350万人が利用する会社訪問アプリ

  • Webエンジニア
  • 27エントリー

コネクティッドカーを通じて世界にインパクトを与えるエンジニアWANTED!

Webエンジニア
中途
27エントリー

on 2016/10/28

2,314 views

27人がエントリー中

コネクティッドカーを通じて世界にインパクトを与えるエンジニアWANTED!

中途
中途

宮澤 秀右

1972年生まれ。去年まで約5年間、スウェーデンのSony Mobileで、ウェアラブルやIoTプロダクトのUXデザイン監修、企画統括を務める。その後日本に帰国し、次なるチャレンジとして自動車業界に転身。UX drivenのコネクテッドサービスを実現するための新組織立ち上げに向けて日々奔走中。 最近どんどん加速する体重増と早起きは、決して加齢のせいではなく、長年の北欧生活がもたらした習慣の変化による一時的なものである(と自分に言い聞かしている)。

日産自動車株式会社のメンバー

1972年生まれ。去年まで約5年間、スウェーデンのSony Mobileで、ウェアラブルやIoTプロダクトのUXデザイン監修、企画統括を務める。その後日本に帰国し、次なるチャレンジとして自動車業界に転身。UX drivenのコネクテッドサービスを実現するための新組織立ち上げに向けて日々奔走中。 最近どんどん加速する体重増と早起きは、決して加齢のせいではなく、長年の北欧生活がもたらした習慣の変化による一時的なものである(と自分に言い聞かしている)。

なにをやっているのか

日産自動車は、その社名が示す通りクルマを作っている会社です。でも、私たちはここで「未来を作ろう」と思って集まりました。 集まったメンバーは様々で、免許は持っているものの、無事故無違反無乗車でゴールドになったようなメンバーもいれば、若くしてすでに何台もクルマを乗り継いでいるメンバーもいます。ただし、全体としてはクルマを持っている人の方が少数派。たまに開発用のクルマを運転するときも、おっかなびっくりといった様子です。 ではそんな人たちがなぜ日産自動車に集まって来たのか。それは「まだ世の中に無いものが作れそうだから」。つまり、未来を作れる。それが、私たちがここにいる理由です。 ▼ ルノー・日産・三菱アライアンスとは? 私たちが所属するコネクティドサービス本部はルノー・日産・三菱アライアンス直下の組織です。 日産自動車とフランスのルノーは、1999年にパートナーシップ関係を結び、以降、資本提携はもちろん、開発・購買の共同化や、人材のグローバル化を進めてきました。また、アライアンスに三菱自動車も加わり、その効果は年々高まっています。2017年上半期と2018年上半期には、アライアンス全体の自動車の販売台数は世界1位となりました。特に、電気自動車や自動運転の領域では世界的なプレゼンスも大きく、約180カ国にマーケットを持っています。 (2017年https://jp.sputniknews.com/science/201707293939333/ )  (2018年https://www.asahi.com/articles/ASL7W4R8ML7WULFA01V.html) そのルノー・日産・三菱アライアンス直下に、コネクティドカーと次世代モビリティサービスの開発を加速化させるべく創設された新組織が、コネクティドサービス本部です。この新組織では、最先端のWebテクノロジーと世界中のルノー・日産・三菱のクルマを通じて、世界中の人々のモビリティサービスの体験に新しい価値を提供できるような、サービスやアプリケーションの開発に取り組んでいます。 ▼ コネクティドカーとは、モビリティサービスとは? コネクティドカーとは、クルマがネットワークとつながる(コネクティド)ことを意味します。安全性の向上や自動運転の実現などクルマ自体の進化に加えて、クラウドとその先にいるエンドユーザーや様々な異業種のプレイヤーとつながることでクルマの可能性が広がります。 ただし、このコネクティドカーのもたらす「つながること」はあくまで手段であり、一番大切なのは、つながった先に何ができるかということ。その「何ができるか」という部分における体験の構築や、更に自動運転・電気自動車を組み合わせて生み出すモビリティサービスの提供がこの組織のミッションです。

なにをやっているのか

日産自動車は、その社名が示す通りクルマを作っている会社です。でも、私たちはここで「未来を作ろう」と思って集まりました。 集まったメンバーは様々で、免許は持っているものの、無事故無違反無乗車でゴールドになったようなメンバーもいれば、若くしてすでに何台もクルマを乗り継いでいるメンバーもいます。ただし、全体としてはクルマを持っている人の方が少数派。たまに開発用のクルマを運転するときも、おっかなびっくりといった様子です。 ではそんな人たちがなぜ日産自動車に集まって来たのか。それは「まだ世の中に無いものが作れそうだから」。つまり、未来を作れる。それが、私たちがここにいる理由です。 ▼ ルノー・日産・三菱アライアンスとは? 私たちが所属するコネクティドサービス本部はルノー・日産・三菱アライアンス直下の組織です。 日産自動車とフランスのルノーは、1999年にパートナーシップ関係を結び、以降、資本提携はもちろん、開発・購買の共同化や、人材のグローバル化を進めてきました。また、アライアンスに三菱自動車も加わり、その効果は年々高まっています。2017年上半期と2018年上半期には、アライアンス全体の自動車の販売台数は世界1位となりました。特に、電気自動車や自動運転の領域では世界的なプレゼンスも大きく、約180カ国にマーケットを持っています。 (2017年https://jp.sputniknews.com/science/201707293939333/ )  (2018年https://www.asahi.com/articles/ASL7W4R8ML7WULFA01V.html) そのルノー・日産・三菱アライアンス直下に、コネクティドカーと次世代モビリティサービスの開発を加速化させるべく創設された新組織が、コネクティドサービス本部です。この新組織では、最先端のWebテクノロジーと世界中のルノー・日産・三菱のクルマを通じて、世界中の人々のモビリティサービスの体験に新しい価値を提供できるような、サービスやアプリケーションの開発に取り組んでいます。 ▼ コネクティドカーとは、モビリティサービスとは? コネクティドカーとは、クルマがネットワークとつながる(コネクティド)ことを意味します。安全性の向上や自動運転の実現などクルマ自体の進化に加えて、クラウドとその先にいるエンドユーザーや様々な異業種のプレイヤーとつながることでクルマの可能性が広がります。 ただし、このコネクティドカーのもたらす「つながること」はあくまで手段であり、一番大切なのは、つながった先に何ができるかということ。その「何ができるか」という部分における体験の構築や、更に自動運転・電気自動車を組み合わせて生み出すモビリティサービスの提供がこの組織のミッションです。

なぜやるのか

▼ ソフトウエアの力が世界を変える さて、みなさんは、新しいクルマの開発にどれくらいの期間がかかるかご存知でしょうか? 一般的に、新しいクルマを作る場合、企画から工場で生産が開始されるまで短くて2年、長ければ5年以上の時間がかかります。 これを聞いて、皆さんはどう思いますか? Wantedlyを見ている皆さんにとっては途方もない年月に感じるのではないかと思います。 IT業界の時間の流れに比べると自動車業界の時間の流れはとてつもなく遅く感じます。私たちの多くは自動車業界以外からやってきました。Web、ゲーム、SI、ECなどの業界からきた私たちは、普段から1〜2週間で動くプロトタイプを作り、それを実際に使ってみて、ブラッシュアップしてサービスを作っていくということをやってきました。 また、基本的に「作ったものを売る」というクルマのビジネスモデルと違って、サービスは「リリースした瞬間がスタート地点」です。ユーザの行動を解析し、よりよいユーザ体験を提供するために絶えずソフトウェアを更新していきます。 新しいクルマを作るのに何年もの時間をかける自動車会社が、新しい組織を作り、私たちのようなIT系の人材を採用し、ソフトウェアを内製する意味はここにあると考えています。 日産には「クルマというハードを作れる」という他には無い圧倒的強みがあります。しかし、クルマと同じ方法論でソフトを作っていたらいつまでも数年時代から遅れたものしか作り出せません。ハードとソフトは車輪の両輪で、良いハードと良いソフトがあって始めて、最高のユーザ体験が生まれると信じています。 IT業界のスピード感、方法論でソフトウェアを作り、常に最高のユーザ体験を生み出す。それが日産でソフトウェアを内製する意義だと考えています。

どうやっているのか

従業員の多様性(ダイバーシティ)を尊重する職場環境です。グローバルな環境で国籍を問わない多様なバッググラウンドを持った人材がお互いの力を合わせてより良い製品づくりに取り組んでいます。その中でもコネクティッドカーの開発は、発展する通信技術を活用し、これから益々攻めに転じていく一番面白い時期にあるため、少数精鋭の組織でルノー・日産・三菱アライアンスの今後を担っていく新事業をご自身の手で作り上げていただく環境が整っています。 また、社外で行われるプロダクト・サービス開発やデザインに関するイベントに積極的に参加し、新たな技術を学ぶことも奨励しており、スーツ不要、在宅勤務も可能など、自由闊達なチーム文化の中で仕事ができる環境です。

こんなことやります

ルノー・日産アライアンス直下で、コネクテッドカーと次世代モビリティサービス開発に特化した新組織の創立メンバーとしてエンジニアリング(Webアプリケーションの設計・開発 / サーバーサイドの総合的な開発 / モバイルアプリの開発等)を担当していただきます。 世の中を本気で変えることを目指す新組織で、世界中の人々にサービスを提供したいという、熱い気持ちをもったエンジニアの方、大歓迎です! 【対象となる方】 ・世の中を本気で変えたいと思える方 ・自動車業界の変革に参加したい方 ・ユーザーのことを最優先で考え、必要なものは何かを考えられる方 ・新組織の創立メンバーの一員として前例のないチャレンジに取組める方 ・技術的に複雑な課題に対して前向きに取組める方 ・アウトプットにこだわり、最後までやりきれる方 【必要スキル】 ◯Webアプリケーションエンジニア ・Angular JS またはAngluar 2を用いたフロントエンド開発経験 ・オブジェクト指向および手続き型プログラミングの両方に対する深い知見 ◯サーバーサイドエンジニア ・Java Spring またはNodeJSを用いたバックエンド開発経験 ・データベース設計およびトラブルシューティングに関する深い知見 ◯モバイルアプリエンジニア ・SwiftまたはObjective-Cを用いたネイティブiOSアプリの開発経験 ・ネイティブAndroidアプリの開発経験 ※選考過程にてコーディングスキルチェックを受験頂く予定です。 【こんな経験やスキルをお持ちの方歓迎】 ・スクラム開発の経験(特にプロダクトオーナー、スクラムマスターの経験) ・GitやJIRAを用いたチーム開発の経験(コードレビュー等を含む) ・英語でのコミュニケーション力(読み、書き、会話) (日常の会話は日本語が基本ですが、役割によっては外国人とのコミュニケーションが必要になることがあります)
12人がこの募集を応援しています

12人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く