株式会社PLAN-Bのメンバー もっと見る
-
インターネット企業のシステム開発部門の部門責任者として在籍。約300名の人員のマネジメントと、10を超えるインターネット事業のシステム責任者。
インターネットベンチャー企業においてスタートアップ時期の経験(国内最大規模に成長)を活かして技術/事業の両方の視点でサービスの改善や向上に務め、事業成長させる事に注力しています。エンジニア集団が働きがいがあり、成果を上げるための環境や組織づくりから事業への貢献を行って参りました。 -
2013年2月にPLAN-Bに入社。
システムエンジニアとして、数々のプロダクトを担当。2015年から2年間、ベトナムにて、オフショアの立ち上げ・開発を行う。帰国後は、社内プロダクトのプロダクトマネージャーとして、課題解決に取り組む。 -
小原 聡
ディレクター -
2015年03月にPLAN-Bに入社しJuicerの開発を担当。主にバックエンド・インフラ領域を担当し、 爆発的に増え続けるログとの格闘の日々を送っている。
なにをやっているのか
私達は、“世界中の人々に「!(驚き)」と「♡(感動)」を”
をミッションに圧倒的な顧客志向で他社にはないBESTな PLAN を提案し続けているデジタルマーケティングカンパニーです。
また、最近では、デジタルマーケティング領域にとどまらず、 オウンドメディアの運営や新規メディア開設、インフルエンサーマーケティング事業にも力を入れています。
私たちは誰もやらない、やるべきことに向き合い、今ある常識を変え、これからの常識をつくることで顧客の想像を超える感動を届けてきます。
なぜやるのか
世界中の人々に「!」と「♡」をお届けするためです。
私たちが事業を展開しているIT領域は、市場こそ伸びていますが顧客満足が高い業界とはいえません。
とりわけBtoBのデジタルマーケティング領域はサービス提供者と受領者の間の情報格差が大きく、顧客満足が特に低い業界といえます。
そこに私たちは「テクノロジー」と「ホスピタリティ」という強みを活かし、徹底的に顧客に向き合い、業界の顧客満足の基準になるべくサービスを展開してきました。
様々な領域で「!」と「♡」を提供し、企業ステージをミドルベンチャーからメガベンチャーへと移していきます。
IT領域において、圧倒的顧客志向で、世間から愛され続ける事業をお届けし続けます。
どうやっているのか
弊社には営業からWebコンサルタント・ディレクター・デザイナー・エンジニアまで様々な職種の社員が在籍しています。
クライアント様の期待に応えるべく、私たちは独自のデジタルマーケティング技術を駆使し、専門チームがお客様をワンストップでサポートします。
こんなことやります
〜AIを使って最高のユーザーエクスペリエンスを提供する〜AIエンジニア募集!
【業務内容】
自社サービス/プロダクトのアプリケーション開発や今後の新規事業に関わる開発をお任せします。
受託ではなく、ご自身のアイディアや工夫を自社サービスに提案し実際の形をつくっていただく仕事です。
単純に作るのではなく、価値を提供することを大切にしています。様々な工程の経験を積んでいただけます。
また、アプリケーション以外にも機械学習をプロダクトで活用しています。
<技術スタック>
言語:Java, Python3
フレームワーク等:SpringBoot, Responder
永続化:MySQL, PostgreSQL, DynamoDB, Neptune, Redshift, Elasticsearch, Hadoop
AWS : Athena, Glue, SageMaker, Kinesis, EMR, Personalize, Rekognition, S3, RDS(Aurora), Redshift, DynamoDB, API Gateway, Lambda
Azure : MachineLearning, Logic Apps, Databricks, Storage
GCP:Bigtable
機械学習:Azure Machine Learning Studio, AWS SageMaker, TensorFlow
監視:Kibana, Metabase, Site24x7
ログ収集:Fluentd, Embulk
リポジトリ:GitHub, GitLab
開発関連ツール:Redmine
【採用背景】
独自の自社開発ツールとデジタルマーケティング技術を駆使し、お客様をワンストップでサポートする当社。
競合がひしめく業界において急拡大を続け、常に新たな挑戦を続けていくなか、新規事業開発を継続的に行っております。
開発部門の更なる強化に伴い、今回は、大阪で1名の方を採用いたします。
ゆくゆくはリーダーとなりマネジメントをお任せします。
【応募資格】
<必須条件>
・研究開発プロジェクトの立ち上げ
・統計・機械学習によるAIプログラムの研究・開発
・サービスへのAI導入
・ビッグデータのクリーニング・統合・変換処理
・自然言語処理
・画像認識
<必要業務経験>
JavaまたはPython3での開発経験3年以上/AI開発経験3年以上
<歓迎条件>
・AWS、Azure、GCP、Watson、Databricksを使った開発
・Hadoop、Sparkを使った分散処理
・JavaまたはPython3によるAPIの構築
【求める人物像】
私達は創業以来、競合が数多くひしめく中で「圧倒的な顧客志向」を武器にサービスをスケールさせながら、お客様からご支持をいただくようになり、デジタルマーケティング事業を中心に成長してきました。
仕事に”本気”で取り組む仲間、”本気”で向き合える仲間がいるからこそ、常識にとらわれない発想と行動が生まれてきました。
常に高い理想を持ち高い目標に挑戦し続ける事で圧倒的な成長スピードを実現しています。
「まだここにない価値」を共に生み出していける仲間を求めています。
【選考フロー】
書類選考、適性検査、面接複数回(2~4回)
当社指定のリファレンスチェックを実施いたします。
会社の注目のストーリー
/assets/images/559641/original/b30a3293-b9fb-444f-bcaa-c7a735d61947.png?1473925960)
3000万円以上の資金を調達済み /
海外進出している /