株式会社SAGOJOのメンバー もっと見る
-
代表取締役。主にユーザーとのコミュニケーションや運用体制づくりを担当。学生時代にバックパッカーとしてアジアを中心に世界を旅したのち、Webメディア『Travelers Box』を設立。株式会社LIGの編集者を経てSAGOJOを創業。
-
一橋大学卒業後、紀伊國屋書店に勤務。Webサイトのリニューアルや書店イベントの企画・運営を行う。退職後、海外25ヶ国で50人以上の若者のくらしを取材する「Biotope Journal」プロジェクトを敢行。帰国後はフリー編集者を経て、SAGOJOを共同で創業。会社員時代からフリー編集者時代までの新規事業の立ち上げ経験を活かし、事業開発などビジネスサイドを担当。
カレーと納豆とそばが好き。あとサウナ。 -
大学卒業(京都)→バイクでのユーラシア大陸横断(ユーラシア)→広告代理店でコピーライター(日本)→総合代理店にて広告企画、店舗開発、運営(カナダ)→人材紹介にて法人営業・キャリアコンサルタント(日本)→SAGOJOで企画営業・事業統括
-
HR領域/人材業界/マネジメントに興味関心が高く、専門性を高める途上です。
現在は事業会社のHR全般を担いつつ、人材会社のキャリアアドバイザーとしても活動し、人に対する知見・経験を深めています。
肖像画家でもあり、ビジネス・プライベートで深く人と向き合い感情を交えた経験を、ゆくゆくは絵で表現することに投影させていきたいと思っています。
なにをやっているのか
SAGOJOとは、クライアント(企業・自治体など)が依頼する「シゴト」を旅人が「リターン」を得ながら実行するという、“旅人が社会と重なり活躍する仕組み” をつくる企業です。
「旅をする = 消費的/ドロップアウト」ではなく、旅がただの自己満足ではない生産的な価値を生み出すことを、「シゴト」という旅好きでない人にも届く形で発信したいと考えています。
旅との距離感は人それぞれですが、新しいものに積極的に出会い、その経験を自らに取り入れ変化していける人(=旅のある人)が評価・歓迎される世の中の実現を目指しています(=旅の社会的価値を上げる)。
SAGOJOの提供価値は旅人に対してだけではありません。 旅人が各地を訪れながら、そのスキルや経験を発揮することで、社会や地域の課題を解決することができます。
クライアントや旅先の地域の方から「あなたが旅をしてくれて良かった」と言ってもらえるような旅人を増やすこと。お客さんではなく一緒に発展していく仲間として関わる方法で、旅人と社会を繋ぎ合わせていければと考えています。
これまでSAGOJOは、5,000人以上の旅人に “旅 × シゴト” の体験を提供してきました。そして今後、さらに加速してその体験を広めていきたいと考えています。
なぜやるのか
「旅すること = 遊び・社会からのドロップアウト」と捉えられる社会を、変えたい。旅が自己満足じゃない価値を生み出すことを、「旅好き」以外の人にも届く形で発信したいと考えています。
そのために私たちが目指すのは、旅をしながらシゴトができる = 人がもっと自由に移動しながら暮らせる世界。今はまだ娯楽・レジャーとしての側面が強い “旅” を、収入やキャリアに繋がるような社会的価値のある存在にしようと考えています。
旅の楽しさをただ発信するだけでは、旅好きにしか届きません。私たちはもっと「旅」「移動」を突き詰めて考え、社会に翻訳していきながら人のライフスタイルや働き方を変えていきます。
どうやっているのか
一人ひとり仕事に対してプロ意識を持ったメンバーが、力を合わせてチームとしてプロジェクトに取り組むのが、SAGOJOのスタイルです。一方で、優しい心・他者を尊敬する心を持つメンバーが集まるチームでもあり、SAGOJOの大切にしたいカルチャーのひとつです。
目指すものを共有し、その道のりを一緒に楽しみながら取り組める方からのご応募をお待ちしています!
こんなことやります
今回募集するポジションは、SAGOJOの『開発チーム』に所属します。
『開発チーム』はSAGOJOのWebサイトをはじめとして、さまざまなプロダクト開発を行っています。
メンバーは東京都・神奈川県・愛媛県など全国各地に居住し、リモート中心の働き方をしています。ただ作るだけではなく、サービスをより良くするために多角的に考え意見を交わしながら開発していくことができます。また、積極的に新しい技術を検討し取り入れられる風土など、技術者にとってチャレンジできる環境が整っています。
難しい課題に対して「できない」で終わるのではなく、実現したいものを作り上げるために、主体的に最適解を見つけられるような方とご一緒できればと思います!
今回の募集では、フルコミットまたはそれに近い形で携わる中心メンバーや、プロジェクトごとに参画するメンバーなど幅広く募集しています。
【開発環境/技術/ツール 】
言語・フレームワーク:PHP/ Laravel, Symfony, JavaScript/ Nuxt.js(Vue.js), HTML5+SCSSなど
インフラ:AWS(EC2, ECS Fargate, ElasticSearch, S3, Cloudfront, CodePipeline,など)
データベース:Amazon RDS for MySQL
仮想環境:Docker
分析基盤:Kibana, Redash
ソース/プロジェクト管理:Github, Trello
コミュニケーション/情報共有:Slack, Kibela
【募集職種】
フロントエンドエンジニア
<想定される業務の例>
※業務内容はご希望・ご経験に合わせて検討します
SAGOJOが開発するサービスにおける、フロントエンドの設計/開発/テスト/運用
<必要なスキルなど>
HTML、CSS(SCSS)、JavaScriptに関する深い理解 ・Nuxt.jsやNext.jsなどのモダンなフロントエンドフレームワークを使った開発のご経験(原則必須要件/JavaScriptにとても詳しい場合は不問)
gitなどのバージョン管理ツールを使ったチーム開発のご経験(必須要件)
Nuxt.jsやNext.jsなどでのコンポーネント設計のご経験(歓迎要件)
GraphQLの設計/開発のご経験(歓迎要件)
GoogleAnalyticsなどによる分析の基礎知識 ・UX改善およびサービスグロースに携わった経験(歓迎要件)
サーバーサイド開発のご経験(歓迎要件)
<働き方>
週5フルタイム歓迎、それ以下もスキル次第で検討
リモート相談可能
「今は大企業にいるが、自分の力を副業でもっと試してみたい」という方、「ベンチャーで力をつけていつか起業したい!」といった目標を持つ方も大歓迎です!
会社の注目のストーリー
/assets/images/219420/original/3d3ed169-251b-4cce-8606-dc92d42ca2eb.jpeg?1447135905)
3000万円以上の資金を調達済み /