コインチェック株式会社のメンバー もっと見る
-
ブログ見てください〜
https://sampling2x.com/ -
コインチェック株式会社マーケティング部に所属。
【経歴】
デザイン系専門学校卒業後、地元群馬の大手コンビニメーカの食品会社に新卒で入社。約2年勤めた後上京。株式会社アドベンチャーや株式会社DeNAトラベル(現エアトリ)でライティング、編集、SEOを学ぶ。2019年にコインチェック株式会社へ入社。
現在はコインチェックにて、コンテンツマーケティングやWEBアプリケーション・ネイティブアプリケーションのプロダクト改善に従事しています。 -
掛川 豊
マーケティング部 -
早稲田大学卒業後、2011年三菱UFJ銀行入行。2014年アクセンチュア株式会社に入社し、経営コンサルティング業務に従事。その後、起業、事業売却を経て、2018年8月にコインチェック株式会社入社。2019年4月にマーケティング部長就任後、人事部長、経営企画部長を経て、2021年12月に執行役員就任。
なにをやっているのか
暗号資産取引アプリ国内DL数No.1(※1)の累計415万DL(※2)を誇る「Coincheckアプリ」をはじめ、国内取扱い通貨数No.1(※3)を誇る暗号資産取引サービス「Coincheck」など、暗号資産に関連するさまざまなサービスを提供しています。
※1:期間:2021年1月~6月 データ協力: AppTweak
※2:2021年6月末時点
※3:2021年6月末時点(自社調べ)
2022年3月には、米国のナスダック(NASDAQ)に株式を上場する計画を発表し、グローバル進出で更なる成長を目指しています。
https://corporate.coincheck.com/press/H9AiuHQj
なぜやるのか
コインチェックは、暗号資産取引所という新たなテクノロジーを利用したサービスを、わかりやすいUI/UXで多くの人々に提供しています。
私たちのサービスを使っていただいているお客様の8割は、20代〜40代のデジタル世代がメインです。暗号資産経済圏で生まれる様々な革新的プロダクト・サービスと人々をつなげて独自のデジタル経済圏を造り上げ「多くの人に暗号資産を使った新しい金融サービスと便利な暮らしを提供」することで経済・情報格差をなくすことができると確信しています。
どうやっているのか
【デジタル経済圏のゲートウェイに】
暗号資産業界の成長と共に事業を拡大しており、圧倒的No.1を目指すべく新たなサービスの創出に注力しています。2年連続アプリダウンロード数No.1*の販売所事業を成長の中核としつつ、NFTやIEOなどサービス多様化による収益基盤の強化を行っていきます。
【各種サービス】
■暗号資産取引サービス「Coincheck」2年半連続アプリダウンロード数No.1!*
2014年8月に暗号資産取引サービス「Coincheck」を開始し、金融リテラシーにかかわらず、誰でも使いやすいサービスを提供することにより多くのお客様にご利用いただいております。
https://coincheck.com/ja/
*期間:2019年1月〜2021年6月 データ協力:AppTweak
■NFTマーケットプレイス「Coincheck NFT(β版)」
ブロックチェーン上のデジタルアイテムであるNFTをCoincheckで取扱う暗号資産と簡単に交換できるマーケットプレイス「Coincheck NFT(β版)」を提供しています。
https://nft.coincheck.com/
■新しい資金調達「Coincheck IEO」
「Coincheck IEO」は、企業やプロジェクト等が発行したユーティリティ・トークンの審査、販売をコインチェックが行う事を通じて、その企業やプロジェクトのコミュニティの形成・強化や資金調達を支援するためのプラットフォームです。
https://first-ieo.coincheck.com/
■バーチャル株主総会支援サービス「Sharely」株主総会を、ラクラクに!
Sharelyは、企業が滞りなく株主総会をオンライン開催できる総合的に支援するサービスです。「出席型」および「参加型」のどちらのバーチャル株主総会にも対応可能なクラウドシステムの提供に加え、バーチャル株主総会に合わせたシナリオや運営方法のご提案、当日の運営サポートなども提供しています。
https://sharely.app/
◆弊社についてはこちらの会社紹介資料もご覧ください。
https://speakerdeck.com/coincheck_recruit/coincheck-company-description
こんなことやります
【ポジション名】
デジタルマーケティング担当(インターン)
【配属部門について】
マーケティング部では、デジタルマーケティング及び、マスマーケティングに関する施策の企画と実行を行なっております。直近では、デジタルマーケティング領域の施策を実行していく事がメインとなっております。
具体的には、オンライン広告やSEO改善等の施策の戦略立案から実行、市場・競合情報のリサーチ、顧客データ分析、外部連携企業との折衝、各種SNS運用等となります。
【募集背景】
マーケティング部のチーム拡大の為、デジタルマーケティング業務全般をご担当頂けるメンバーの募集をしております。
【主に担当していただくこと】
[要約]
デジタルマーケティング業務全般に携わって頂きます。
[具体的には]
以下のうち複数の業務をご担当して頂きます。
・SQLによる顧客データ分析
・市場・競合リサーチ
・ASO/ASA対策
・SEO対策
・GoogleやFacebook等のWeb広告の運用
・キャンペーンの実施
・その他請求書処理等の庶務業務
etc.
ご本人の適性に応じて、将来的には他のマーケティング業務をお任せすることもございます。
【できること/魅力】
・デジタルマーケティング業務全般に関心のある方には、幅広い経験が積める環境です。
・自ら考えて施策を実施していける環境があるため、主体的に物事を進める力が身につきます。
【チーム構成】
・マーケティング部長:20代男性
・マーケティンググループメンバー:8名(20〜30代男性)※1名兼務
※部長のインタビューもご参考までに!
https://www.wantedly.com/companies/Coincheck/post_articles/186238
【必須スキル/条件】
・暗号資産の売買経験
・週3日以上、1年以上勤務できる方(週2以上は出社できる方)
【歓迎する人物像】
・高いホスピタリティをお持ちの方
・指示待ち姿勢ではなく、自ら考え、提案し、実行できる方
・自分自身でモチベーションを維持しながら行動し、改善し続けることができる方
【勤務時間】
・10時〜19時の間(週3~5日/1日6時間程度)、完全成果報酬等応相談
・リモートワーク可能(初回の2〜3日は出社していただく必要がございます)
会社の注目のストーリー
/assets/images/1460/original/fb6866cc-f93d-4dfe-bd13-35001a30daad.png?1489653073)
TechCrunchに掲載実績あり /