株式会社CACTASのメンバー もっと見る
-
CEOしています。
経営とサービス企画・開発とディレクション業務を中心に色々してます。 -
初めまして、荻田です。
-
海外を拠点にフリーランスのエンジニアとして活動。
現在は株式会社CACATASにてプロダクトマネージャーを担当。 -
初めまして!!
株式会社CACTASでアカウント/ディレクターとして働いています。
体重の増加とともに、日々能力も向上しているなと実感しています。。。
こんなスタートアップなのに、有名な企業のプロジェクトに多数携わっています。
某有名金融機関出身の僕でも、もうすでに1年間で100を超えるプロジェクトに関わりました。この経験を生かして、企業に活力を与えられるような人間になりたいです!!
なにをやっているのか
『動画クリエイターのキャリアインフラの構築』
×
『動画で全ての企業に力を与える』
これらを軸にCACTASは大きく二つの事業を展開しています。
◆ 動画ソリューション事業
企業向けに動画施策(YouTube運用、TVCM、SNS動画、WEB広告、DX動画活用など)を提供しています。
https://cactas.co.jp/service/
◆ クリエイターコミュニティ事業
クリエイターコミュニティ『VENNS』の運営
◇ VENNS JOBS:クリエイターの案件マッチング
◇ VENNS ACADEMY:クリエイターへの教育サービス
私たちは従来の常識にとらわれないキャリア選択で、個人と組織のWin-Winな関係を作り出したいと考えています。
ワーカーは仕事を、組織は仲間を、自由に選べる世界を目指して、コミュニティを運営しています。
なぜやるのか
私たちの最終ゴールは『世界中の働くを、たのしく。』することです。
しかし現代においてこれは簡単に実現できるものではありません。
そこで、クリエイターという、フリーランスや副業として活動しやすい領域の職種から
新しい働き方のエコシステムを構築し、それを様々な領域で展開してゴール達成を目指します。
中でも需要が大きく高まり、私たちが最もノウハウをもつ『動画』を主軸としてミドルミッションを立て、スタートアップとして急成長していくことが今の事業の目的です。
===
通信インフラの発達、YouTubeなどの動画媒体やSNSの普及により『動画』は生活者や企業にとって一気に身近なものになりました。
私たちは創業当初から蓄積している動画活用や動画施策、動画制作のノウハウと独自の技術、クリエイターコミュニティの力で企業課題や社会課題を解決し、
その一方で、クリエイターの育成、クリエイターへの案件供給、クリエイターたちのコラボレーションプロデュースを行うことで、『たのしく働ける』クリエイターのキャリアインフラを構築します。
どうやっているのか
私たちは正社員という概念を一切無くしています。
CACTASに関わる人々を社内・社外とあえて線引きしていません。
CACTAS1社に勤めるワーカーも、パラレルワーカーも、「各分野のプロフェッショナル人材」としてフラットに捉えています。
その理由は、
特定の企業文化の中で育ってきた人間だけで、あらゆる企業の課題を解決するのは困難だと考えているからです。
私たちは、各々の分野で活躍してきたプロたちのコミュニティを作り、課題に合わせてプロジェクトチームとして采配し、最適な価値提供を目指します。
こんなことやります
急成長スタートアップの採用広報を担う人を探しています!
経験問わず、一緒に会社を前に進めてもらえる人と働きたいです。
<業務内容>
・採用に関する記事のライティング
・採用に関するSNSの運用
・採用面接の実施
・社内イベント/コミュニティイベントの企画
<歓迎スキル>
・コミュニケーション能力
・オフィス関連のPCスキル(word/exel/ppt)
・イベント等の企画経験
まずはお気軽に話しましょう!!
会社の注目のストーリー
3000万円以上の資金を調達済み /
社長が20代 /