株式会社オフグリッドのメンバー もっと見る
-
座右の銘は「人間万事塞翁が馬」!今まで、いろいろいありました。良いことも悪いこと一喜一憂せず、一歩一歩頑張っていきます。
本業ではCI/CDなどのテスト自動化とPythonを楽しんでます。
なにをやっているのか
弊社の募集を拝見いただきありがとうございます!
簡単ですが、ご紹介をさせていただきます!
主にAIチャットボットの開発(Python、node.js)に携わっており、AIチャットボットと基幹システムを連携する案件にも関わっております!
また、JavaやPHPのLaravelを利用したWebサイトも多数制作
客先常駐がメインですが、今年に入ってから受託開発もかなり増やしてます!
この他にもJavaやPHP(Laravel)を利用した業務アプリの開発も行っています!
↓開発実績、開発例↓
【SES例】
・AIチャットボットの開発(Python、node.js)
・AIチャットボットと基幹システムを連携する案件。
・Python/Flaskを用いた通信系企業管理自動化の大規模開発
・金融機関向けシステム・小売系基幹システム・大手製造業管理システムなど
・大手メーカーでのインフラ案件
【受託業務例】
・Python/Fkaskを用いた大学の受講システムの構築
・国立研究所の研究者向け検索システム・ビックデータ解析
・中古自動車向け販売・顧客管理
・PHP/Laravelを用いた飲食店検索サイト
・Vue.ts/Spring Boot(Java)を用いたERPシステム
・PythonライブラリのSeleniumを用いたRPA開発
その他JavaやPHPのLaravelを利用したWebサイトも多数制作
現在は客先常駐がメインですが、受託開発も増やしております!!
リモートワークにも積極的に取り入れており、現在稼働中のSES現場、受託案件に於いて最大で週1日の出社日以外は在宅勤務でおこなっております。
また、フレックス制も採用しており働き方の相談も可能です。
書籍の購入や資格試験においても弊社で負担しております(条件有り)
なぜやるのか
さまざまなモノがインターネットでつながり、情報をやりとりしていく時代です。私たちは新たなるサービスを創造し、あらゆる産業に提供していくことで、より良い社会創りに貢献していきます。ITサービスを通じて、それぞれが抱えるさまざまな課題を一つずつ解決し、飛躍的に改善することを目指します。
▼社名の由来
Offgrid・・
「既存の枠組みにとらわれない、自由な発想でソフト開発をしていきたい」
将来を見据えて、日本では優秀なエンジニアを今以上に数多く輩出される必要があります。
自由な発想で取り組める環境で、エンジニアとしてのスキルを磨いてみませんか?
一つ一つできるようになる喜び、技術の成長、仕事での成果を楽しみながら取り組んでいただきたいと思っています!
どうやっているのか
常に前向きに挑戦すること、惜しまず努力すること、高い技術力を育成する環境を構築し、会社・エンジニアが共に成長していくこと。
新しい技術や学びたい事に対して開放的で、努力が報われやすい環境です。
【働き方】
先輩後輩関係なくきつくなく、緩くもない環境作りをしています。
毎日昼休憩後にミーティングを行い、不明点やToDoの確認を行っています。
現状在宅ワークがメインで出社はありませんが、コミュニケーションは怠らず質問しやすいように努めております。
また、社内開発においても現在主流になりつつあるアジャイル開発を採用しており、自社開発、受託開発からでも現場に出た時に即戦力で活躍できるように努めております。
【言語経験が無くても大丈夫!0からスタートできるPythonエンジニアキャリア】
Python未経験の方でも研修カリキュラムを通じて、プロのエンジニアとして活躍できるようにフォローさせていただきます。研修期間は最大2ヶ月で研修担当間にいつでも質問できる環境を揃えております!
また、弊社には未経験者も多数採用しており、経験1年未満でも現場で活躍できる人材に育て上げるスキームがあります。
▼キャリアアップ・スキルアップを支援する制度
・研修支援制度
・資格支援制度
・書籍購入支援制度
こんなことやります
現在弊社は第二創業期を迎えており、事業の拡大を目指しています。
コロナ禍にも終わりが見えてきて受託の案件も増えてきました!
また、最新技術への取り組みにも力を入れており、内容問わず開発経験をお持ちの方の採用に力をいれております。
社員には大学を中退してしまった人も、そもそも大学にすら行ってない社員も在籍しており、学歴問わず実力(または学習意欲)のある方を積極採用してきました。
学歴に自信がなくても、大丈夫です!
社長含め全社員がエンジニアで技術への探究心が多い社風です!
生涯現役エンジニアを目指したい方、一緒に働きましょう!
【必須条件】
言語問わず何らかの開発経験1年以上