方
- Yappliのサービスが好きな方
- インサイドセールスに対して熱量がある方
- 個人の成果以上にチームの成果に対してコミットメントできる方
- PDCAをまわしてより成果をあげることが好きな方
■参考記事
- ヤプリのインサイドセールスってどんなチーム?:https://note.com/times_yappli/n/n078dc7b089ae
- インサイドセールスがはじめた◯◯会って?:https://note.com/times_yappli/n/nc022fa661b1e
- 「電話は苦手だった」19ヶ月連続商談獲得数TOP インサイドセールスの素顔に迫る:https://note.com/times_yappli/n/nd5ac5f1f71e5
会社の注目のストーリー
TechCrunchに掲載実績あり /
3000万円以上の資金を調達済み /