株式会社DONUTSのメンバー もっと見る
-
ジョブカン全体の責任者をしています。
-
DONUTS 創業者
-
株式会社DONUTSでジョブカン経費WFの責任者と採用担当を兼務。栄光ゼミナール塾運営4年→リクルート営業4年→現職。
なにをやっているのか
■領域問わず新規事業を生み出す事業創造のプロ企業
DONUTSは、2007年に設立されたIT分野の4領域(SaaS・ゲーム・メディア・医療)を軸に事業展開するユニークな企業です。複数ジャンルのヒットプロダクトを運営しながら、新規事業を生み出し続けることで、創業以来黒字経営と高い成長率を達成してきました。
世の中の時流を変え、10年・20年先にも価値を残せるサービスやコンテンツをテーマに、新たな事業を今後も展開していきます。
※2021年6月1日より株式会社Donutsから株式会社DONUTSへ 社名表記変更、ロゴ変更いたしました。
※本求人は業務支援SaaSジョブカン事業部のポジションです。
■バックオフィスの幅広い領域を効率化するSaaS「ジョブカン」
ジョブカンは、10万社以上が利用する業界No.1*のクラウド型の業務支援システムです。勤怠機能を中心にシリーズ展開をしており、給与計算、労務HR、経費精算、採用管理、ワークフロー、Apps等といったサービスや機能も搭載されています。2017年からタイ支社を設立し、4ヶ国に展開中。
* 「ITトレンド」の2019年上半期ランキングでジョブカン全6サービスが1位獲得、「勤怠管理・就業管理」部門にて、お問い合わせ数5年連続1位を獲得。「ボクシルSaaS」の2019年上半期経費精算比較ランキングでも1位獲得。
事業部紹介資料:https://speakerdeck.com/jbc_recruit/ziyobukanshi-ye-bu-shao-jie-zi-liao
なぜやるのか
■スタートアップスタジオを目指して。おもしろそう、だからやるーーー
ただお金になるだけで他社のサービスをマネしてもおもしろくない。新規性があっても世の中にインパクトを与えられなかったらつまらない。新規性、・市場(業界)に対するインパクト、収益、この3つが揃うより良いプロダクトの創造を目指し、DONUTSでは既存事業のスケール、新規事業の創出を目指しています。
創業者紹介・対談「Donutsの歴史」
https://www.donuts.ne.jp/recruit/history.html
※2021年6月1日より株式会社Donutsから株式会社DONUTSへ 社名表記変更、ロゴ変更いたしました。
ジョブカン10周年:統括責任者インタビュー
https://all.jobcan.ne.jp/info/column/1843/
■ジョブカンはDONUTSの社内用システムとして生まれたーーー
当初ジョブカンは「サービスとして販売するために考えたもの」ではなく、DONUTS社内でExcelで行っていた従業員の勤怠管理や給与計算、経理業務を効率化するために作られました。そのため、今でもジョブカンシリーズは、「自社内にニーズがあって、僕らが第一のクライアントになれるもの」という点に重きを置き、日々改善と新規プロダクト開発に挑んでいます。
■ジョブカン事業部MVV
・Mission
価値ある仕事で溢れる世界を
業務効率化を行うことで本来大切にすべき業務や事業に注力できる環境を実現
・Vision
「働く」のインフラへ
人々の”働く”になくてはならない存在を目指す
・Value
本質の追求/プロダクトコミット/全体視点
物事を本質で考える/「モノづくり」の感覚を大切に/全体の視点を持った行動
どうやっているのか
■100%自己資本による圧倒的な意思決定スピード
柔軟性を武器に次々と新規サービスの企画・運営を行っています。状況に応じ、最適な事業体制・開発フローを構成しているため、提案から5分で数1,000万円を事業投資し、事業を成功に導いた経験もあるほどです。こうしたスピード感のある経営判断によって、昨年比150%、年間売上高80億円の成長を遂げました。
■ユーザー目線を意識したプロダクトを生み出す
営業/CSチームを全て自社で抱えているため、ユーザーの声を取り入れたスピーディな開発、改善ができる環境を整えています。
■パフォーマンスを発揮できる環境や制度を整備
より良いプロダクトを作るために社員の能力アップ、パフォーマンス向上施策も豊富に取り揃えられています。外部セミナー・カンファレンス、勉強会などへの参加費用支援をはじめ、評価制度や表彰制度、機能的で疲れにくいアーロンチェアやトレーニングルーム完備し、メンバーが集中して打ち込めるかを考え、快適なオフィスデザインと設備にこだわっています。
こんなことやります
【CSIRT立ち上げ!事業部付け情報セキュリティ担当】
2010年からサービス開始をした業務支援システム「ジョブカン」は累計導入社数は10万社を超える急成長を遂げています。この度、事業部独自のセキュリティ組織立ち上げに伴うセキュリティ担当を募り、次なる成長の一手を担っていただきます。
【この仕事の魅力】
◎成長著しいメガベンチャーでCSIRTチームの立ち上げを経験できます。
◎各所と連携してセキュリティチームのマネジメントをしていけます。
◎将来的にはiOSやAndroidのセキュリティ対策もご対応いただきます。
◎業界No.1のクラウド型の業務支援システムのスケールに携われます。※ITトレンド調べ
◎カンファレンス、勉強会への参加サポートもあり、自己研鑽もしやすい環境です。
【業務内容詳細】
・システム全般におけるセキュリティ対策支援および技術部門との連携
・CSIRT/CERT組織の立ち上げと運営業務
・セキュリティポリシーの準拠モニタリング
【主な開発言語、環境、ツール】
言語:Ruby, Python,Go
フレームワーク:Ruby on Rails, Django, Zend Framework, Angular,React
DBサーバー:MySQL
クラウド:AWS, GCP
コンテナオーケストレーション:Kubernetes
管理ツール: Ansible,Terraform,Git,GitHub
監視ツール:Prometheus,Grafana
その他ツール:Docker, CircleCI, Fluentd, ElasticSearch, Slack
【必須経験・スキル】
・CSIRTチームもしくは類似する立場でのセキュリティインシデント(障害・情報漏えい等)対応経験
・基本的なITインフラに関する知識(TCP/IP、ネットワーク、サーバ、認証、ディレクトリサービス、エンドポイントマネージメント)
・SOCメンバーや関連組織、経営陣と的確に連携できるコミュニケーションスキル
【歓迎経験・スキル】
・ CSIRTチームの立ち上げ経験
・セキュリティ分析の実施
(ペネトレーションテスト、Webアプリケーションのセキュリティテスト、脆弱性テスト、脅威モデリングなど)
・クラウドベースのインフラストラクチャの使用経験(GCP、AWSなど)
・デジタルフォレンジック・インシデントレスポンス(DFIR)に関する資格・経験
【求める人物像】
・日本の最先端の技術やセキュリティ動向に興味がある方
・セキュリティ分野への強い意思・興味・関心
・情報セキュリティに関する幅広い知識と業務経験
・インターネットサービスのシステムの開発などの業務経験
・セキュリティエンジニアとして守るべきセキュリティの考え方があり、それに対して意思がある方