350万人が利用する会社訪問アプリ
拓実 大野
1997年6月5日 大阪生まれ 高校を卒業後に飲食店でホールとして勤務。 飲食業だと将来に不安を感じ退職。中村勇吾さんのWebサイトに魅せられIT業界に転職を決意し半年で転職に成功。ECサイトやLP制作やWebサイト等のフロントエンド、Laravelでのバックエンドなど経験。 2019年4月からActbe Inc.に正社員として所属。
【メンバーインタビューvol.03】23歳の僕がここまで成長できたわけ。
拓実 大野さんのストーリー
Shinichi Ishimura
1987年8月9日 兵庫県生まれ 新卒でシステム開発会社に就職し、7年でCTOポジションを経験。 案件提案から納品まで複数の受託開発案件を経験した後、2017年にフリーランスエンジニアとして独立。 独立後は、Webのフロントエンドからバックエンド、インフラ、設計まで幅広い領域での案件を個人受託しながら、複数の企業へ常駐エンジニアとして参画。 2018年5月より、アクトビにフリーランスエンジニアとして所属し、エンジニア、プロジェクトマネージャーとして大規模案件を受け持つ。 2020年4月に執行役員CTOとしてアクトビに参画し、実装も行う傍ら、フリーランスエンジニアのマネジメントや技術体制の強化、案件品質の担保に注力し エンジニアが最大限のパフォーマンスを発揮できる現場環境と、製品品質の担保に重点を置き、プロジェクト管理を行う。
【メンバーインタビューvol.02】CTO→フリーランス→CTOのキャリアの経緯と業務において大切にしているもの。
Shinichi Ishimuraさんのストーリー
Takuya Ohashi
静岡県浜松市出身、新卒で浜松の事業会社に就職し、Webシステム、モバイルアプリ開発に興味を持つ。 入社後は、ブログポータルサイトを構築するシステムの開発と保守、運営者サポート、ユーザーサポートを経験。 2015年には、グループ会社の運営するブログポータルのイベントの実行委員長を担当し、1万人規模のイベントの開催を経験。 その後、観光を支援するモバイルアプリサービスの立ち上げに携わり、Android、iOSアプリ開発を企画から行う。 東京以外で活躍している地方の会社の開発体勢やどういった工夫をして仕事を受注しているのかが気になり2017年に大阪のフェンリル株式会社に転職。 Androidアプリ開発にガッツリハマる。 その後、フリーランスに転身後、パートナーとして参画していた株式会社アクトビに誘われ入社。 Androidアプリ開発を軸に、フルスタックに活躍できるよう日々精進しています。
吉川 千尋
短期大学を卒業後に病院で医療秘書として勤務。 自身のキャリアアップを試み異業種であるSIer企業へ転職。 Salesforceサービスを通し、常駐・受託・教育などを経験。 産休育休を経て、働きやすさを重視し、現在株式会社アクトビに正社員として所属。
オフィスは大阪北堀江の路面オフィスです。
ただ依頼内容を制作・開発するだけではなく、クライアントのビジネスをどのようにして成功させるか。ACTBE Inc. では、企業の経営課題に対して一人一人がプロとして課題の本質を問いアイデアを一から企画・設計し、事業戦略から・開発・オペレーションまで一貫して提供し続けます。
最初は心斎橋のマンションの一室で開発していました。
エッジの効いた優秀なメンバーが集います!
会社情報