株式会社アイデアプラスのメンバー もっと見る
-
大学卒業後で営業職にてビジネスのいろはを学ぶ。入社式で「1年で結果を出して起業します」宣言。Macスクール運営会社にクリエイター専門の人財事業立ち上げに従事、事業責任者を務める。
数多くのクリエイターと出会い、クリエイターの価値に見合った仕事ができる世の中にしたいと思い、2013年1月、ディレクション会社としてアイデアプラス設立。 -
2006年、
鈴鹿サーキット(現:モビリティランド)のデザイナー、プランナー、プロデューサーとしてゆうえんち企画に携わり、エリア開発をはじめ、子ども達の「できた!」を創出してきました。
2017年、
アイデアディレクションカンパニー「アイデアプラス」でCCO(クリエイティブの最高責任者)として、右手に色鉛筆、左手にソロバンをもって、未来づくりを楽しんでいます。
みんなで「ワクワクすること」を大切にしています。 -
DTPオペレーター・デザイナー ~ クリエイター人材派遣コーディネーターを経て
2013年 アイデアプラス入社。
初期メンバーとして、今日までのアイデアプラスをリアルタイムで経験。
現在は、経営企画本部 コーポレートチーム マネージャー兼CHO(クリエイティブホスピタリティ責任者)として、アイデアプラスの持つ世界観のデザイン(設計)に携わっています。 -
星野 真保
なにをやっているのか
お客さまのお悩みに対し、アイデアやクリエイティブの力で解決するのがお仕事です。
わたしたちは制作会社ではありません。
例えば「Webサイトを作ってください」とご依頼を受けてデザインを提供することもできます。が、「Webサイトを作る目的は?本当にその手段が課題解決に繋がるのか?」と見つめ直し本質を考えることが好きな集団です。
具体的な課題解決の打ち手の例としては
・カタログ、パンフレットなどの紙媒体
・パッケージ
・Webサイト
・SNS
・動画
・展示会などのスペースデザイン
・デジタルサイネージ
…などなど多岐に渡り、対応の幅広さが特徴です。
なぜやるのか
私たちは【「アイデア」の新しい価値を創り出し、世の中をもっと楽しくする】という理念を掲げて活動しています。
この理念の背景にはアイデアプラスの前身がクリエイター専門の人材会社だったことが関係しています。
当時27歳だった代表の齋藤は、数多くのクリエイターに出会いました。彼らは面白いアイデアを持っていて素敵なデザインを作っているにも関わらず、価値に見合わないお給料が支払われたり、時にはタダで踏み倒されてしまう現実を目の当たりにします。
そこで、クリエイターに対し正当な価値を生み出せるようなマネジメントを事業にし、彼らがもっと楽しく働ける世の中にしていきたいと思ったのがアイデアプラス設立のきっかけです。
アイデアプラスのメンバーは基本的にプロデューサー・ディレクターで構成されています。デザイナーやカメラマンなどのクリエイターはパートナー契約を結んでおり、その数500名にも及びます。案件やプロジェクトごとに最適なメンバーとチームを組んで、お客さまに価値を提供しています。
どうやっているのか
■わたしたちが大切にしていること
1:考え抜く
2:速考動
3:常識をうたがえ
4:自分アップデート
5:共に創る
6:共に考える人を大切に
■メンバー
個性的なメンバーが多いです。前職はグラフィック・Web・アパレルなどのデザイナーから教員、遊園地プロデューサーまで様々なバックボーンをもったメンバーが集まっています。
■環境
<Nagoya>
執務室、打ち合わせルーム、集中ブース、シェアオフィスがあります。打ち合わせルームには壁一面のホワイトボードや大型モニターを設置し、アイデアが生まれやすい開放的な空間です。
<Tokyo>
2019年10月より立ち上がった新オフィスです。現在5人のメンバーが働いています。
<Matsumoto>
松本市ICT拠点「33Gaku(サザンガク)」内にあるサテライトオフィスです。施設内託児所を活用して働くワーカーさん達と一緒に価値創出ディレクションを行っています。
■社内の雰囲気
自主的に勉強会を開いたり、会社を良くするためのプロジェクトが生まれるなど積極的に会社作りに参加しています。年2回開催される方針発表会では社員全員が集まります。
こんなことやります
クライアントの課題を解決するためであれば、どんな提案をするのも自由。クリエイティブ力が発揮できる職場です!クライアントの期待を超える「+α提案」をモットーにしています。
■業務内容
・セールス戦略の立案
・クライアントの課題をヒアリング
・企画提案(提案書の作成とプレゼン)
・受注後、クライアントとのやりとり
・クリエイターと連携して進行管理
■クライアント業種
・出版社
・インテリア
・自動車
・食品メーカー
・官公庁
・美容、健康
・ペット関連サービス
…などなど。
大手企業から中小企業まで業種はさまざまです。
■こんなことも経験できます
・新規事業の立ち上げ
・社内外のイベント企画、運営
■応募条件
・営業または折衝の実務経験
・学歴不問
■こんな方に出会いたいです
・本質の課題を探ることが好き
・成長意欲が高く、主体的に学び動ける人
・自分なりに問題解決の仮説を立て、自ら進めていける人
◼︎勤務地
名古屋市中区栄2-9-30 栄山吉ビル2-B
地下鉄東山線・鶴舞線「伏見駅」5番出口より徒歩1分
自身のアイデアを提案し、お客さまの課題を解決できたときには非常に達成感と歓びを感じられます!
まずはお気軽に会ってお話しましょう!