アイムファクトリー株式会社のメンバー もっと見る
-
松浦 悠河
セールス -
アイムファクトリー 人事
People Development Section -
ストーリーを読む
ミヤタシゲノリ
People Development Section マネージャー -
辻川 尚輝
HRC事業部 コンサルタント
-
新卒3年目で全社MVP受賞!
満を持して、関西立ち上げにチャレンジします! -
アイムファクトリー 人事
People Development Section -
IT人材特化型の人材サービス業・アイムファクトリーの人事マネージャー
これまで、国内外ホテル、外資系アパレル、国内リゾート運営企業などで
人事業務を担当してきました。
担当業務は、採用、制度、労務など、人事全般
余談ですが、ホテルでは料飲部でチーフをしていました。
お客様の前で、ゲリドンサービスト呼ばれる、料理の取り分けや
クレープシュゼット、バナナフランベ作れます。
さらにシェイカー振れる人事ですww
モノ作りは、ヒト作りから。
「人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり」
忘れないように人事業務にあたっています。 -
旭川高専の電気情報工学科にて電気(電力、通信、半導体など)と情報(プログラミング、情報処理など)を学ぶ。その後、技術で世の中を発展させる工学より、その裏の原理を突き詰めた議論したく、東北大学理学部物理学科へ編入学。東北大学では大学院修士まで進み、素粒子・宇宙の理論研究を行う。2018年にITエンジニア特化人材紹介であるアイムファクトリー株式会社へ入社。現在は企業コンサルタントと集客の分析業務を兼務。高専出身の知見を活かし、日々エンジニアの支援に励む。
なにをやっているのか
アイムファクトリーは、IT人材特化型の人材サービス会社として
転職における人材紹介/フリーランスの営業支援を軸に、様々なサービスを展開しています。
展開しているサービスサイトは以下の通り
「社内SE転職ナビ」 社内SE職を掲載している求人サイト
「エンジニアファクトリー」 フリーランス向けのプロジェクトを掲載している支援サイト
「アイムファクトリーエージェント」 人材エージェントとしてのサービスサイト
これまでIT人材に特化して培ったきたノウハウを活用し、
今後は、企業と求職者のあらゆるニーズに対応できる「人材プラットフォームビジネス」の実現に向けて、成長を続けていきます。
なぜやるのか
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
社会に変革をもたらすヒトと企業を加速する
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
経済産業省の調査では、2015年時点で約17万人のIT人材が不足しているという結果になりました。
IT市場は今後も拡大を続けることが見込まれるため、IT人材不足は今後ますます深刻化し、2030年には約59万人程度まで人材の不足規模が拡大すると推計されています。
一方で、働き方は多様性を増しており、「時間・場所に制限されることのない働き方」を望む人、「ライフワークバランスを重視した働き方」を望む人、「雇用という縛りにくくられない働き方」を望む人など様々です。
アイムファクトリーは、IT人材に特化した人材サービス会社として、【世の中に変革を起こそうとする企業】と【そのプランを具現化できるIT人材】を繋げることで、世の中のイノベーションに貢献していきたい、と考えています。
どうやっているのか
アイムファクトリーが目指すのは、
「世の中に変化を与え、イノベーションが生み出せる人を増やす」こと。
だからこそ、社員自身が大小さまざまな変化を楽しみながら挑戦することを推奨し、
【career・job・life】3分野でサポートしています。
■career support
社員自らがキャリア支援、採用支援のプロとして活躍するために、年次や職種に関係なく、キャリアアップを目指しています。
社内勉強会や、他部署が持つノウハウや技術の共有を通じて、社員同士でスキルアップを図っています。
・社外研修制度/Aimアカデミー(社内勉強会)
・オンラインによる℮ラーニング研修
■job support
仕事を「引き受ける」のではなく「生み出す」人材になるために、インプットやリフレッシュを促進しています。
・週2回までのリモートワーク推奨
・FreeTime(週1回/2時間、勤務中自由に利用できる時間)
・複業OK
■life support
アイムファクトリーでは、ライフが充実するからこそ、仕事でアウトプットの質も上がると考えています。そのため、出産・育児・介護などライフイベントを経ても、ビジネスパーソンとして成長できるようバックアップしています。
・時短勤務制度(3名が利用中)
・リフレッシュ休暇(3年、5年、7年)
こんなことやります
■募集背景
アイムファクトリーにとって採用活動は重要なテーマであると考えています。
コロナ禍においても成長率130%を継続しているため、次のフェーズに進むべきタイミングとなります。
ですが、現状採用遂行へのリソース不足(属人的な業務になる傾向にある)が課題となっておりますので今後のアイムファクトリーの成長を共に盛り上げていただける仲間を募集しています。
■仕事内容
アイムファクトリーのPeople Developmentとして、HR業務全般をご担当いただきます。
※People Developmentとは、
採用活動を通して、アイムファクトリーの将来を担う人材と出会うことはもちろん
現社員のパフォーマンスを最大化できる採用担当のことを指しています。
<採用活動>
- 人事戦略立案/実行
- 採用戦略立案/実行
- 採用ブランディング形成/実行
- 採用マーケティング形成/実行
- 採用広報戦略策定/実行
- 採用ピッチ資料の刷新
- Voice/Movieを用いた採用マーケティングの実施
- 採用イベントの検討/実施
- 各種採用ツールの作成
- Entrance Bookの刷新
- エントリーマネージメントブックの作成/刷新
- その他用途に応じて採用ツールの作成
- 日々の採用実務
- 採用経路の検討/確定
- 母集団形成
- 書類選考
- カジュアル面談の実施
- 面接日時調整
- 1次面接/2次面接の実施
- オファー面談の実施
- 最終面接後のディレクション
<人事組織活動>
※ご希望がございましたら、下記の業務もご担当いただけます
- エントリーマネージメントの実施
- 入社オンボーディングの策定/実施
- Mission/Vision浸透
- Value/Cultureの刷新/浸透
- マネージメント育成/研修
- 人事制度の見直し/実施
- Wellness分野の刷新/実行
- 福利厚生/働き方の提案/実行
- 各種ポリシー策定/提案
- 人事ポリシー
- 組織ポリシー
- マネージメントポリシー
- コミュニケーションポリシー など
■応募資格
【必須要件】※いづれか必須
・採用経験3年以上
【歓迎要件】
■採用イベント企画並びにその実行の経験
■note・Linkedin・Twitter・Facebook 等、各種ブログ/SNS運用
・各種事例紹介・メンバーインタビュー・技術戦略打ち出し 等
・コンテンツ企画・ライティング・ディレクションまでの一連の業務運用経験
■求人広告・求人媒体選定並びにその運用経験
・Job Discription作成から集客広告運用経験
■各種施策における効果検証業務経験
・ベンチャー企業で採用を担当したご経験
■求める人物像
現在、人事が1名のため、採用のパートを担当できる方の募集です。
既存メンバーや経営陣、他の事業部のメンバー達とともにアイムファクトリーの新たなメンバーを採用していくための人員計画、戦略、企画、採用広報などを担える方を求めています。
ご経験によりますが、いきなり全業務が渡されるというよりも、適性に応じて担当業務を広げてもらうイメージです。ジェネラリストの経験はなくても問題ありません。