株式会社クラウドワークスのメンバー もっと見る
-
2018年11月よりクラウドワークスに参画。
現在は、全社横断組織でもあるデザイングループのマネージャーをしています。
プロダクトをグロースさせるべく、責任と裁量をもって、ユニークで優秀な仲間たちと働いています。
ぜひ一緒に働きましょう! -
2015年にクラウドワークスに新卒入社しました。最初の1年半はWebマーケティンググループにてCRM部分(主にメールマーケティング)を担当し、次の1年半はクラウドテック事業部の関西営業所にて法人営業を経験。
2018年5月からは、UXデザイナーとして、ユーザーインタビューの設計・実施から、ペルソナやカスタマージャーニーマップの作成等、crowdworks.jpや新規事業のUXリサーチ・体験設計を担当しています。
2019年4月にHCD-Net認定 人間中心設計スペシャリストを取得しました。 -
株式会社クラウドワークスにて採用を担当しております。
以前は化粧品会社にて総合職(営業・インストラクター)、
セキュリティソフトウェア会社にて総務人事・営業を経験。
その後出産を経験しますが、長女に重度の心疾患が見つかり、体調が安定しないという理由で一度は「働く」という事を諦めました。
(おかげ様で今では元気に生活できるように!)
そんな中クラウドソーシングに出会い、採用オペレーション業務にてフルリモート勤務。
ご縁あってクラウドワークスのフルフレックス・フルリモートの制度を利用し、フルタイムでの復帰を果たすことができました。
プライベートでは2児の母。
なにをやっているのか
弊社は、日本最大級のクラウドソーシングサービス 「クラウドワークス」を中心に事業を展開しております。2011年の会社設立から、3年後の2014年に東証マザーズへ上場し、今に至るまで事業を拡大・成長させ続けています。
そもそもクラウドソーシングサービスとは、インターネット上で、誰もが自由に仕事を受注・発注することができるサービスのことを指します。フリーランスや個人事業主、企業を退職したシニア、子育て中の女性、若者、障害を抱える方など幅広い個人が、時間や場所、年齢に関係無く仕事を受けて収入が得られるようにな、時間と場所にとらわれることのない「新しい働き方」の拡大を通じて、次なる社会の創造に携わっていきたいと考えています。
▼運営サービス▼
・クラウドワークス https://crowdworks.jp/
・クラウドテック https://crowdtech.jp/
・ビズアシスタントオンライン https://bizasst.jp/client/
・クラウドカレッジ https://crowdcollege.crowdworks.jp/
・クラウドリンクス https://crowdlinks.jp/
・クラウドログ https://www.innopm.com/
▼クラウドワークス人事ブログ▼
https://note.com/colorfulworks_cw/
なぜやるのか
我々は『個のためのインフラになる』というミッションを掲げています。
個の才能や経験が
インターネットを通して
誰かの役に立つ世界へと、変化してきています
ライターやデザイナー、エンジニア
動画配信者やスクールの講師など
自分の得意なことを仕事にする人や
人の役に立ち、何気ない時間を笑顔にする人
個の才能はきっと誰かの役に立つ
そんな無限に広がる人の可能性を信じて
クラウドワークスは、個のためのインフラになる
それが私たちの存在意義です
また、ビジョンとして『世界で最もたくさんの人に報酬を届ける会社になる』という言葉を掲げています。
個の才能や経験が人の役に立てば
私たちはその成果の「報酬」を受け取ります
報酬は
役に立った時の高揚感や相手からの感謝、
スキルアップや経験など
金銭だけでなく、様々な「感情報酬」も含まれます
金銭報酬と感情報酬を
世界で最もたくさんの人に届ける会社になる
それがクラウドワークスの目標です
どうやっているのか
クラウドワークスには様々なバックグラウンドをもった社員が在籍しております。
日本を代表するような大手メーカー企業や外資系コンサルティング会社から転職をしてきた者や、全くことなるプロダクトの開発に携わっていたエンジニアや、大学を卒業して弊社に入社してくれた者など、多種多様な社員が在籍しております。それぞれに共通しているのは、クラウドワークスのミッションとビジョンに共感して、『世の中をよりよくしたい』『働き方の多様性を生み出したい』といった想いを持ち、それを実現するために行動している点です。
また、副業をしながら働く社員や子育てをしながら働くママ社員、家からリモートで働く社員など、働き方も社員それぞれです。もし、弊社で働く環境や社員についてもっとお知りになられたい方は、是非とも社員のブログを下記よりご確認下さい!
▼20代で色々な挑戦をして本当にやりたいことに気づいた私がクラウドテックを選んだ理由
https://www.wantedly.com/companies/crowdworks2/post_articles/139932
▼副業は「あなたと働きたい」を叶える手段 副業のおかげで、働くために大切な三要素が分かったお話
https://note.com/colorfulworks_cw/n/n08cb03ee4cf0
▼副業は、"自分の事業作り" 0から感動を作りあげる副業のお話
https://note.com/colorfulworks_cw/n/ne2ec78df7687
▼副業とは身を置きたい環境を実現する手段 自分の"好き"と向き合いサードプレイスをつくったお話
https://note.com/colorfulworks_cw/n/n960a3259ba53
こんなことやります
クラウドソーシングサービス「クラウドワークス」のリードデザイナーを募集します!
プロダクトオーナーやエンジニアと協働(1チーム6名程度)しながら新機能実装や改善施策に対してプロダクト作りを進めていきます。
デザイン戦略やサービスブランディングなど上流工程から関わっていただきます。
また現在、プロダクトのデザイン基盤を見直しているフェーズですので、とても成長機会がある環境です。その先にデザインシステム構築も視野に入れていますので、ぜひ一緒に推進していきましょう。
さらにデザイン組織に関しても、デザインマネージャーと連携しながら時代に合わせてアップデートし続ける組織作りにも携わっていただきます。
【具体的な業務内容】
▼プロダクト
・UI / UXデザインリード(Web / アプリ)
・情報設計
・新機能や改善デザイン
・ユーザーリサーチ
▼デザイン組織
・チームビルディング
・デザインプロセス改善
・勉強会運営
【開発環境】
▼OS
・Mac
▼プロトタイピングツール
・Figma
▼その他デザイン関連ツール
・Adobe Creative Cloud
▼社内コミュニケーション
・Google Workspace、Slack
【デザイン組織のメンバー】
マネージャー:1名
デザイナー:7名
【必須スキル】
・プロトタイピングツールの利用したプロトタイピング
・WebアプリまたはモバイルアプリのUIデザイン実務経験
・デザインシステムの構築
・デザインツール利用経験:Figma、Sketch、Illustrator、Photoshopなど
・IA(情報設計)スキル
・UXに関する知見と実務経験
・HTML / CSSの基本的な知識
・プロダクトオーナーやエンジニアとのチーム開発(アジャイル)経験
【歓迎スキル】
・studio.designなどを利用したLPやサイト作成
・サービス立ち上げ経験
・新規事業やベンチャー企業での実務経験
・グラフィックデザイン
・人間中心設計プロセスの理解
・サービスの運用・改善
・SQLスキル
・スマホアプリ制作
・企画立案
・組織マネージャー
【さらにあるとうれしい経験】
・ユーザーインタビューなど定性調査
・アクセシビリティの知識
・企画立案
・プロジェクトリーディング経験(ディレクター / プロダクトオーナー)
【こんな方と働きたい】
・ユーザー視点で俯瞰的に考える方
・主体性を持って、関係者と関わることができる方(組織またいでの越境)
・建設的なコミュニケーションができる方
・論理的に考えられる方
・目的思考がある方
【ブログ】
クラウドワークス デザイナーブログ
https://note.com/crowdworksdesign
【CW Culture】
クラウドワークスのカルチャーについてご紹介
https://cw-culture.notion.site/cw-culture/CW-Culture-CrowdWorks-35f9dcc6b1b341f6926fe9dfff4f7704
【CrowdWorks Dev Live 〜CWの働きやすさを生む文化とは〜】
9月17日に弊社の社員による会社のカルチャーや雰囲気を伝えるYouTube配信を行いました。
会社の文化がよくわかる内容になっていますので、ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=UUstcqBhIgM
少しでも興味をもっていただけたら、ぜひ一度カジュアルにお話しましょう!