Datumixのメンバー もっと見る
-
Datumix株式会社 代表取締役CEO
デジタルツインの力でDXの扉を開く。いつも頑張っています。 -
Tomo Suzuki
-
フリーランス採用広報/安田
「会社を愛さなくてもいい。仕事以外の好きなこと・やりたいことも応援したい」というDatumix代表・奥村さんの言葉にとても共感しています。
少しでも興味を持っていただいたら、ぜひお話しに来てください^^ -
マーケティング・総務部門担当。
なにをやっているのか
Datumixは日本を支える物流領域に、デジタルツインとAI技術を実装することで、スマートな社会の実現を目指しているベンチャー企業です。ベンチャーだからこそ共に成長し、自分のスキルや経験を活用することができます。
私たちは主に2つの事業を中心に、社会の課題解決に向き合っています。
ーーーーーーーーーーー
【1】デジタルツイン技術を活用した物流効率化サービス
①現実世界からリアルタイムにデータを取得
②仮想空間にコピーを作成
③仮想空間の中で施策の結果をシミュレーション
④未来を先読みする
「デジタルツイン」技術を活用して①~④を実現。
ユーザーは計画の実施結果を事前に確認でき、複数の計画案から最適な計画を選ぶことができます。
【2】バーチャルオフィスツール「Remotiive」の開発
テレワークの「話しかけにくい」を解決するバーチャルオフィススペース
https://remotiive.com/
ーーーーーーーーーーー
▼運営サービス・事業
・バーチャルオフィス「Remotiive」
https://remotiive.com/
▼会社HP
http://datumix.co.jp
▼関連記事
【JOIF2019 DAY2 速報レポート】
“マッチングお兄さん?”――ロンブー・田村淳氏がピッチに参戦!
https://tomoruba.eiicon.net/articles/867
「Japan Open Innovation Fes 2019 START UP PITCH」において、優勝いたしました。
なぜやるのか
私たちのビジョンは
「デジタルツインによる最適な答えで、
未来を選択できる社会を」
です。
2017年5月にカリフォルニア州ロングビーチで米国本社を設立。
2018年8月に東京にて日本法人を設立しました。
日本のみならず、グローバルで活躍できるAI企業になれるよう、日進月歩で開発を行なっています。
現在DatumixはAI業界ではまだ珍しい強化学習アルゴリズムの開発を行なっています。
強化学習アルゴリズムは、ディープラーニングやマシンラーニングにおいて必要とされる
パターン学習を行わずに、AI自身が自律的にデータ分析・予測の精度を強化することが可能です。
Datumixは、これからも強化学習を用いて、誰もが思い描くような理想の現実を当たり前の現実へと変えていきます。
どうやっているのか
【社内の雰囲気】
現在日本メンバーは男性30人、女性5人の35人(業務委託者含め)。20~30代が多いです。
代表、エンジニア、バックオフィス担当者が分け隔てなくコミュニケーションを取り合っています。
「自ら考えて動ける環境」なので仕組み化や自動化を整え、実行・実践できる人が多い環境です。
【こんな人がいます!】
・ひとり〇〇好きが多い
・囲碁の有段者がいる
・ポーカーの大会で賞金を獲った人がいる
・スポーツマンが多い(サッカー、テニス、キックボクシング、野球)
・社内の雰囲気は落ち着いており、ほんわかしたやり取りが多い
・関西ノリも少々あり
【フルリモート】
現在の業務はすべてフルリモートとなっています。
こんなことやります
【仕事内容】
専門性を習得した機械学習エンジニアとして、物流業界のDXアプリケーション開発を担っていただきます。
【必須条件】
・大学院博士課程限定
【(会社として)提供できること】
・主体性を発揮しやすい
・経営陣との距離が近い
・各分野のスペシャリストから学べる
・お客様に実際に貢献することができる
【こんな人におすすめ】
・これまでに学んできたアカデミックな知識を、ビジネスに応用してみたい方
・実際の業務データを使って、最先端のモデル構築に挑戦してみたい方
・DX、物流などに興味をお持ちの方
・最先端の領域に関わる仕事をしたい方
【稼働時間の目安】
週20時間~
まずはお互いの情報交換からスタートできればと考えております。気軽にお話しましょう!
会社の注目のストーリー
社長がプログラミングできる /
1億円以上の資金を調達済み /
3000万円以上の資金を調達済み /
海外進出している /