FAKEのメンバー もっと見る
-
2020- FAKE Inc. CEO
2019- (事業準備中)
2012- Timers Inc. Founder (ex-CEO) 家族アプリFamm
2010- Hakuhodo -
業務委託で働ける企業さんを探しています。
FAKE, inc Co-founder & Partner 兼 Fjord / Accenture Interactive Design Lead。
前職グリー株式会社にて新規事業及びゲーム事業戦略室、経営企画部にて戦略立案及び実行を担当。学生時代は、デザインシンキングを軸にIoTの産学研究(HCD/プロダクト及びシステムデザイン)を行う傍ら、SloganでのUIUXデザイナーを経て、Timers incの立上げ時に参画。
リーマン業の傍ら、個人で企業の支援(経営/デザイン/マーケティング・ブランディング)をしながら、2020年1月、...
なにをやっているのか
主に大企業向けにものづくりのパートナーとして色々なサービスや事業を立ち上げています。
ものづくりにおいて、デザインやプロトタイプの重要性が高まっていく中、大企業においては更に、社内の共通認識や大規模開発のプロダクト設計など、デザインのニーズがより高まっています。それは指定されたUI/UXを開発するのではありません。何の優先度を上げ何を後回しにするのか、どれぐらいの開発投資をすべきなのかなど、より上流の戦略領域からパートナーとしての役割が求められています。
FAKE Inc.では、そのような大資本ならではの大きなものづくりをサポートし、より社会にインパクトあるものづくりを目指しています。
なぜやるのか
進化と変化が激しい現代社会において、事業の不確実性は益々強くなっています。その中で求められるのは、”考える”より”行動する”こと、つまりは、”つくって”、”さわって”、”顧客にあう”、というような、質の高い模索(=fake it)が、必要になっています。ツールの進化でプロトタイプの開発工数が劇的に下がり、よりミニマルに事業検証が可能になりました。
そういった背景から、FAKE Inc.では、デザインでその質の高い模索をサポートし、クライアントの事業成長にコミットしています。
どうやっているのか
まず、ものづくりの下流ではなく、戦略部分の上流からパートナーとして参加し、一緒にプロジェクト全体を設計しています。
ロードマップ、KPI TREE、PLなどを作成し、プロジェクト全体のゴールを握ります。それができると、すぐにUI/UXデザインにうつりプロトタイプを作成し、ユーザーインタビューをベースにどんどん顧客に当てにいきます。
サービスは新規事業やグロース問わず、何が当たるかわからない中で、よりスピード感をもって顧客に当てることが重要です。FAKE Inc.ではデザインとプロトタイプを活用し、いち早く顧客に当てることで、事業の成功確度をあげていきます。
こんなことやります
大きなものづくりがしたい、CTO候補エンジニア募集
FAKE Inc.では、2020年の創業当初から大企業をパートナーとして、数多くのDX案件を手掛けています。
その中で、パートナーとよりよいものづくりを目指す中で、エンジニア職の募集を開始しました。
スタートアップとは異なる、大きな資本ならではの戦い方で、潤沢な開発リソースを持って、社会にインパクトのあるものづくりをすることができます。
通常のSIerとはことなり、FAKEはデザインを武器に、ものづくりの戦略部分の上流からパートナーとして入っているため、通常のエンジニアとは全く異なります。
また、事業が急成長しているため、エンジニア組織を作っていく必要があります。組織を作りたいエンジニアを大募集しています。
よりビジネス観点を持ち、大きなものづくりに挑める、熱いCTO候補エンジニアをお待ちしています。