350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 開発エンジニア,オープン系
  • 2エントリー

急成長企業での自社サービス開発エンジニアを求む!!

開発エンジニア,オープン系
Mid-career
2エントリー

on 2021/05/16

203 views

2人がエントリー中

急成長企業での自社サービス開発エンジニアを求む!!

Online interviews OK
Tokyo
Mid-career
Tokyo
Mid-career

Atsushi Okuaki

◆自己紹介 大学卒業後、マンスリーマンション運営企業にて、営業/情シスとして従事。 その後、大手Web企業に転職し、インフラエンジニアとして オンプレからクラウドへのリプレイス業務や 新規ゲーム開発として、AWS周りの設計構築を牽引。 フリーランスを経て2016年起業。 その法人をイグジットし、現在は株式会社ヘルスベイシスの代表を務めております。 ◆会社紹介 株式会社ヘルスベイシスは2020年2月4日に設立しました。 私たちのミッションは、健康寿命を延ばすこと、 それから、障がい者と呼ばれる人々を自社プロダクトによって、 限りなく健常者に近づけることを目指しております。 私たちが大切にしていることは次の6つです。 1.Make Value(価値創出) 2.One for all, All for one(チームでミッションに向かう) 3.Ownership(当事者意識) 4.Correctness(誰が言ったかではなく何を言ったか) 5.professionalism(プロフェッショナルであれ) 6.Respect(全ての関わりに敬意・感謝を持つ) 弊社には優秀なメンバーが集まっております。 同じ思想の同志を求めております。 私自身、人生を賭けて当プロジェクトを達成させる所存です。

【創業秘話】壁にぶつかり悩んだその先に我々が目指すもの

Atsushi Okuakiさんのストーリー

株式会社ヘルスベイシスのメンバー

Atsushi Okuaki

代表取締役CEO

ストーリーを読む

◆自己紹介 大学卒業後、マンスリーマンション運営企業にて、営業/情シスとして従事。 その後、大手Web企業に転職し、インフラエンジニアとして オンプレからクラウドへのリプレイス業務や 新規ゲーム開発として、AWS周りの設計構築を牽引。 フリーランスを経て2016年起業。 その法人をイグジットし、現在は株式会社ヘルスベイシスの代表を務めております。 ◆会社紹介 株式会社ヘルスベイシスは2020年2月4日に設立しました。 私たちのミッションは、健康寿命を延ばすこと、 それから、障がい者と呼ばれる人々を自社プロダクトによって、 限りなく健常者に近づけることを目指しております。 私たちが大切にし...

なにをやっているのか

================================ ベストベンチャー100 2023年選出!(2年連続)  https://best100.v-tsushin.jp/company/health-basis/ Wantedly Best Teams 100 2022 2年連続受賞! ================================ 株式会社ヘルスベイシスは、2020年2月4日に設立されました。 私たちは「人々の健康寿命を延ばすこと、障がい者を自社プロダクトによって、限りなく健常者に近づけること」を目指しています。 そこへ向けて、現在はHR事業やコンサルティング事業、SaaS自社プロダクトを展開しています。 【主な事業内容】 ◎SaaS事業  - フリーランスエンジニアのための案件・求人情報サイト『GrepJob』(https://grepjob.jp/) フリーランスエンジニアのための案件・求人情報サイト『GrepJob』を自社開発。 求職中のエンジニアと案件・求人のマッチングプラットフォーム2023年2月にローンチしました。  - HR業界向けSFA(営業・業務支援ツール)『コモレビ』(https://cmrb.jp/) HR業界向けSFA(営業・業務支援ツール)『コモレビ』を自社開発 「働き方」を支援するHR業界こそ生産性が課題!そんな業界の課題を解決するプロダクト2022年4月ローンチしました。 ◎HR事業  - 20代特化型転職エージェント『Second Runway(セカンドランウェイ)』(https://h-basis.co.jp/second-runway/) キャリアの最初の一歩目をやり直すために生まれたサービスです。年間1000名近い人数のサポートをするコンサルタントがあなたの転職をサポートします。  - 新卒就活エージェント『Career Chart(キャリアチャート)』 情報に溢れる昨今の新卒就活では自分のやりたいことが見つからない学生がとても多いです。。そこで立ち上げた事業がキャリアチャートです。難解なキャリアを一緒に考えることをモットーに事業を行なっています。 ◎医療・介護/ヘルスケア事業  - ベイシス看護(https://h-basis.co.jp/basis-kango/) 看護師特化型の転職支援サービスになっています。働き方の多様化が進む中、今一度看護師の働き方を見直すべく転職のお手伝いをしています。  - ベイシス介護(https://h-basis.co.jp/basis-kaigo/) 介護士特化型の転職支援サービスを行なっております。きっと自分にあった仕事場が見つかるはず!介護職に従事されている皆様の転職を真摯に支援いたします! 【これからの展望やビジョン】 今後は既存事業を中心に自社プロダクトを持ち、チームを構築・拡大していくフェーズです。 事業の多角化や出資により、ポートフォリオ経営を実現させ、安定的な事業基盤を持つことで医療・介護/ヘルスケア領域での新規事業へと挑戦をしてまいります。 これから立ち上げる事業の数々…  ・OEMで「食」の領域で事業スタート(キッチンカー販売/社員食堂等)  ・広告代理店事業(絶賛準備中)  ・バイオテック/ヘルステック  ・M&A事業  ・スポーツ事業 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「ベストベンチャー100」とは、これから成長が期待されるベンチャー企業100社限定のサイトで、ベンチャー通信を運営するイシン株式会社が提供する法人向け有料会員制サービスになります。イシン株式会社にエントリーした企業の中から、イシン株式会社が厳正な審査のもと選出したベンチャー企業100社が「ベストベンチャー100」として紹介されます。 サービス概要や審査内容については下記をご参照ください。 ベストベンチャー100について(https://best100.v-tsushin.jp/about/) エントリーについて(https://best100.v-tsushin.jp/judge/
営業・業務支援ツール『コモレビ』
フリーランスエンジニアのための求人サイト『GrepJob』
女性社員が活躍中!
直近5月にオフィスを移転しました!おしゃれなオフィスです♪オフィスカジュアルでの勤務◎です!
社内MTGの様子。チームの課題を建設的に考えるフラットな社風です。
全員にMacBookの支給があります。

なにをやっているのか

営業・業務支援ツール『コモレビ』

フリーランスエンジニアのための求人サイト『GrepJob』

================================ ベストベンチャー100 2023年選出!(2年連続)  https://best100.v-tsushin.jp/company/health-basis/ Wantedly Best Teams 100 2022 2年連続受賞! ================================ 株式会社ヘルスベイシスは、2020年2月4日に設立されました。 私たちは「人々の健康寿命を延ばすこと、障がい者を自社プロダクトによって、限りなく健常者に近づけること」を目指しています。 そこへ向けて、現在はHR事業やコンサルティング事業、SaaS自社プロダクトを展開しています。 【主な事業内容】 ◎SaaS事業  - フリーランスエンジニアのための案件・求人情報サイト『GrepJob』(https://grepjob.jp/) フリーランスエンジニアのための案件・求人情報サイト『GrepJob』を自社開発。 求職中のエンジニアと案件・求人のマッチングプラットフォーム2023年2月にローンチしました。  - HR業界向けSFA(営業・業務支援ツール)『コモレビ』(https://cmrb.jp/) HR業界向けSFA(営業・業務支援ツール)『コモレビ』を自社開発 「働き方」を支援するHR業界こそ生産性が課題!そんな業界の課題を解決するプロダクト2022年4月ローンチしました。 ◎HR事業  - 20代特化型転職エージェント『Second Runway(セカンドランウェイ)』(https://h-basis.co.jp/second-runway/) キャリアの最初の一歩目をやり直すために生まれたサービスです。年間1000名近い人数のサポートをするコンサルタントがあなたの転職をサポートします。  - 新卒就活エージェント『Career Chart(キャリアチャート)』 情報に溢れる昨今の新卒就活では自分のやりたいことが見つからない学生がとても多いです。。そこで立ち上げた事業がキャリアチャートです。難解なキャリアを一緒に考えることをモットーに事業を行なっています。 ◎医療・介護/ヘルスケア事業  - ベイシス看護(https://h-basis.co.jp/basis-kango/) 看護師特化型の転職支援サービスになっています。働き方の多様化が進む中、今一度看護師の働き方を見直すべく転職のお手伝いをしています。  - ベイシス介護(https://h-basis.co.jp/basis-kaigo/) 介護士特化型の転職支援サービスを行なっております。きっと自分にあった仕事場が見つかるはず!介護職に従事されている皆様の転職を真摯に支援いたします! 【これからの展望やビジョン】 今後は既存事業を中心に自社プロダクトを持ち、チームを構築・拡大していくフェーズです。 事業の多角化や出資により、ポートフォリオ経営を実現させ、安定的な事業基盤を持つことで医療・介護/ヘルスケア領域での新規事業へと挑戦をしてまいります。 これから立ち上げる事業の数々…  ・OEMで「食」の領域で事業スタート(キッチンカー販売/社員食堂等)  ・広告代理店事業(絶賛準備中)  ・バイオテック/ヘルステック  ・M&A事業  ・スポーツ事業 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「ベストベンチャー100」とは、これから成長が期待されるベンチャー企業100社限定のサイトで、ベンチャー通信を運営するイシン株式会社が提供する法人向け有料会員制サービスになります。イシン株式会社にエントリーした企業の中から、イシン株式会社が厳正な審査のもと選出したベンチャー企業100社が「ベストベンチャー100」として紹介されます。 サービス概要や審査内容については下記をご参照ください。 ベストベンチャー100について(https://best100.v-tsushin.jp/about/) エントリーについて(https://best100.v-tsushin.jp/judge/

なぜやるのか

社内MTGの様子。チームの課題を建設的に考えるフラットな社風です。

全員にMacBookの支給があります。

【当社代表の奥秋の原体験「テクノロジーの力を健康に注ぐ使命感」】 30歳を超えたとき、「何を大切に生きるか」を考えるきっかけがありました。身内が意識障害になり、介護施設を回る中で、疲弊したスタッフたちの活気のなさに気づきました。アナログな作業に時間を費やし、患者への目が行き届いていない状況でした。 このままでは誰も幸せになれません。スタッフが幸せでなければ入居者も幸せを感じられません。そこで、テクノロジーの力で現場を変えられるのではないかと考えました。 テクノロジーを取り入れることで、5の労力が100の力になるかもしれません。さらに、障がい者が本来の力を発揮できる可能性もあります。 歴史から学ぶと、技術の進歩によって課題が解決されてきました。第4次産業革命に続く第5次産業革命の議論も進んでいますが、医療介護福祉の分野ではテクノロジーの遅れが目立ちます。 私はこの考えに大きなやりがいを感じました。この使命を果たすことで、社会に貢献できると信じています。仲間と共に人生をかけて取り組みたい事業です。 そして、ヘルスベイシスには、若くて活力溢れるハートフルな仲間が集まっています。 若さは大きな武器となり、「何者にでもなれる」未来に満ち溢れています。 当社は、そんな夢や自己実現に向け日々努力する若手に、自己成長できる環境を提供しています。具体的には、早い段階から「権限」と「責任」を与えることで視野が広がり、物事を大局的に捉えられるようにしています。実際に、新卒1年目でマネージャーに昇進している方もいます。 当社の育成方針としては、不確実性の高いタスクを自らの思考と判断で仮説検証し、意思決定することが重要と考えています。それはつまり、「考える力」と「チャレンジ精神」を養い、またミスに対して寛容であることで「安全」を保証しています。また、事業責任者には人格も重要な要素であるため、利他的な精神を持つよう教育しています。 今後の方針としては、コングロマリットを主としたアメーバ経営を目指しています。そのため、事業責任者や社長といったポジションを増やしていく予定です。そうすることで、若手の成長の機会を提供できる環境を整え、ベンチャースピリットを持った組織を作りたいと考えています。 その組織と共に、社会課題を解決していく強い集団になり、現代を産業革命と共にアップデートしていき、100年後の子どもたちが幸せに生きられる未来を目指したいと思っています。

どうやっているのか

女性社員が活躍中!

直近5月にオフィスを移転しました!おしゃれなオフィスです♪オフィスカジュアルでの勤務◎です!

【私たちの特徴やキャラクター】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・自己資本比率100%だからこそできる外部に左右されないダイナミックな事業経営・人事配置 ・現在のメンバー数は、約28名で平均年齢は27.2歳 ・チャレンジと失敗を推奨する文化だからこそ成長機会も豊富 ・2年で480%成長!今期も成長中! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー スタートアップであるからこそ、私たちが大切にしているのは「当事者意識の強い組織」です。 フラットで言いたいことは言える、合理的で建設的な会話ができつつ、フレンドリーさを持ち合わせたカルチャーを大切にしています。 ■私たちの6つのバリュー(行動指針)  1. Make Value(価値創出)   ・世の中に本質的な価値を提供することに全力でコミットする。  2. One for all, All for one(チームでミッションに向かう)   ・一人では成し遂げられないミッションにチームで向かいパフォーマンスを最大化することで実現する。  3. Ownership(当事者意識)   ・チームの一人ひとりが会社の代表者である自覚を持つ。  4. Correctness(誰が言ったかではなく何を言ったか)   ・役職や役割に関係なく、本質的な価値を追求する。  5. Professionalism(プロフェッショナルであれ)   ・常に期待を超え続けられるようオーナーシップを持ってプロフェッショナルとして取り組む。  6. Respect(全ての関わりに敬意・感謝を持つ)   ・ステイクホルダーの皆様に敬意・感謝を持ち、謙虚に真摯に価値を提供し、貢献する。 私たちは次のような方を歓迎します! ・当社を一緒に大きくしたい方、利他の精神を持っている方 ・会社を大きくすることで、自分自身も大きく成長させたい方 ・向上心があり、チームへのリスペクトがある方

こんなことやります

人材営業の支援ツールである「Umail」の開発に携わっていただきます。 【Umailとは】  弊社が開発した、人材営業の情報共有に特化したツールです。  共有メールの表示、企業や担当者の管理、メール配信ができ、  現在社内で使用していますがブラッシュアップし、今後は一般向けにリリースを考えています。 【技術スタック】 Frontend: React Native/Redux/Ant Design/Node/npm Backend: Django/Python/PostgreSQL/Memcached/Redis GCP: VPC/IAM/GCLB/GKE/GCE/Cloud SQL/Cloud Build/Container Registry/Deployment Manager/Monitoring/Pub/Sub/Cloud Functions/Cloud Storage/Cloud DNS その他: Git/Github/BindPlane 【こんな人募集中】  リリースにあたり、自社開発エンジニアを募集いたします!  ・オープン系言語を5年以上経験している方  ・ベンチャーマインドを持っている方  ・自社開発に興味のある方  ※今回の募集は、中途・正社員向けといたします。    急成長のITベンチャーで会社とともに成長したい方を大募集中です!  ご連絡お待ちしております! ■職務概要 営業支援ソフトウェアに関する、要件定義から運用の全行程。 ■責任範囲 開発中の営業支援ソフトウェアに関して、要件定義から運用の全行程を実施します。 要件定義は、経営陣と直接行います。 フロントエンド / サーバサイド (DB含む)の双方を担当します。 ■必要なスキル □ソフトスキル アイディアを形にすることを楽しみながら実践できる方。 エンドユーザ目線でプロダクトや技術開発を実践できる方。 他部門のメンバやリーダ (社長含む)と理路整然としたコミュニケーションを実践できる方。 目標設定と計画の両方を主体的に実践可能な方。 中長期的な目線で、ソフトウェアを開発可能な方。 特に、機能開発だけでなく、可読性 / 保守性 / 拡張性を保つことにも情熱を持てる方。 □ハードスキル ・必須 4年以上もしくはそれ相当のエンジニアとしての活動経験。(個人/OSS活動/大学含む) Webアプリケーションの開発経験。(フロントエンド/サーバサイドの両方、設計, 実装, 単体テスト, リリース, 運用の工程を全て含む) HTML5 / CSS (Sass) / Javascript (ES2015)を用いたWeb画面の実装経験。 (2年以上を目安) データベースの論理設計, トランザクションおよびSQLに関する基礎知識および実践経験。 Django / Pythonを用いたソフトウェアの実装経験。 (1年以上を目安) 特に、Databaseの構成管理(migration)に関して十分な実務経験があること。 REST APIの設計 / 実装経験。 システム / ソフトウェアエンジニアリングに関する中級以上の能力。 中級とは、実現したいプロダクトの要件に応じて、設計 / 実装/ テスト /運用上のベストプラクティスを取捨選択し、適用できる程度の能力を示す。 ソースコード管理および管理サービスの使用経験。(Git系) Dockerのイメージビルド / 実行に関する実務経験。 Linux / Bashに関する基本的な操作ができること。 テストおよびテスト設計に関する実務経験。 英語の技術文書(公式ドキュメントなど)を理解するための英語力(目安 : TOEIC 600相当) ・歓迎条件 UI / UXに関する知識 / 業務経験。 SPA (Single page application)の実装経験。 (プライベート / 仕事 どちらでも可) 特に、React + Reduxでの実装経験があると尚良。 静的コンテンツのビルド/配布の経験。 webpack / gulpなどの設定ができると尚良。 パッケージマネージャの使用経験。 npm / pip などの経験があると尚良。 CI/CDに関する業務経験。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2020/02に設立

    30人のメンバー

    • CEO can code/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都渋谷区恵比寿3-38-3 ヘルスベイシスビル