グルーヴ・ギア株式会社のメンバー もっと見る
-
新卒で独立系SIerに入社後、国内大手メーカー向けのAndroid/Webアプリ開発に携わる。
その後、中小SI、フリーランス、スタートアップでエンジニア/ITコンサルタントとして、
一貫して開発、プロジェクトマネジメントに携わる。
2019年にグルーヴ・ギアにジョインし、複数システムの追加開発・保守運用を担い、
システム開発を通じてクライアントの課題解決を推進中。
定量的情報を元にした課題抽出及び、課題解決のロードマップ策定〜実行までを
QCDを担保しつつ遂行できるのを強みとする。 -
1987年生まれ。大学院修了後、グルーヴ・ギアの新卒1期生として入社。
-
本気で事業づくりを楽しみ、世の中に価値あるサービスを提供し続けるグルーヴ・ギアの一員として、現在は弊社に所属するエンジニアの皆さんのサポート・企業様のご支援・採用を担当しています。
中でも、弊社が運営するプログラミングスクール「GEEK JOB」の元受講生だったこともあり、未経験からエンジニアになる方に寄り添ったサポートを得意としています。
大学卒業後、新規の法人営業&秘書や総務に従事していましたが、自身の市場価値を高めたいと思い未経験からエンジニアを志し、弊社が運営するプログラミングスクール「GEEK JOB」へ入学しました。
数ヶ月の研修を経て、自分はエンジニアとしてプロフェッショ...
なにをやっているのか
当社は2008年設立以降、開発プロジェクト支援とプログラミングのスクール事業を展開してきました。
更なる社会的価値を生み出すため、2019年1月にDXを推進するワンストップソリューションの提供に強みを持つSun*グループに参画しました。
この1−2年で大手企業を中心にDX推進が注目され、テクノロジーを活用した新しい価値創造・新規事業開発の取組を進めている最中です。
具体的にはSun*グループとして「世界中の誰もが価値創造に夢中になれる社会」というビジョンを掲げ、スタートアップからエンタープライズまで幅広いクライアントの新規事業立ち上げ・企画〜開発〜グロースまで一貫したサービス提供を行っています。
なぜやるのか
私たちの目指す世界はとてもシンプルで、「誰もが価値創造に夢中になれる世界」です。我々はITを活用し、世界中に溢れる素晴らしいアイデアを形にするためのプラットフォームを目指しています。
アイディアを持っている人がやりたいことを実現したいと思ったときに、仲間がいない、お金や技術がない、といったことに悩むことなく、当社に来れば必要なものが全部手に入って、新しい価値創造や課題解決そのものに夢中になれる。私たちがインフラとなって、チャレンジする人を後押ししたいという思いは、創業当初から一貫しています。
どうやっているのか
■4つのコーポレートバリュー
全員でコーポレートバリューという判断基準を共有し、トップダウンで指示を待つだけでなく、自ら考え、スピード感をもって判断ができる状態をつくっています。
個人の利益や損得ではなく、会社として、事業として、クライアントにとって何が適切で有益なのかということを軸にしています。
・BEYOND 変化を起こし、期待を超えろ
・INDEPENDENT 自らの判断に、意思を持て
・SHARE 同じ視界を、共有しろ
・CREATIVE 仕事にこそ、アソビゴコロを
■明確な評価基準
当社では明確な給与テーブルをもって年2回昇給を実施しています。
評価基準である「顧客評価 × 利益評価」のそれぞれを段階的に定義し算出しており、エンジニアの人事評価にはエンジニアが関わるということを大切にしています。
※給与テーブルの詳細をご希望の方には、面談当日に直接お話させていただいております。
こんなことやります
事業拡大につき積極的に募集中です!
もし少しでも興味があれば、一度気軽にお話しませんか?
※現在コロナウイルス感染予防対策のため、面談は全てオンラインにてお願いしております。
【仕事内容】
プロジェクトマネージャー(PM)として、
スタートアップからエンタープライズまで幅広いクライアントと直接話をしながら
プロジェクトの人員、予算、納期等を決めるところからスタートし、
コストやスケジュール、人員管理等を行いながらプロジェクトを成功に導いて頂きます。
希望される方にはご自身で手を動かす業務に携わって頂くことも可能です。
◎プロジェクトマネージャー → より新規事業立ち上げの上流へ
新規事業立ち上げの企画段階から入るポジションへ進むことも可能です。
ビジネスを本気で取り組みたいクライアントと0→1を作り出す経験を是非。
【当開発チームの取り組み一例】
・リファクタリングを常に行う意識は根付いており、
隔週に1度はリファクタリングの内容を本番環境にリリースしています。
・企画決定時は開発メンバーも同席しています。
・コードレビューやペアプログラミングを実施しています。
・リファクタリングは随時実施という思想で日常的に実施しています。
・自動ビルドや自動デプロイ環境の整備をしています。
・開発に必要な資料やデータはいつでも閲覧可能です。
・現在は新型コロナウイルス感染予防のためリモートで勤務しています。
【開発環境の一例】
言語:Ruby
フレームワーク:Ruby on Rails
データベース:MySQL
プロジェクト管理:GitLab
情報共有ツール:slack、chatwork
その他:AWS(SES/S3/EC2/RDS/ELB/CloudWatch)、rspec
※使用言語等は担当するプロダクトによって異なりますが、いずれもモダンな開発環境です。
【携わるプロダクトイメージ】
・大手モバイル企業のユーザー向けシステム
・ヘルスケア系のECサイト
・大規模コールセンターの社内システム
・大手女性向けメディア ...etc
【参考記事】
現在テックリードを務めている小林のインタビュー記事
https://www.wantedly.com/companies/groove-gear/post_articles/200644
会社の注目のストーリー
1億円以上の資金を調達済み /