株式会社ソラジマのメンバー もっと見る
-
株式会社ソラジマ 創業←三菱商事←早稲田大学
SORAJIMA StudioではGANMA!さんと「女子力高めな獅子原くん」を制作したり、
小学館や集英社とYouTubeアニメを作っています!
SONY、TOYOTA、Pokemonみたいな世界に誇れる会社を作りたいと思っています。 -
株式会社ソラジマ COO/Founder
1992年生まれ。早稲田大学教育学部→ソルボンヌ大学大学院文化地理学科。
2017-2019年、日本食チェーン『おむすび権米衛』フランス事業開発責任者。
大都市パリで過ごした3年間、日本の武器は「エンタメ」だと確信しました。
SORAJIMA Studioを世界的なコンテンツスタジオに一緒に育て上げる仲間を探しています! -
漫画オタク。将棋がめちゃめちゃ強いです。
-
現在24歳で「飲食店を紹介する」YouTube・TikTokチャンネルを運営しています。
前職では日本テレビ系列の制作会社にてアシスタントディレクターを担当、
「24時間テレビ」などの大型特番から新規番組の立ち上げに携わりました。
学生時代は演劇に10年間ほど熱中しており、
世の中を明るくするエンタメを作ることを人生の目標にしています。
なにをやっているのか
株式会社ソラジマは、
YouTubeにてオリジナルアニメの制作・配信を行っている、エンタメベンチャー企業です。
今回「Webtoon」制作の新規事業をスタートし、メンバー募集を行います!
◆ 運用チャンネル
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・女子力高めな獅子原くん
>>https://www.youtube.com/channel/UCbIJSx4_d5fwmTXl0V9qMOg
この動画制作と運営のノウハウを活かし、現在どんどん新規アニメチャンネルを立ち上げています。
並行してWebtoon事業を開始いたしました!
なぜやるのか
◆ 新規事業の「Webtoon」とは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「Webtoon」は従来の漫画・ウェブコミックと異なり、オールカラーや縦スクロールといった特徴を持つ電子コミックです。
市場規模もすさまじい成長を遂げており、世界ではすでにスタンダードとなっております。
日本でも目覚ましい発展をしていて、
CMで見たことある方やアプリを実際に利用している方もいると思いますが、
ピッコマやcomico、LINE マンガなどで見ることができます!
(ちなみに、『梨泰院クラス』の原作もWebtoonから生まれてます。)
われわれは、そこで『今世紀を代表するコンテンツ』を生み出したいと思っています!
どうやっているのか
◆ 人の可能性を広げるために。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ソラジマには、様々な方が働いています。
声優やアニメーターといった業界関係者の方はもちろん、元々趣味で小説を書いていた方やエンタメ・サブカルが好きで興味はあったけど全然違う仕事をしていた方などこれまでの仕事では全く縁の無かった方も所属しています。
そんな方々に、どんどんディレクションポジションに就いてもらって、裁量権を持ってみなさんの「作りたいもの」を作ってもらっています。
(未経験の人をゼロから育成するプログラムもありますので、未経験の方も安心してください!)
皆さんの「可能性」は無限大だということを知ってもらいたいからです。
自分の可能性を広げたいと考えているあなたにはぴったりの会社だと胸をはって言えます。
◆ ソラジマに込めた想い。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
皆さんはワンピースに出てくる”空島”を知っていますでしょうか?
作品上で、空島は、「そんな島は無いから行くことができない」と笑われていたけれど、実際にルフィたちが見事に到達した島でした。
そんな空島のように、世間一般では無理だと言われているような、「世界的なエンタメ企業」という目標に私たちはたどり着きます。
私たちと一緒にソラジマを目指しませんか?
こんなことやります
■実際の仕事内容
当社でのWebtoon編集に関わる業務全般を担当いただきます。
・立ち上げ業務(コンペ・構成決め・企画書・キービジュアル作成など)
・クリエイティブの制作進行・管理
・連載先関係者との調整、作家との連携
・漫画制作チームとの連携・評価
【おすすめポイント】
・新しい事業・作品を自らの手で創り上げていくフェーズに携われる!
・自分がかかわった作品がみんなに見てもらえる!
【こんな方を求めています】
・漫画やアニメ・テレビなどエンタメが好きな方!
・チームと一緒に何かを創りたい方!
・プロ・アマ問わず小説や脚本などの創作に関わっていた方も歓迎です!
※現時点でのスキルや業務経験は問いません!
「サブカル好き」
「漫画が好き」
「漫画編集者になりたい/なりたかった」
「コンテンツを作りたい」
ひとつでも当てはまればぜひご応募ください!