350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 事業開発
  • 10エントリー
事業開発

on 2022/01/20

1,383 views

10人がエントリー中

自ら地域に飛び込み本気のまちづくりを考えるmeetup

Meetup

2022.02.17
THU
19:30 ~
オンライン開催
at 株式会社FoundingBase - オンライン開催

大脇 政人

島根県隠岐郡海士町出身。人口2400人の島で育ち. 高校卒業後早稲田大学社会科学部でまちづくりを 専攻。 大学で学んだことを実践するため大学を休学し、 沖縄県久米島町に地域おこし協力隊として入り、 町営塾を立ち上げる。 その後リンクアンドモチベーショングループに就職。 企業のコーポレートブランディングの支援を行い、 紙・映像の企画・制作を担当。 2019年に退職。 2020年から株式会社FoundingBaseに入社し、 新潟県の三条市で、活動中。

まちづくりに対する、変わらない想い。

大脇 政人さんのストーリー

楠木 亜矢子

2021年4月:株式会社FoundingBaseに入社 "「自由」をUpdateする"をミッションに掲げる地方共創ベンチャー人事として奮闘中! 2018年5月:CROOZ SHOPLIST株式会社に転籍 2007年4月:ウェブドゥジャパン株式会社(現クルーズ(株))に新卒として入社 営業経験を経て新卒採用チームへ異動。 創業からメイン事業を5回以上成長し続ける会社を、 変化に強い組織を作るべく、新卒採用・内定者研修担当から始まり、 中途採用・労務・総務・秘書等、企業成長と共に幅広く業務に携わりました。 従業員約100人~500人規模のコーポレート業務を経験。 人事広報部の新卒採用、育成、中途採用、労務、総務と幅広く担当。 CROOZ SHOPLISTの掲げる"世の中のインフラをツクル"というミッションの実現に向けて、「人・経営・文化」の視点から成果を出し続けられる組織づくりに携わりました。

主催するメンバー

島根県隠岐郡海士町出身。人口2400人の島で育ち. 高校卒業後早稲田大学社会科学部でまちづくりを 専攻。 大学で学んだことを実践するため大学を休学し、 沖縄県久米島町に地域おこし協力隊として入り、 町営塾を立ち上げる。 その後リンクアンドモチベーショングループに就職。 企業のコーポレートブランディングの支援を行い、 紙・映像の企画・制作を担当。 2019年に退職。 2020年から株式会社FoundingBaseに入社し、 新潟県の三条市で、活動中。

なぜ開催するのか

"今、本当に必要な「まちづくり」とは何か。" 今、地域にはたくさんのまちづくり会社が入り、ワークショップやブランディングを行っています。 でも、本当に地域でも求められるのは、そんな上部だけの手法ではなく、持続性を高めるために、稼げる「魅力的な事業」をつくることなのではないか。FoundingBaseは、地域に稼げる「魅力的な事業」をつくることこそ、地域の未来を創る一手だと信じ、2012年から全国各地で事業作りに取り組んできました。 今回のFoundingBase meetupは、新潟県三条市という町で"「働く」をUpdateする"という切り口から事業づくりに挑む、大脇 政人がゲスト。大脇の人生と、彼が取り組む新潟県三条市の事例も交えながら、地域×事業づくり×キャリアを考えます。 ▽ものづくりの町から、「働く」をUpdateする ものづくりの町として有名な、三条市。たくさんの企業が存在する一方で、他の地域と例外なく人口減少と高齢化が進んでいる。これから日本は、一人当たりの「価値」というのが相対的に高まっていく時代に入ります。そんな時代だからこそ、人を大事に、人が「働きたい!」と思える地域を、この三条からつくること。それが広がっていき、日本の地域に存在する企業が、さらに元気になる。そんな夢を描いています。 ▽未来の町長とともに 「僕は30歳でこの町の町長になる。そのために、大学で学び、またここに帰ってくる。」そう言って、大脇が地元の島から飛び出したのが18歳の時。新卒で入社し、3年半勤めた大手ベンチャーを退職し、現在はFoundingBaseのメンバーとして大分県の豊後高田市で活動しています。 人口2,400人の日本海に浮かぶ小さな島。コンビニも、駅もない。夕張の次に財政破綻をするんじゃないか、と言われ続けてきた場所で育った大脇。 彼は、なぜ大手ベンチャーを離れ、FoundingBaseを選んだのか、「地域で事業をつくる」ということのリアル、そして彼が見据える未来とは。

こんなことやります

◎こんな方におすすめ ・まちづくりに対する考えを深めたい ・「地方創生」「事業づくり」「観光」「関係人口」というキーワードが気になる ・まちづくりに関心があるけれど、どこも上部だけのまちづくりで違和感がある ・いずれ地域や自分の地元に貢献したいが、どうしたら良いかわからない ・まちづくりに関心があって就職したが、これじゃない気がする ・まちづくりを仕事にしたいけど、ピンと来る選択肢がない ・本当に日本のため、社会のためにつながっていると感じられることに力を使いたい ◎詳細 日時:2月17日(木)19:30-22:00 参加費:無料 *オンライン開催 参加者には事前にzoomのトークルームのURLをお送りいたします。 ◎参加メンバー 大脇 政人(Ohwaki Masato) 1993年生まれ。島根県隠岐郡海士町出身。人口2400人の島で育つ。 高校卒業後、早稲田大学社会科学部でまちづくりを 専攻。 大学で学んだことを実践するため大学を休学し、沖縄県久米島町に地域おこし協力隊として入り、 町営塾を立ち上げる。その後、新卒でリンクアンドモチベーショングループ(東証一部上場)に就職。 企業のコーポレートブランディングの支援を行い、紙・映像の企画・制作を担当。 2020年1月、FoundingBase入社。Community Coordinatorとして、大分県豊後高田市で活動中。

なぜ開催するのか

"今、本当に必要な「まちづくり」とは何か。" 今、地域にはたくさんのまちづくり会社が入り、ワークショップやブランディングを行っています。 でも、本当に地域でも求められるのは、そんな上部だけの手法ではなく、持続性を高めるために、稼げる「魅力的な事業」をつくることなのではないか。FoundingBaseは、地域に稼げる「魅力的な事業」をつくることこそ、地域の未来を創る一手だと信じ、2012年から全国各地で事業作りに取り組んできました。 今回のFoundingBase meetupは、新潟県三条市という町で"「働く」をUpdateする"という切り口から事業づくりに挑む、大脇 政人がゲスト。大脇の人生と、彼が取り組む新潟県三条市の事例も交えながら、地域×事業づくり×キャリアを考えます。 ▽ものづくりの町から、「働く」をUpdateする ものづくりの町として有名な、三条市。たくさんの企業が存在する一方で、他の地域と例外なく人口減少と高齢化が進んでいる。これから日本は、一人当たりの「価値」というのが相対的に高まっていく時代に入ります。そんな時代だからこそ、人を大事に、人が「働きたい!」と思える地域を、この三条からつくること。それが広がっていき、日本の地域に存在する企業が、さらに元気になる。そんな夢を描いています。 ▽未来の町長とともに 「僕は30歳でこの町の町長になる。そのために、大学で学び、またここに帰ってくる。」そう言って、大脇が地元の島から飛び出したのが18歳の時。新卒で入社し、3年半勤めた大手ベンチャーを退職し、現在はFoundingBaseのメンバーとして大分県の豊後高田市で活動しています。 人口2,400人の日本海に浮かぶ小さな島。コンビニも、駅もない。夕張の次に財政破綻をするんじゃないか、と言われ続けてきた場所で育った大脇。 彼は、なぜ大手ベンチャーを離れ、FoundingBaseを選んだのか、「地域で事業をつくる」ということのリアル、そして彼が見据える未来とは。

こんなことやります

◎こんな方におすすめ ・まちづくりに対する考えを深めたい ・「地方創生」「事業づくり」「観光」「関係人口」というキーワードが気になる ・まちづくりに関心があるけれど、どこも上部だけのまちづくりで違和感がある ・いずれ地域や自分の地元に貢献したいが、どうしたら良いかわからない ・まちづくりに関心があって就職したが、これじゃない気がする ・まちづくりを仕事にしたいけど、ピンと来る選択肢がない ・本当に日本のため、社会のためにつながっていると感じられることに力を使いたい ◎詳細 日時:2月17日(木)19:30-22:00 参加費:無料 *オンライン開催 参加者には事前にzoomのトークルームのURLをお送りいたします。 ◎参加メンバー 大脇 政人(Ohwaki Masato) 1993年生まれ。島根県隠岐郡海士町出身。人口2400人の島で育つ。 高校卒業後、早稲田大学社会科学部でまちづくりを 専攻。 大学で学んだことを実践するため大学を休学し、沖縄県久米島町に地域おこし協力隊として入り、 町営塾を立ち上げる。その後、新卒でリンクアンドモチベーショングループ(東証一部上場)に就職。 企業のコーポレートブランディングの支援を行い、紙・映像の企画・制作を担当。 2020年1月、FoundingBase入社。Community Coordinatorとして、大分県豊後高田市で活動中。

1人がこの募集を応援しています

会社情報

2014/02に設立

90人のメンバー

東京都世田谷区北沢二丁目6番2号 ミカン下北B街区501

会場案内

オンライン開催

10/30人がエントリー

応募締め切り 2022/02/16 23:59

会場案内

オンライン開催

会社情報

2014/02に設立

90人のメンバー

東京都世田谷区北沢二丁目6番2号 ミカン下北B街区501