株式会社フロントステージのメンバー もっと見る
-
代表取締役。大学卒業後、小学校教師を経て、2004年(株)KG情報(JASDAQ:2408)の広告営業担当に。2006年「出前館」を運営する夢の街創造委員会(株)(JASDAQ:2484)に広報・社長秘書担当として入社。2008年(株)ドクターシーラボ(東証一部:4924)に広報担当として入社。2010年に出産後育休を経て職場復帰。2013年(株)ブラケットにPRマネージャーとして入社し、同社の運営するSTORES.jpは月1回以上テレビに取り上げられ、売上・ユーザー数毎年200%成長に貢献。2016年9月(株)フロントステージを設立。プライベートでは「パワーママプロジェクト」を主宰。
-
広報PRコンサルタントアシスタント
-
現在、(株)フロントステージで社会人1年目として働いております、桑原由佳(くわはらゆか)と申します!
学生時代に行っていた❶野球部の専属記者活動、❷六大学野球の大会運営の2点から、「人や組織のいい面、「らしさ」を伝えることで、ファン作りを行いたい」と考え、弊社に入社致しました。
現在はアシスタントとして、メディアプロモートや報道資料等作成、取材調整などの業務を行っています。
なにをやっているのか
フロントステージは、クライアント企業の広報・PR業務を支援する会社です。上場企業や化粧品メーカー、スタートアップなどで10年広報経験のある代表が、2016年9月に立ち上げた会社です。
私たちが特に大事にしているのは
・クライアントファースト
・ロングタイムリレーションシップ
の2点です。
社員やスタッフは、PRマネージャー、PRコンサルタント、PRアシスタントとして、クライアントの課題や要望をヒアリングし、広報・PR戦略を立て、PRプロジェクト全体のディレクションを行います。また、プロモーターとしてメディアに対してクライアントの情報を伝えメディア掲載・報道の獲得を図ります。
▼広報をサポートするクライアントはスタートアップから東証一部上場企業まで幅広く、多様な広報経験が積めます。
(クライアント実績)
・建設現場の施工管理アプリ「ANDPAD」https://andpad.jp/
・台湾発ドクターズコスメ「DR.WU」 https://drwu.jp/
・デーティングアプリ「Dine」https://dine.dating/ja
・Web サイト多言語化ソリューション「WOVN.io」https://wovn.io/ja/
・ウガンダ発のバッグブランド「RICCI EVERYDAY」https://www.riccieveryday.com/
▼ゲストの方をお招きして、定期的にフロントステージ広報勉強会も開催しています。
(過去ゲストの方一部)
・NewsPicks 編集長 金泉俊輔さん
・フジテレビ 報道局 西村昌樹さん
・戦略PRコンサルタント 野呂エイシロウさん
なぜやるのか
景況の変化が激しい昨今、広報・PRの重要性は益々高まっています。
そんな中で私たちフロントステージは、企業のパートナーとして、企業や経営者に寄り添い、今の時代に合う、最先端の広報の戦略と実行を行います。
広報・PRの仕事の醍醐味は、メディア掲載や放送そのものではありません。
私自身が、広報・PRの仕事で魂が一番震えるのは、掲載や放送、その他仕掛けたSNSなどの情報を見た人が、それきっかけで行動を起こし、生活や人生が良くなるのを目の当たりにした時です。
このために、私が今、生かされてるのか、と感じることもあります。
広報・PRという仕事に出会えたことは、私にとって大変な幸運でした。まだまだ未熟ながら、その使命を全うすることで、クライアント企業ひいては社会のお役に立ちたいと思っています。
また、フロントステージの社員には、先行き不透明な中で、実力をつけ自分の市場価値を高め、これからの社会で生き抜いていく戦闘力を、なるべく早めに身につけてもらうことを大事にしています。
「広報」「PR」という職種は専門職です。まだまだ日本国内に広報のプロフェッショナルが足りていないと感じています。
フロントステージでは「クライアントファースト」を掲げ、様々な経験を積める場を用意し、広報のプロフェッショナルとなっていただきます。
広報はキラキラと華やかなイメージがあるかもしれませんが、実際の仕事は泥臭く、地味な仕事の連続です。
一方で、自分が手がけた仕事がメディアを通してたくさんの方に届く快感は何物にも代えがたいです。
クライアントやメディア、メディアを見た読者や視聴者の方など、たくさんの方のお役に立ち、社会貢献できる仕事です。
▼代表千田のメディア掲載一部
・プレジデントウーマン
「"人生は会社頼み"をやめた女性3人の幸せ 不安定なほうが人生は好転する」
https://president.jp/articles/-/23595
・中小機構 J-Net21
「ベンチャー企業に特化したPR事業で順調なスタート
得意を活かし、ライフプランにも合う創業&経営を実践」
http://j-net21.smrj.go.jp/establish/columninterview/interview/woman/180510.html
https://www.sumoviva.jp/trend-tips/20180926_1601.html
・ファウンダー
「広報として企業の価値あるサービスを世に届け、女性の楽しい人生を後押しする会社を目指す」
https://found-er.com/interview/1412/
・DODA Age28
未知への挑戦を繰り返してこられたのは“人に有益な情報を伝えたい”という変わらない思いがあったから
https://doda.jp/woman/guide/age28/032.html
どうやっているのか
▼少数精鋭の組織で、多様な経験が積めます
2016年9月に設立したメンバー12名の会社です。そのため、このタイミングでジョインしていただくと、広報・PRの実務経験だけはなく、経営全般に関わる経験を積むこともできます。
▼話題のスタートアップや経営者など、素敵なクライアントばかりです
クライアントは主にスタートアップ企業で、どのクライアントのサービスも経営者も素敵な方ばかりです。自分の力で、まだ知っている人が少ないサービスや会社を世に出していく経験ができます。
▼フロントステージの企業理念・パーパス・行動指針
このような企業理念・パーパス・行動指針のもと、チームで動いています。
【企業理念】
「企業やサービス、人の『らしさ』を引き出し、表舞台に出す」
【パーパス】
「広報・PRの力で、企業やサービスの情報を、それを必要としている人に届け、社会に貢献する」
【行動指針】
1.クライアントファーストである
2. 相手と自分の”しこう”は違う。相手軸を尊重し、行動する。
3. 期限・期日を守る
4. 細部を大事にする
5. 想像力を働かせる
6. 絶妙なチームワークで動く
7. チームで”察する”はNG!言葉で意図を伝える。
8. 予期しないことを楽しむ
9. 情報の取り扱いに「目・口・手」の神経を使う
10. 「らしさ」を尊重する
こんなことやります
【22卒/広報・PRアシスタント】広報歴10年以上の代表のもとで、広報・PRの基礎をしっかり学べます!
▼業務内容
広報・PRコンサルタントのアシスタントとして、以下の業務をお任せします。
・メディアプロモート
・プレスリリース/報道資料作成サポート
・取材/撮影立会いサポート
・記者発表会の運営サポート
※アシスタントを半年から1年間を経て、コンサルタントに昇格します。
▼入社後の教育体制など
・入社後は、代表・千田による広報・PRの基本研修を受講いただきます。
・研修後は、コンサルタントの指導のもと、メディアプロモート、プレスリリース/報道資料の作成など、基本業務を習得いただきます。
・クライアントMTGや取材対応にも同席いただき、コンサルタントになるまで多様な経験を積んでいただく予定です。
※フロントステージには広報未経験のメンバーが多数在籍しています。とはいえ、コンサルタントがしっかりサポートするのでご安心ください!実際、未経験の新卒メンバーでも入社1ヶ月目に取材獲得した事例があります。
▼クライアント(一例)
・建設現場の施工管理アプリ「ANDPAD」https://andpad.jp/
・台湾発ドクターズコスメ「DR.WU」 https://drwu.jp/
・デーティングアプリ「Dine」https://dine.dating/ja
・Web サイト多言語化ソリューション「WOVN.io」https://wovn.io/ja/
・ウガンダ発のバッグブランド「RICCI EVERYDAY」https://www.riccieveryday.com/
▼求める人物像
・企業やサービスの良さを発信することに興味がある方
・好奇心旺盛で、情報収集が好きな方
・受け身ではなく、自発的に戦略を考え実行できる方
・人と接することや人に喜んでもらうことが好きな方
・明るく元気で成長意欲が強い方
※メンバーインタビューはこちら!
https://www.wantedly.com/companies/frontstage-pr/post_articles/348353
https://www.wantedly.com/companies/frontstage-pr/post_articles/355568
ご興味をお持ちいただけましたら、まずは代表・千田とカジュアルにお話ししませんか?弊社新卒メンバーとの面談も可能ですので、お気軽にエントリーください!