350万人が利用する会社訪問アプリ
Shohei Fukui
現在、Chatwork株式会社でiOSアプリを作っています。 コードを書くこともありますが、主にマネジメント業務を行っています。 以前は大学の教務基幹システムのシステムエンジニア/プログラマーをしており、Javaを使ったシステム構築を行っていました。また、ネットショップ運営支援サービスシステムの構築にも携わりました。(PHP, MySQL) 個人的にiPhone OS 2 時代からiPhoneアプリを作っています。 最近、酔っ払った時にきちんとお家に帰るためのアプリ「ノリスゴさん」(個人名義で作成)を作成してストアで公開しています。
Bug Bashをしてみた@大阪オフィス
Shohei Fukuiさんのストーリー
Momoko Orita
慶應義塾大学 法学部法律学科卒。 卒業後は、友人と立ち上げた会社にてiOSアプリの開発を担当。 「人・組織」にも興味があったことから、株式会社グッドパッチでは新卒採用の立ち上げ〜運用に携わり、人事としての経験を積みました。 その後エンジニアに戻り、株式会社葵では中高生向け学習アプリのiOS・Androidの開発を担当。 現在はChatwork株式会社 モバイルアプリケーション開発部にて、iOSアプリの開発をしています。
Michihiro Ikeda
2010年3月に島根大学大学院を1年で早期修了。 株式会社ドリームオンラインに新卒入社。サーバーサイド、モバイルアプリ、デスクトップアプリなど、多岐にわたって開発を経験。 現在はChatwork株式会社にてAndroidアプリの開発を行っている。 機械系全般が趣味で、自転車、バイク、カメラ、電子工作、日曜大工など。
小野澤 洪作
大学卒業後、株式会社アルファシステムズに入社し最初はデータベースエンジニアとして働き始める。 その後、JavaによるWebアプリケーション開発に従事し、4年間で4つのプロジェクトに関わる。 新人教育担当や、サブチームリーダーとして後輩の教育にも携わる。 アルファシステムズを退社し、フリーランスエンジニアとして約2年半ほど活動する。 オンラインゲームの仕事に携わることになり、BtoCのサービス運営に深く携わりたくなり、 株式会社ジークレストに入社する。最初は、主にサーバー側の構築に携わり課金機能の開発などに従事した。 その後、Flash・Actionscrilptによるクライアント側の開発にも携わる。 2009年後半に、携わっていたアバターコミュニティサイトの海外展開のプロジェクトに参画し、2010年に アメリカのサンフランシスコに駐在する。2012年に帰国し、AndroidアプリやiOSアプリのサーバー側のプロジェクト に携わり、Androidアプリの開発に魅力を感じ、株式会社フォーエスに入社し教育系のAndroidアプリケーションの開発と 大手メーカーのポータルアプリケーションの開発に携わった。 その後、株式会社ビズリーチに入社し、新規事業のAndroidアプリの開発やScalaによるサーバー側の開発を行っている。 また、副業でもAndroidアプリの開発を行っている。
クラウド型ビジネスチャットツール『Chatwork』
WeWork 日比谷FORT TOWER
開放的な空間で意見交換が頻繁に行われています(東京オフィス)
緑を目の前に日差しが差し込む心地よい空間です(東京オフィス)
バーカウンターをイメージした憩いの空間(大阪オフィス)
フリーアドレス化に伴い、オフィス出社時は好きな場所で作業できます(大阪オフィス)
0人がこの募集を応援しています
会社情報
2004/11に設立
284人のメンバー
東京都港区西新橋1-1-1 WeWork 日比谷FORT TOWER