freee 株式会社のメンバー もっと見る
-
Masayuki Ogata
取締役 COO -
後藤知也
部長 / Support Excellence Group -
井上 健
カスタマーサクセス本部 サポートオペレーション マネージャー -
清遠 真雪
カスタマーサクセス本部 サポートチームコストマネジメント
-
新卒で総務省に入省、内閣官房、外務省を経て、アクセンチュア戦略コンサルティンググループにてマネージャとして通信、メディア、ハイテク部門の大手クライアント企業向けコンサルティングに従事、2016年からfreeeに入社し、現在は事業開発チームの責任者を務める。
スタンフォード大学ロースクール修士、香港科学技術大学MBA取得。
-----------------
インターネットを通じて日本の社会や経済を変革したいという熱い思いを持って総務省に入省、その後の内閣官房での経験も通して主に通信、セキュリティ政策のグローバル戦略立案に携わる。グローバル交渉の難しさを学ぶ中で、外務省(香港... -
■Profile
後藤知也です。1974年生まれの44才。
トレンドマイクロ株式会社で、エンジニアとしてスタートし、その後、プロジェクトリードとして新規サービス企画、問い合わせ分析ツール開発、サポートセンター統合等のプロジェクト、サポートセンターのマネジメントを経験。
現在はfreee株式会社で未来を切り拓く支援の枠組み創りをメンバーと汗かきつつ推進中。 -
はじめまして、井上 健(いのうえ けん)と申します。紹介文を閲覧いただきありがとうございます。
僕は、コンタクトセンターのオペレーターからキャリアをスタートして、18年間ずっとカスタマーサポートやサービス運営の仕事をしています。
これまでは、メンバーやリーダーの採用・育成、チームづくり、国内・海外拠点センター立上げ、標準手順書の整備、オペレーション構築・改善、数名-100名規模のチームマネジメント、ベンダーマネジメント、予算策定、PL予実管理といった業務を経験させてもらいました。
時には、チャットボット開発のプロジェクトリーダーとして企画・推進を担当したり、全社の危機管理(災害・N... -
新卒で大手銀行からキャリアをスタートし、ビジネスパーソンとしての型を学ぶ。
裁量を持ってもっと深く、広くビジネスに貢献したいと思い、freeeにジョイン。
freeeではカスタマーサポート一筋で、現在はカスタマーサクセス本部のコストマネジメントチームのマネージャーとしてお客様への"マジ価値"提供と事業成長の両立に真剣に向きあう毎日です。
freeeのプロダクトやサービスを世の中にもっと広げるべく、もっともっと貢献していきたいと思っています。freeeのカルチャーが大好きで、全社イベント企画運営やコミュニティ運営にも携わった経験があります。
なにをやっているのか
freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」というミッションのもと、2012年に設立。以来、クラウド型会計ソフトを皮切りに、人事労務や会社設立支援と、スモールビジネスのバックオフィス業務を効率化するクラウドサービスを開発・提供しています。
しかし、freeeの目指す世界は、まだ始まったばかり。今後は、クラウドの力を最大限に活用したスモールビジネスのためのプラットフォームを目指し、これまでにない新しい価値とビジネスを創出していきます。
▼freee 株式会社
https://corp.freee.co.jp/
■組織として目指すこと
ムーブメントで世界を変える
■先例をつくり、未来をつくる
事業を進めていくに際し、freeeは常に新しい挑戦を続け、前例や慣行にとらわれず、組織戦略やオペーレーション、財務や人事など事業運営のさまざまな分野において先駆けとなり、未来をつくる存在となります。
■世界レベルのクオリティー
freeeはユーザーに最高のクオリティのサービスを提供し続けるべく、常に自分たちの提供するサービスの価値を世界レベルでベンチマークします。グローバルな投資家から出資を受けるなど広い視野のもと切磋琢磨し、技術とサービスの質を磨いていきます。
■成長を信じること
freee の成長はメンバーの成長によって実現されます。無限の可能性を持つひとりひとりのメンバーが常に新しい自分と出会い成長できるよう、組織としてのサポートに力を入れています。
なぜやるのか
日本は先進国7か国の中で労働生産性が最下位と言われています。
国内の99%が中小企業であるにもかかわらず、生産性が大企業の半分未満であるためです。
freeeはこの中小企業の労働生産性を変えるため、スモールビジネスの働き方を変えるプラットフォームを構築します。
会計や人事労務をはじめとしたあらゆる業務の電子化・自動化はもちろん、政府や銀行とAPI連携しAIによる信用スコアリングの算出によるオファータイプの融資を実現、またオンライン上での新規取引先拡大や取引までシームレスに可能にします。
プラットフォームだからこそ銀行よりも豊富な企業のリアルタイムな経営状況や企業間ネットワーク情報、そしてfreeeを運用することによって実業務から生まれる学習データにより、さらに2,3歩先のサービスのリリースを実現します。
経理や労務に明るくなくても使いやすいUIUXによって使われる、そしてfreeeを使いつづけることで業務効率化から収益改善までを現実にするパラダイムシフトを起こし、業界をけん引する企業としてより強固なプラットフォームを構築していきます。
どうやっているのか
freeeではより快適にクリエイティブな仕事ができるよう福利厚生や社内人事制度などこだわりを持って設計しています。
■つばめっ子(子育て支援)クラブ
ベビーシッターサービスの利用料補助を始め、キッズデーの開催等、子育て中のメンバーをさまざまにサポート。
■フリードリンク
社内コミュニケーション活性化のため、ドリンク(コーヒー / ジュース / お茶等)は全てtake freee!
■weekly 1on1
マネージャーとメンバーが1対1で向き合う時間。
毎週30分、働き方やキャリアプランをいっしょに考えていきます。
■書籍費フリー
業務に必要な書籍は自由に購入OK!フロアに図書館スペースも併設しているので、必要な本は自由に借りることも可能です。
■選べる仕事環境とツール
PCはお好きなものをお選びいただけます。オフィスの様々なところにモニター・電源も併設されてるので、カフェスペースなど自由に場所を変えて仕事するメンバーも。
■TGIF
月1回、雇用形態に関係なく、全員集合してリフレッシュの交流会あり!美味しいご飯とリラックスの時間を毎回みんな楽しみにしています。
こんなことやります
freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに掲げ、だれもが自由に自然体で経営できる環境をつくるために「統合型経営プラットフォーム」を開発・提供しています。
バックオフィス業務を統合することで、自動化と業務全体の効率化を目指します。さらに経営全体を可視化することで、これまでにないスマートかつ最適なアクションまで実行できるプラットフォームへと進化させていきます。
ミッション実現に向けてユーザーの製品利用・課題解決を支援するためにカスタマーサクセスの組織が存在しています。
お客様の課題を製品機能や提供サービスの深い知見を以て迅速に解決まで導く役割を担っています。
はじめは、カスタマーサクセス組織内のサポートチームに配属してユーザー課題の解決に向き合っていただきます。
その後は、サポート組織で身につけたスキル・経験を活かして、オペレーション改善(自動化・効率化)に取り組んでいただきます。
将来的には、カスタマーサクセス組織の中で、サポートオペレーションマネージャ、サクセス促進の企画、ハイタッチ層へのカスタマーサクセスマネージャ、ユーザーのセルフ解決を推進する企画するポジションを目指せます。
これまでの経験や伸ばしたいスキルに合わせて担当業務・ポジションの相談が可能です。
freeeはユーザー増加とマルチプロダクト化により、顧客の期待する内容の多様化・複雑化してきています。既存の枠組みにとらわれずに顧客課題の解決をリードしていただきます。
【業務内容詳細】
・カスタマーサポート対応
・サポートオペレーションに関するプロセス改善
・障害発生時の顧客コミュニケーション
・社内関係部署からの個別案件相談対応
【求める人物像】
◆必須要件(Must)
・ユーザーの課題を諦めずに解決に導こうとする人
・現状を観察し改善点を見つけようとする意識がある
・自らオーナーシップをもってPDCAを回し、業務を進められる
・チームと協業するためのコミュニケーションスキルがある
・物事の本質を捉える論理的思考ができる
・カスタマーエクスペリエンス改善に対する強い興味
◆歓迎要件(Want)
・会計、もしくは人事労務に関する知識
・バックオフィス業務の経験
・製品/サービスの導入支援(オンボーディング・サポート)の経験
・ITサービスのサポート部門やサクセス部門の立ち上げ経験
・オペレーションフローの構築や改善などの継続的な実行経験
・SalesforceなどCRMツールの利用経験
・顧客対応の経験
上記の項目が未経験であっても活躍しているメンバーが多数在籍しております
【求める人柄】
・素直さ、柔軟性(コーチャビリティ)がある人
・仲間をリスペクトして物事を前に進められる人
・過去の経験や知識ベースで仕事をする人ではなく、新しい視点で提案ができる人が良い
・高いコミュニケーションスキルと柔軟性があり、未知の状況を明らかにしていくことを楽しめる方
・煩雑なバックオフィス業務をテクノロジーのチカラで解決したい方
会社の注目のストーリー
TechCrunchに掲載実績あり /
1億円以上の資金を調達済み /
3000万円以上の資金を調達済み /