プロトスター株式会社のメンバー もっと見る
-
早稲田大学卒業後、エヌ・アイ・エフSMBCベンチャーズ(現大和企業投資)に入社。シードからレイターまで幅広いフェーズ、領域の企業への投資育成に関与。その後、常駐の事業支援に特化したフロンティア・ターンアラウンドに入社。地方における小売、製薬、メーカー等の経営再生に従事。15年2月よりスローガン株式会社に参画。投資事業責任者としてSlogan COENT LLPを設立し20社以上の企業に投資を実行。その後、16年12月に起業家支援インフラを創るべくプロトスター株式会社を設立。他にネイティブ株式会社社外取締役、株式会社サイトビジット社外監査役など複数社の経営に関与。
-
東京工業大学大学院卒。東京都の起業支援施設Startup Hub Tokyoの立ち上げメンバーとして累計200回以上のイベントに関わり、100名以上の社会人や学生の起業支援を行う。
2018年からプロトスター株式会社にメディア事業部責任者として参画、「起業ログ」の立ち上げを行う。独立期間を経て、2020年8月より現職として再びプロトスター株式会社に参画。 -
老舗芸能プロダクションに新卒で入社。その後、国内・外資系PR会社2社に渡り、大手企業やスタートアップなどのPRコンサルティングを担当。2019年1月よりプロトスター株式会社に参画。新規事業開発・マーケティングを中心とした事業会社向けコンサルティングを展開している。
なにをやっているのか
MISSION『挑戦者と共により良い世界を創る』
プロトスターは挑戦者が必要とするヒト・モノ・カネを提供しています。
挑戦者の0フェーズから100フェーズまで幅広いタイミングで、起業家の伴走者として資金調達から投資契約書助言、事業会社連携、戦略力・組織力強化といった課題に対して、成長フェーズに応じた支援を提供しています。
【主な5つの事業】
①スタートアップコミュニティ 「StarBurst・Swing-BY」
StarBurstでは、Hard Tech領域のスタートアップを支援しています。
Hard Tech領域とは、デジタル・リアルを含む産業構造・施術構造・社会構造的にブレイクスルーを必要とする困難な(Hardな)領域と定義しています。
https://www.theprotostar.co/starburst
②挑戦者と投資家をつなぐプラットフォーム「Startup List」
StartupListは、起業家と投資家がお互いの情報を検索できるサービスです。
https://www.startuplist.jp/
③スタートアップと事業会社のキーパーソン同士をマッチングするイベント「E.A.S.T. Pitch」
E.A.S.T. PITCHとは、産業革新に挑戦するスタートアップ企業が事業会社のキーマンにピッチする場です。
https://www.theprotostar.co/eastpitch
④国内最大級の起業家向けWEBメディア「起業ログ」(2020年5月時点のPV110万)
スタートアップから大企業まで、幅広く経営に必要となる情報を提供しています。
⑤ベンチャー向けの転職支援サービス「VENTURE CAREER」
厳選された急成長スタートアップへの転職サービスです。
https://www.venture-career.jp/
なぜやるのか
経営陣は全員過去においてスタートアップに投資をしてきたり、スタートアップに対し支援をしてきたメンバーです。そのような経験を経て、身近になりつつある起業環境において、まだヒト・モノ・カネ・情報と多くの分野で起業家にとってインフラとなりえる支援が未発達であると考えてきました。
私たちは、VCファンドやアクセラレーターではない新しい形態での挑戦者支援の方法をゼロベースで模索すべく、当社を設立しました。
また時代の流れとしても情報革命により、IT産業だけでなく既存の巨大な産業に対しても爆発的な進化を生み出す可能性が高まっています。起業家などの挑戦により変革する産業領域が大きい中、私たちは共に既存産業の構造から変革を起こすイノベーターを支援し、 次の時代を作る新産業創出の役割を担いたいと考えています。
私たちは、ファンドを持たないことで中立性を維持しています。この中立的な立場から起業家、投資家、事業会社を幅広く巻き込み最適なエコシステムの構築を目指しています。
どうやっているのか
プロトスターはスタートアップの起業家を支援する「コミュニティ」からはじまった会社です!
コミュニティチームのミッションはスタートアップの起業家に喜んでもらうこと。
起業家が欲しい情報を調べて発信したり、大企業とのマッチングイベントを開催したり、スタートアップが喜ぶ情報やチャンスを作ってコミュニティづくりをしていきます。チームのメンバーはFacebookの友達が1000人を超えているすごいネットワークの持ち主ばかり。
スタートアップ起業家の友達や投資家の友達とのネットワークを中心に事業を進めています!
こんなことやります
入社後は、チャレンジしていきたいお仕事にどんどん挑戦してもらいます。
例えば
・スタートアップに有益な情報の発信
・スタートアップ企業についてのリサーチ
・コミュニティメンバーが喜ぶイベントの開催
・スタートアップ起業家へのインタビュー
【おすすめポイント】
・新しいビジネスをしているスタートアップについて沢山知ることができる
・色々な業界について知ることができ、業界研究に繋がる
・将来、起業家や投資家になるために役立つ人脈ができる
他の人とは違うガクチカが欲しいという方や将来起業したいという方はぜひ一度お茶しましょう!