350万人が利用する会社訪問アプリ
Nori
新卒で入社した仙台市の会社で7年間クラウドサービスの開発を担当し、会社を辞めてアメリカに1年留学。帰国後にAWS Japanでデータセンタエンジニアとして3年半従事した後、アレスカジャパンを創業しました。新規事業の立ち上げを担当することが多いです。
Alesca people vol.4 /「楽しそう、面白そう」といった直観を大切に。Alesca Lifeとの出会い、Alesca Japan創業の想い。
Noriさんのストーリー
Yayoi
新規事業の企画・設計・ディレクション、開発チームのTeam buildingを担当しています。経営学、マーケティング、UX デザインなどを勉強中。ガンガンいこうぜタイプで細かいことは苦手め。趣味はゴルフ、競馬と旅行。アメリカはNJ(NYじゃないよ!)とカリフォルニアに一年住んでいました。一児の母。
Fumiya
java/kotlion, js/ts, golang...など幅広い言語に触れつつ、次はiOS開発をモノにしたい今日この頃。DB設計も楽しくて好きです。 業務外の時間は趣味であるバスケに明け暮れています(週2〜3回、多い週は4回も...)。
Abduvali
I am Abduvali from Uzbekistan. Currently developing our cloud infrastructure(mostly😉). My hobby is tinkering with hardware, learning about open source technologies, especially about Linux. I am also very interested in knowing people around me therefore, I may come and ask you about your work style, interests, family, ... well, you got the idea!
<コンテナ式植物工場>野菜それぞれにあった栽培方法を研究。社内では「レシピ」と呼んでおり、ユーザーへはそのレシピも併せて導入しています。
<Alesca Fresh>ホテルのレストランなどに導入し、安全・新鮮という観点から施設利用者へのブランディングにも貢献しています。
中国の青島市の製造場を離れ、東京へ向かうAlesca Lifeのコンテナファームです。コンテナのユーザーであるお客様が、毎年70万個以上のパック詰めサラダを種から作ることを可能にする予定です。
若手メンバーが積極的に海外出張にチャレンジしています。
0人がこの募集を応援しています
会社情報