350万人が利用する会社訪問アプリ

  • その他
  • 12エントリー

子育ての合間にスキルアップ!育休インターンでマネジメントを学びませんか?

その他
12エントリー

on 2016/07/21

776 views

12人がエントリー中

子育ての合間にスキルアップ!育休インターンでマネジメントを学びませんか?

東京
東京

音羽 真東

経験や組織の文化に根付いたマネジメントと融合しながらサポートを可能にするマネジメント理論を研究・知識体系化する。 マネジメントを通じて、ムダ・ムリを無くすことで、期限内に目的を達成するプロジェクトを支援しています。 職歴は下記に少し詳細があります。 http://diamond.jp/ud/lecturer/4dac00f21e2ffa6931000043 経済活動だけで無く、社会活動と連動するプロジェクトの推進と支援ができることを目指しています。

マネジメントのチカラで、生産性を上げながら、みんなの時間をつくる

音羽 真東さんのストーリー

株式会社マネジメントのメンバー

経験や組織の文化に根付いたマネジメントと融合しながらサポートを可能にするマネジメント理論を研究・知識体系化する。 マネジメントを通じて、ムダ・ムリを無くすことで、期限内に目的を達成するプロジェクトを支援しています。 職歴は下記に少し詳細があります。 http://diamond.jp/ud/lecturer/4dac00f21e2ffa6931000043 経済活動だけで無く、社会活動と連動するプロジェクトの推進と支援ができることを目指しています。

なにをやっているのか

わたしたちは、クライアント企業のプロジェクト支援、業務効率化支援を行なっています。 巨大で多様なプロジェクトの運営経験。そこで培った、課題を発見・解決する技術が、私たちの会社の強みです。 業務イメージとしてはコンサルタントが近いのですが、あくまで「戦略を立てて終わり、あとは自分たちでやってくださいね」ではなく、クライアントが自立自走できるまでサポートします。具体的には、課題を発見・分析・解決するために、会議を仕切ったり、説明資料を作ったり、プロジェクト管理ツールの初期設定をしたり、勉強会を開いたり。 そして、常に心がけているのは「シンプルで実践しやすいプロジェクトマネジメント」であること。 プロジェクトマネジメントというとPMBOKが有名ですが、その複雑な内容を理解して実践できる人は一握りです。 よりシンプルで柔軟に。 課題管理中心型のフレームワークで、クライアントのプロジェクトマネジメントをサポートしています。 なじみがない人でも理解しやすく、実践しやすいのが特徴です。 http://mngmnt.co.jp/
プロジェクトマネジメントのワークショップ風景
課題管理中心型のフレームワークで、クライアントのプロジェクトマネジメントをサポート

なにをやっているのか

プロジェクトマネジメントのワークショップ風景

課題管理中心型のフレームワークで、クライアントのプロジェクトマネジメントをサポート

わたしたちは、クライアント企業のプロジェクト支援、業務効率化支援を行なっています。 巨大で多様なプロジェクトの運営経験。そこで培った、課題を発見・解決する技術が、私たちの会社の強みです。 業務イメージとしてはコンサルタントが近いのですが、あくまで「戦略を立てて終わり、あとは自分たちでやってくださいね」ではなく、クライアントが自立自走できるまでサポートします。具体的には、課題を発見・分析・解決するために、会議を仕切ったり、説明資料を作ったり、プロジェクト管理ツールの初期設定をしたり、勉強会を開いたり。 そして、常に心がけているのは「シンプルで実践しやすいプロジェクトマネジメント」であること。 プロジェクトマネジメントというとPMBOKが有名ですが、その複雑な内容を理解して実践できる人は一握りです。 よりシンプルで柔軟に。 課題管理中心型のフレームワークで、クライアントのプロジェクトマネジメントをサポートしています。 なじみがない人でも理解しやすく、実践しやすいのが特徴です。 http://mngmnt.co.jp/

なぜやるのか

マネジメントの力で、仕事以外の時間も充実させる働き方へ! わたしたちが実践するのは、時間に縛られる働き方(長時間働いて、時間相応の成果を出す働き方)から、成果重視の働き方(短い時間で、最大限の成果を出す働き方)へ変えるということ。 自分の働き方はもちろん、人の働き方を変えて『充実した仕事の時間』『仕事以外の時間』を確保することを目指しています。 そのため、世の中に課題管理を浸透させることが有効だと考えています。 たとえば「何を決めるのかよくわからない」「何も決まらない」といったムダな会議。 課題管理の考え方を理解していると「この会議で何を決めるのか、何を確認すべきなのか(課題は何か)」「何が決まったのか(課題の解決策は何か)」を的確に把握することができます。企業に課題管理の考え方が浸透すると、今までよりも短い時間で、今までと同じか、より多くの成果を出せるようになると考えています。 「短時間で最大限の成果を出す働き方」で世の中を変える。 そして、仕事以外のことに時間を有効活用する人を増やしたい。 実際、代表の音羽は、仕事を効率化して時間を確保することで、クリエイティブなことを考えたり家族との時間を増やしたり、政治や社会のことを考える時間を作りたいと真剣に考えています。 ほかにも、子育てや親の介護をしながら働いたり、社会活動をしながら働いたり。 時間という制約のために働きづらさを感じる人が1人でも少なくなることを願っています。

どうやっているのか

私たちの事業内容は主に4つ。 1.クライアント企業のプロジェクト支援 2.ワークショップやセミナー、企業研修の提供 3.組織の課題管理を円滑にするプロジェクトマネジメントWebサービス「TIMESLIST」の運営  https://timeslist.com/ 4.課題管理の基本がわかる解説サイト「Think! MANAGEMENT.」の運営  http://mngmnt.jp/ いずれの業務もルーチンワークではないので、日々「考える力」が鍛えられます。 実践の中で、マネジメント、ロジカルシンキング、ファシリテーションの知識とスキルが自然と身に付きます。 そして、多様な働き方を推奨するため、仕事は成果重視。 基本的に残業はありません。 クライアントとの兼ね合いもあるので全ての要望が通るわけではありませんが、成果さえ上がれば、自分の裁量である程度自由な働き方ができます。 (例)週3日はクライアントに常駐、2日は自宅に持ち帰って作業。

こんなことやります

プロジェクトマネジメントの専門会社でインターンとして業務をサポートしながら、今後のキャリアに役立つスキルを学びませんか? 「育休中の時間を有効活用したい」「今から復職後のために、子育てをしながら限られた時間で働くための準備をしたい」という育休中の方を対象に、ママさんインターンを募集します。 インターン後は所属されている会社へ復職するもよし。お互いに合意ができれば、株式会社マネジメントの社員として正式に採用することも考えています。 ●こんなお仕事をお願いします ・Power PointやExcelを使った資料作成 ※マネジメント関連の理論をまとめた資料や、実際のプロジェクト関連資料 ・Webツール「TIMESLIST」のテストとフィードバック ・英語ができる方には、Webサービス「TIMESLIST」のユーザーガイド翻訳などもお願いしたいです その他、インターンの方のやりたいこと・できることを考慮して話し合いながら、無理のない形で関わっていただけたらと考えています。 ●育休ママさんインターン体験者の声 弊社のママさんインターン第一号の感想です。 彼女には、1~2週間に1度のミーティング(+ランチ)と、週16~24時間を目安に自宅で資料作成、という形で業務に参画してもらいました。 <よかったこと> ・資料を作りながら「プロジェクトマネジメント」「ファシリテーション」「ロジカルシンキング」の知識がインプットされる ・資料作成のテクニックも学べる ・Webツールで課題の共有や進捗管理をしているので、リモート作業もあせらず取り組める ・ミーティング後、ランチでリフレッシュできる(ランチ代は会社が負担します!) ・復職に向けてリハビリになる ・一時的に他社の一員になることで、現職のいいところ・悪いところが見えてくる <悩んだこと> ・子供の夜泣きで、日中もとにかく眠い……  →対策として、業務を細かく分解して、1日の隙間時間にこなすようにした ※もっと詳しい感想は、こちらの会社フィードに載せています。 https://www.wantedly.com/companies/mngmnt/post_articles/29307 ●どうして育休ママさんインターンを募集するの? 私たちの会社は、プロジェクトマネジメントの技術を使って「短時間で最大限の成果を出す働き方」へ世の中を変えたいと思っています。 子育て中のお母さんは、限られた時間で仕事をこなさなければならない人の代表格。 せっかく関わってもらうなら、私たちの持っているプロジェクトマネジメントの技術を必要とする人に来てほしい!という思いから、育休ママさんインターンを募集することになりました。 プロジェクトマネジメントを学んで今後のキャリアへ活かしたいと考えている方、ご応募をお待ちしています。
3人がこの募集を応援しています

3人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く

会社情報

2013/06に設立

  • 社長がプログラミングできる/

東京都港区南青山4-17-33 グランカーサ南青山2F