株式会社isubのメンバー もっと見る
-
ECサイトの運営から今年採用人事に移動。
転職者の気持ちに寄り添う採用を心掛けています!
大学時代に1年間スペインを放浪。英会話スクールで勤務した後、ワーキングホリデービザを利用して韓国に留学。結婚、出産を経て、現在のisubに入社しました。 -
オレの行動の目的は何なのかを毎日考え続ける。
そして自分に言い聞かせる。
★オレのかかわりのあるすべての人の幸せのために行動すること。★
-- ---
韓国の光州生まれ・育ち。2003年来日~ -
李 源津
なにをやっているのか
「エンジニアファースト」を掲げ、自社開発と受託開発を行っている会社です。
■Support Your Business■
isubはグローバル時代において新たなビジネスをサポートする場であり、
会社の理念である「Support Your Business」という言葉を大切に考えております。
成功をサポートします。
夢をサポートします。
未来をサポートします。
今の貴方をサポートします。
どうせSESでしょ!!
と思ったエンジニア経験者さんこそ、是非、耳を傾けください!!
後悔はさせません。
自信をを持ってお伝えします!!
株式会社isubは、会社の利益よりも社員の成長を圧倒的に大事にする。
残念ながら?!キラキラITベンチャー企業でなく、
真面目堅実的なITベンチャー企業です。
定期的にグループ内、外部勉強会あり
最先端の技術吸収できる環境を用意!!
また、社員で集まる懇親会では「せっかくみんなで集まるんだから」と
美味しいもの食べに行けます!!
高級ステーキ ふぐ、カニ・・・
コロナが落ち着いて楽しく会食できるときは
食べたいものみんなで代表にリクエストしよう♪
先日はオンライン女子会も開催。
今後もくもく会などオンラインイベントも自由参観で増やしていきたいです。
なぜやるのか
大手クライアントのプロジェクトに参画して頂きます。ミッションとしては、DXビジネスを安定的に確保すると共に、技術・業務知識とチーム力でインフラフィールドにおける業務領域拡大を目指しています。
ビックデーターの解析に触れる機会もあり。
当社におけるビジネスの柱の主軸として、会社を支えるプロジェクト推進をしています。
■取り組んでいる課題■
業務支援システムで広く社会に貢献することは、私たちの使命でもあります。それと同時に、エンジニアが前向きに楽しく働けるような環境を提供する!
スクラム研修
書籍購入支援制度
資格取得支援制度
代表もエンジニアの出身です。だからこそ、エンジニアの気持ちや大変さも理解しています。エンジニアは精神的な負担も大きい仕事です。isubは気さくで知識豊富な代表に、アイディアや改善策を直接提案できる環境です。エンジニアの皆さんには、伸び伸びとした環境の中で、ゆとりある生活を送ってほしいと考えています。
どうやっているのか
■エンジニアファースト■
エンジニア自ら描くビジョンを大切にしています。
会社の方から一方的に仕事をアサインすることはありません。
今もSESで働きながら「このままで良いのかな」と疑問を感じている人、やりがいがある仕事を楽しみながら集中してやりたい人、ワークライフバランスを大切にしながら長期プロジェクトで腰を据えて働きたい人。こんな想いを持っているエンジニアの方がいれば、ぜひisubの扉を叩いてください。
■共有するマインド■
開発をする上で、コミュニケーションはとても重要です。
それは対お客様、対開発メンバーどちらも同様です。相手の話をしっかり聞くことを大切にしています。
■スタッフの学び・成長を応援■
業務で必要な書籍や資格取得に対して、補助を出しています。
業務に関係ない、受けてみたい講習などへの補助も可能なので、上手にアピールしてください!
また、「リロクラブ」という福利厚生アウトソーシングサービスを利用しており、宿泊施設やディズニーランドの割引、出産や介護のサポートなど、さまざまな福利厚生サービスを受けることが可能です。
月に1回、社員が希望するお店に集まって懇親会を開いています。皆それぞれの状況を話したり、悩みを共有したりするのですが、先輩から後輩に教えることができる実り多い機会になっています。予算も多めにとっている「場」なので、フグやカニ、鉄板焼きなど美味しいものを囲みながらコミュニケーションをとっています。
■働く環境・働き方■
本社は田園都市線沿いの溝の口駅から数分の便利な場所に構えています。
配属先も本人が通いやすい場所をアサインするようにしています。
会社の原動力は技術力と個性ある社員一人ひとりです。それぞれのやりたいことに合わせ、個別にアプリ開発したり、スクラム開発したし。スキルアップの研修時間は厭いません、
学びたいこと・必要なスキル、それらをどう活かし、どのように働きたいのかまで、ご自身の「やりたい!」をお聞かせくださいね。
こんなことやります
大手企業、教育機関や自治体、官公庁などの公共団体を中心に、個人のスキルや将来のキャリアパスに合わせてインフラ基盤システムの設計、構築、運用、保守などをお任せします。
◆具体的には
■大手小売業向けのDX施策に伴い、複数あるグループ各社の環境整備
■インフラ基盤におけるシステム更改や移行案件などの各フェーズでの技術支援
■既存システムにおける運用、保守業務等これまでのご経験を活かした業務をお任せします。
◆やりがい
お客様のインフラ環境を支えるお仕事となります。
オンプレ・AWS・せーる関や自治体、官公庁などの公共団体を中心に、
個人のスキルや将来のキャリアパスに合わせてインフラ基盤システムの設計、構築、運用、保守などをお任せします。
◆具体的には
■大手小売業向けのDX施策に伴い、複数あるグループ各社の環境整備
■インフラ基盤におけるシステム更改や移行案件などの各フェーズでの技術支援
■既存システムにおける運用、保守業務等これまでのご経験を活かした業務をお任せします。
◆やりがい
お客様のインフラ環境を支えるお仕事となります。
AWS・Salesforce・Azureクラウド環境で働き方改革にも貢献。自分の力で環境構築や運用をすることで、
直接お客様のためになっている実感が活力となりやりがいを感じる瞬間です。
■求める経験・スキル■
■Linuxサーバーの設計・構築・運用経験
■下記いずれかの経験をお持ちの方
・オンプレミス、物理環境におけるインフラ設計、構築、運用経験
・Google Cloud Platform(GCP), Amazon Web Services(AWS), ニフクラといったクラウドサービス利用経験
・データベースの設計、運用経験
・ストレージ(OSS、アプライアンス)の設計・運用経験
【あると望ましいスキルと経験など】
■オンラインサービスのインフラ構築・運用経験
■Oracle、MySQLといったRDBMSに関する知識・経験
■OSSのミドルウェアを用いた構築経験
■仮想OS、コンテナの設計、運用経験
まずはお話してみませんか?
是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!