350万人が利用する会社訪問アプリ

  • バックオフィス
  • 56エントリー

IPO達成に向けてスタートアップを支えるバックオフィス募集!

バックオフィス
Mid-career
56エントリー

on 2022/01/27

4,967 views

56人がエントリー中

IPO達成に向けてスタートアップを支えるバックオフィス募集!

Online interviews OK
Tokyo
Mid-career
Tokyo
Mid-career

Hironobu Aochi

経歴:2002年に大和総研に入社後、大和證券に出向しリテール営業を経験ののち大和総研・企業調査部にてジュニア・エクイティアナリスト。2004年に事業会社に移り、ボストン・サイエンティフィックにて、FP&Aとして事業部や会社全体の経営管理を担う。2012年に事業部に異動し、マーケターとしてストラテジックプランニング、プロダクトマーケティングを担当。その後、事業企画・営業戦略として事業戦略立案・実行推進、組織設計、流通政策、SFE、ビジネスインフラ構築など多岐にわたる分野で旗振り役を担い、泥臭く日々PDCAを回した。2018年10月から東証一部上場企業との販売提携のプロジェクトリードをし、2019年6月半ばからは4ヶ月の育休を取得。育休からの職場復帰後は、ポスト販売提携における組織の融合と協業最適化を推進。2020年4月からベンチャーに転身。株式会社自習ノートの経営に参画。COOとして基幹業務の強化と企業ミッションに基く事業拡大と組織変革に取り組んだ。家族時間にシフトした期間を経て、2022年5月から株式会社キッチハイクにジョイン。2023年3月からは取締役COOとして、成功循環モデルを自然体で体現するキッチハイクカルチャーを維持発展させながら、事業の成長と成功を達成するというチャレンジに全力で取り組んでいる。 得意領域:戦略立案、管理会計、組織設計、ファシリテーション、マインドマップ、コーチング、ミーティングデザイン、ブレストからの整理 資格:米国公認会計士(試験合格)、TOEIC 945、経営学修士 コミュニティ:さとなおラボ・4th(マーケティングコミュニケーション・コミュニケーションデザイン)、WBS内田ゼミ(競争戦略)、hintアカデミー アクティビティ:共働き未来大学(プロボノ)、海外ビジネス研修武者修行プログラム ビジネスファシリテーター(副業)  複業:事業創造(パーパス設計、財務モデル構築)

株式会社キッチハイクのメンバー

Hironobu Aochi

取締役COO

経歴:2002年に大和総研に入社後、大和證券に出向しリテール営業を経験ののち大和総研・企業調査部にてジュニア・エクイティアナリスト。2004年に事業会社に移り、ボストン・サイエンティフィックにて、FP&Aとして事業部や会社全体の経営管理を担う。2012年に事業部に異動し、マーケターとしてストラテジックプランニング、プロダクトマーケティングを担当。その後、事業企画・営業戦略として事業戦略立案・実行推進、組織設計、流通政策、SFE、ビジネスインフラ構築など多岐にわたる分野で旗振り役を担い、泥臭く日々PDCAを回した。2018年10月から東証一部上場企業との販売提携のプロジェクトリードをし、201...

なにをやっているのか

キッチハイクは「地域の価値を拡充し、地球の未来へつなぐ」をミッションにした、地域と人生をつなぐ、食と暮らしの発明・実装カンパニーです。 「保育園留学®️」「つながるDX」「NIPPON LOCAL FOOD GIFT」の3つの事業を柱に、地域と生活者のつながりを育む新たな地域創生の仕組みを、事業とテクノロジーの力で実装中。これまで全国90以上の地方自治体・官公庁とともに、関係人口を創出しています。 <主な事業> ■ 保育園留学®︎ 地域と子育て家族をつなぎ、未来をつくる留学プログラム 1-3週間家族で地域に滞在でき、子どもが地域の保育園に通うことができる暮らし体験プログラムです。家族ぐるみでの超長期的な関係人口を創出します。 https://hoikuen-ryugaku.com/ ■ つながるDX 関係人口育成オールインワンシステム ふるさと納税や移住イベントなど、複数の関係人口リストを可視化できるシステムです。独自ロジックで1人1人とのつながりをスコア化し、定量評価します。 https://dx.kitchhike.com/ ■NIPPON LOCAL FOOD GIFT 日本各地に息づくユニークな食文化を贈る”えらべるギフト” 日本各地の「おいしい」を厳選してお届けします。 https://n-localfoodgift.com/ 【事業内容の詳細はこちら】 https://kitchhike.jp/business
人口3,600人の過疎地域に、年間100家族から予約殺到。SDGsに貢献する官民連携事業として、内閣府の優良事例にも選出されました。
ふるさと納税や移住イベントなど、複数の関係人口リストを可視化できるシステムです。独自ロジックで1人1人とのつながりをスコア化し、定量評価します。

なにをやっているのか

人口3,600人の過疎地域に、年間100家族から予約殺到。SDGsに貢献する官民連携事業として、内閣府の優良事例にも選出されました。

ふるさと納税や移住イベントなど、複数の関係人口リストを可視化できるシステムです。独自ロジックで1人1人とのつながりをスコア化し、定量評価します。

キッチハイクは「地域の価値を拡充し、地球の未来へつなぐ」をミッションにした、地域と人生をつなぐ、食と暮らしの発明・実装カンパニーです。 「保育園留学®️」「つながるDX」「NIPPON LOCAL FOOD GIFT」の3つの事業を柱に、地域と生活者のつながりを育む新たな地域創生の仕組みを、事業とテクノロジーの力で実装中。これまで全国90以上の地方自治体・官公庁とともに、関係人口を創出しています。 <主な事業> ■ 保育園留学®︎ 地域と子育て家族をつなぎ、未来をつくる留学プログラム 1-3週間家族で地域に滞在でき、子どもが地域の保育園に通うことができる暮らし体験プログラムです。家族ぐるみでの超長期的な関係人口を創出します。 https://hoikuen-ryugaku.com/ ■ つながるDX 関係人口育成オールインワンシステム ふるさと納税や移住イベントなど、複数の関係人口リストを可視化できるシステムです。独自ロジックで1人1人とのつながりをスコア化し、定量評価します。 https://dx.kitchhike.com/ ■NIPPON LOCAL FOOD GIFT 日本各地に息づくユニークな食文化を贈る”えらべるギフト” 日本各地の「おいしい」を厳選してお届けします。 https://n-localfoodgift.com/ 【事業内容の詳細はこちら】 https://kitchhike.jp/business

なぜやるのか

<VISION2050> 「地域を未来の先駆者へ。」 課題先進国日本において、地域はいわば未来のフロントライン。地方創生は、やがて地球全域が直面する課題のソリューションとなります。私たちはVISION2050という超長期目線のもと、地域・自治体のみなさんと共に、地域の価値を拡充する新たな仕組みをつくり、地域が未来の先駆者となる社会を目指しています。 <代表取締役 山本雅也 コメント> もっと旅をしよう。人に会おう。暮らしを、人生を、思い切り味わおう。食と暮らしを通じて人と地域に出会い、つながる。その素晴らしさに感動しながら、私たちは発明と実装に挑戦し続けてきました。 今や課題先進国と言われる日本。地域はその最前線に直面しています。しかし、そこは地球の未来を先取る最先端と言えます。地域の価値を拡充する、持続可能な仕組みは、やがて地球全域に訪れる社会課題の解決策となります。10年後、100年後の未来、地方創生は、いつしか地球創生につながるということです。 これからも私たちは、地域の豊かさの源泉であり、人の営みの原点である食と暮らしから。地域の価値を拡充し、地球の未来へつないでいきます。 より多くの人が、人生を謳歌できる世の中になることを願って。

どうやっているのか

キッチハイクのバリューの一つに、「人生を謳歌する」というキーワードがあります。地域と未来に向き合いながら、自分自身がひとりの生活者として暮らしを全力で楽しみ、それが自然と価値創造に繋がっています。チーム全体がわくわくし続け、パフォーマンスを最大化することを最重視している組織について、詳しくはカルチャーデックをぜひご覧ください。 【カルチャーデック・採用情報ページ】 https://recruit.kitchhike.jp/ 【人生を謳歌しながら働く、メンバーのインタビューもぜひご覧ください!】 https://note.com/kitchhike

こんなことやります

【募集する職種】 IPOを目指すスタートアップのバックオフィス/コーポレートとしてバックオフィスとして幅広い分野で事業を支えてくれる方を募集します。IPOを目指す急成長中のスタートアップという環境の中、経営メンバーに近いポジションでご活躍いただきます。 【主な業務内容】 経理財務・人事労務・総務・法務・IPO準備 ※チームでコーポレート機能をカバーします。 ■経理 ・振込、納付業務(eL-Tax使用しています) ・各種書類発行 ・会計ソフトでの仕訳(MFクラウドを使用しています) ・経費精算 ・株主総会の準備 ・顧問会計士と行う業務(給与計算業務、年末調整、決算業務) ■労務 ・勤怠管理 ・入社、退社手続き(smartHRを使用しています) ・契約書作成 ・助成金等の申請手続き ・就業規則の更新 ・新しい福利厚生の設立 ・健康診断の案内 ・その他手続き(傷病手当金の申請等) ■その他、これまでに対応してきた業務 事業拡大にともない、フェーズごとに諸々の手続きややりとりが発生します。 (例) ・商標の取得 ・行政機関への手続き ・弁護士とのやりとり ・人材開発業務(入社オリエンテーション、社内イベント企画)など 【そのほか】 ・フルコミットで関わっていただける(副業はお断りしています) ・採用確定後、1ヶ月以内にジョインができる ※時期は応相談 【職場環境】 ■勤務地 基本的にフルリモートワークですが、週2〜3回程度上野オフィスに出社が可能な方を優先させていただきます。 ■オフィス所在地 東京都台東区東上野4-13-9 ROUTE89 BLDG. 4F (JR上野駅徒歩3分、日比谷線・銀座線上野駅徒歩5分) 廃工場をリノベーションした、 工務店、家具工房、製靴アトリエ、ブックカフェなどが入っている素敵なビルです。 http://www.yukuido.com/hacopro/route89-bldg ■勤務時間 平日9:00 - 18:00 (土日祝休) それでは、なんでも楽しめる人からのご応募お待ちしています!
4人がこの募集を応援しています

4人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2012/12に設立

34人のメンバー

  • Funded more than $1,000,000/
  • Funded more than $300,000/

東京都台東区東上野4-13-9 ROUTE89 BLDG. 4F