350万人が利用する会社訪問アプリ
Shuseki Kanazumi
インターネット企業のシステム開発部門の部門責任者として在籍。約300名の人員のマネジメントと、10を超えるインターネット事業のシステム責任者。 インターネットベンチャー企業においてスタートアップ時期の経験(国内最大規模に成長)を活かして技術/事業の両方の視点でサービスの改善や向上に務め、事業成長させる事に注力しています。エンジニア集団が働きがいがあり、成果を上げるための環境や組織づくりから事業への貢献を行って参りました。
圧倒的なコミュニケーション量でプロダクトを開発 ー目指すは社会変革 【システム開発本部 執行役員 本部長インタビュー】
Shuseki Kanazumiさんのストーリー
masaki noda
2013年2月にPLAN-Bに入社。 システムエンジニアとして、数々のプロダクトを担当。2015年から2年間、ベトナムにて、オフショアの立ち上げ・開発を行う。帰国後は、社内プロダクトのプロダクトマネージャーとして、課題解決に取り組む。
Satoshi Kohara
Hakone Yoshimasa
2015年03月にPLAN-Bに入社しJuicerの開発を担当。主にバックエンド・インフラ領域を担当し、 爆発的に増え続けるログとの格闘の日々を送っている。
東京本社エントランス
平均年齢31歳の若いベンチャー企業です
不明点は社員になんでもご相談ください
男女比は7:3程度、女性社員も増えてきています
会社情報
2003/10に設立
192人のメンバー
大阪府大阪市西区新町1-28-3 四ツ橋グランスクエア 6階