ウェルスパーク株式会社のメンバー もっと見る
-
Summary of Qualifications
・SPA development experience
・Leading international organization(10+ countries, 30+ members, 4teams)
・Extensive experience for leading front-end / back-end / native app / full-stack organization
・Experience of global(i18n, l10n) application development
・Design architectur... -
WealthPark
人事部長
・略歴
20代はITコンサルなど事業側経験。 30歳のタイミングで、人事にキャリアチェンジ。じげんの子会社で初人事なのに人事機能立ち上げと経営企画、PMIを経験。 今はWealthParkというスタートアップベンチャーでHRの責任者として、人事労務採用機能の立ち上げから運用までハンズオンで担当。 特技はマルチタスク。
・Twitter
https://twitter.com/wealthpark2018
・note
https://note.com/kazuhiko_y -
WealthPark株式会社の採用を担当しています、
加賀谷優希(かがやゆうき)と申します。
WealthParkには2019年9月に入社しました。
入社後からダイレクトリクルーティングの立ち上げを主に担当し進めています。
2021年2月からは、プロダクト開発に関わる採用(エンジニア、プロダクトマネージャー、デザイナー)の採用をメインで担当しています。
※必要に応じて引き続き全ポジションに携わりながら
WealthParkの採用担当として、事業や組織の魅力をひとりでも多くの方に
伝えたいと思い、日々奮闘しています。
またそれだけにとどまらず、「楽しい仕事は人生を豊かにする」というこ... -
WealthPark事業の国内・海外の事業開発を担当。インターネット企業、メーカーで事業企画・事業開発業務等に従事。事業戦略、マーケティング戦略の立案及び実行等に関する豊富な経験を有する。
【主な略歴】
■楽天株式会社
■富士フイルム株式会社
■東京大学法学部卒業、London Business School MBA
なにをやっているのか
WealthParkは、オルタナティブアセットのデジタルインフラを目指すスタートアップITベンチャーです。
現在拠点は、東京・上海・台北・香港・ニューヨークです。
現在はまず、オルタナティブアセットのなかのひとつである不動産業界で非流動資産プラットフォーム構築に挑戦しています。
しかしそれは「目指す世界観の通り道」であると考えています。
不動産領域においてシームレスにデジタル化を推進することに現在は取り組んでいますが、これは今後オルタナティブアセットに対する投資需要が増えていくという仮説のもとであり、今後の事業展開もこの仮説のもとにおこなっていきます。
具体的にはワインやアート、コインランドリーや太陽光発電が考えられます。
現在の競合企業は、賃貸物件管理SaaSの米RealPageや米VTSなどのグローバルアセットマネジメントITプレーヤーです。
グローバルマーケットでの競争相手は世界的な上場企業やユニコーン企業ですが、WealthParkは事業モデルの優位性でチャレンジをします。
2019年4月にはシリーズAラウンドで5億4000万円、2020年8月にはシリーズBラウンドとして追加で9億700万円、2021年3月にJICベンチャー・グロース・インベストメンツより25億円の資金調達を実施し、累計調達額は43億9800万円となりました。
なぜやるのか
2018年11月に米国へ進出し、CFOの白崎を中心として本場の不動産テック・コミュニティとの関係強化を進めています。
WealthParkが狙うのは、4200万人を超える世界中の富裕層に向けた「世界一のオルタナティブ投資のプラットフォーム」です。
そして、170兆ドルに上るという非流動資産の対象資産のうちのひとつである不動産領域に現在は挑んています。
❝ 競合企業は、賃貸物件管理SaaSの米RealPageや米VTS。グローバル水準の上場企業やユニコーン企業だが、事業モデルの優位性で競争が可能だ。
また、協業候補先として、オルタナティブ投資プラットフォームの米YieldStreet、大型商業不動産投資プラットフォームの米CADREなどを意識している。 ❞(川田)
現在サービスを展開しているのは、日本・中国・台湾・香港・米国・英国・カナダです。
2019年9月には英Four社との事業提携及びデータ連携を、直近では不動産の人工知能(AI)査定サービスを展開するスイスPriceHubble社と提携や、新サービス提供に向けた住信SBIネット銀行との協働を開始しました。
引き続きグローバルプレーヤーとの事業連携強化に努め、今後も益々サービス拡充や進化を進めていきます。
どうやっているのか
メンバーは非常に多様性に富んだ構成です。現在は12か国から集結しています。
日本語だけでなく、英語・北京語・広東語などが飛び交うにぎやかな環境です。
なおエンジニアリング部門は日本語を不問としており、英語環境です。
IT・金融・不動産等、様々な業界のプロフェッショナルが必要である弊社事業特性より、投資銀行・投資ファンド・上場不動産会社・大手インターネット会社等からメンバーが集結しました。
そして現在も引き続き、更なる体制強化のため積極的な採用を行っています。
こんなことやります
2021年を迎え、WealthParkの組織人員数は、いよいよ100名を超える規模に近づいてきました。
更に、今年の人員計画では少なくとも1.5倍の150人に、さらにその1年後、2年後には300名近い規模の組織になる予定でいます。
また、弊社は従業員の50%にあたる人材が外国籍であり、延べ13か国の国で構成されている組織です。
その中でも、エンジニア組織は外国籍率が90%を超え、中には日本語がしゃべれないメンバーや
WealthParkに入社するまで日本に住んだことがない、というメンバーもいます。
現状は組織のエンジニア割合は全体の20%前後になりますが、上述した300名の組織の時点では
全体の50%がエンジニアで構成される組織をイメージしています。
その為、全世界を対象に、よりエンジニア採用は加速させていく必要があり、
この採用成果がビジネスの成功のキーにもなっています。
また、本ポジションでは、エンジニア組織の部門人事として、
採用のみならず、VP of Engineeringとも協力して、採用後の従業員のオンボーディングや人事制度など
あらゆる方面から多角的にエンジニア組織の開発に携わって頂くことを想定しています。
■具体的な業務内容
・エンジニア組織開発(制度企画やオンボーディングなど)
・全世界をターゲットにしたエンジニアの母集団形成(ヘッドハンター、ダイレクト、媒体)
・エンジニアに特化した採用広報PRコンテンツの企画と運用
・採用コストのマネジメント
・書類選考、面接、進捗マネジメント
■必要要件
・エンジニアとしての開発経験(言語問わず)
・エンジニア採用の経験(企業人事、ヘッドハンター問わず)
・ダイレクト採用の経験(LinkedIn、ビズリーチなど)
・ビジネスレベルの英語力